ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

お手頃ドライ素材アンダー

2007年07月31日 | ウェア
一瞬涼しくなったかと思ったら、再び蒸し暑くなってきました。(〃´o`)=3
この季節、ドライ素材のウェアを愛用される方も多いかと思います。

かく言う私も、距離が伸びそうな時は季節に関わらずドライ素材のウェアを
アンダーに着るようにしています。
当然ながらドライ素材と非ドライ素材は発汗性が雲泥の差です。

更に、同じ発汗性をうたっていても素材によってパワーが異なります。
下の画像はどちらもドライ素材ですが、
 
右の方が断然発汗性が高い。走っている間に乾いていきます。
また、 発汗性が高い=熱がこもらない=体温が上昇しにくい ので、
熱中症の予防にも効果的ですね。d(゜ー゜*)


と、思っていたら、オットが自分用にアンダーシャツを買ってきました。

部活魂Hanes

Hanesというと赤・青のイメージが強かったのですが、最近は色々あるんですね。
どう考えても10代向けの商品では・・・ と思いつつ、袋を開けてみると
一般的なアンダーシャツとは異なり、スポーツ用に近い生地を採用して
いるようです。更に軽い!w(*゜o゜*)w


試しに洗濯機で洗ってみたら、ナイキのDRYFITを凌ぐ速乾性。
脱水後、普通のTシャツは湿っているのに、こちらはほぼ乾いていました。
実売価格は3枚入り980円とのことなので、ユニクロよりお得。
参考)ドライクルーネックT(2枚組) byユニクロ

お手頃なアンダーシャツとしてオススメです。

**********

さて、着古したシャツはメンテナンス用のウエスとして再利用。

洗いざらしだと生地もやわらかく、油分のふき取りにも向いていますから、
チェーン掃除やフレーム磨きに重宝しています。

しまなみでは途中雨に降られ、ホテルでメンテナンスをしようとしたものの
 「ウエスがないっ!!」。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
備え付けのタオルを使うわけにもいかず、ペットボトルのお茶についていた
手ぬぐいで凌ぎました。

かさばるものではないので、リュックに数枚忍ばせておくといいかもですね。
(ツマ)

オフィスから飛び出して?

2007年07月30日 | 自転車な話

googleニュースをチェックしていたら、この自転車に遭遇しました。



な、なんじゃこりゃーーーーーーーーーー!?
リカンベント風自転車に重役チックな椅子・・・もといサドルがついてます。

Office Chair Bikeというこの自転車、GIZMODE JAPANの紹介記事によると

「忙しくてオフィスの自分の椅子に座ってる暇もないよって今言いましたか?」
「そんなあなたは、オフィスの椅子自転車に改造しちゃいましょう。やればできます。」
「通勤用の定期代も節約できて、経理部のあの娘もうっとりしちゃうかもしれませんよ? 」

・・・ア、アメリカンジョーク? 総務部のあの娘からしかられますよ

Office Chair Bikeは、Instructablesというサイトに投稿されたもの。

■Instructables
ユーザーが協力して「すること」「そのやり方」を共有する議論型ウェブサイトである。Eric Wilhelm, Ph.Dによって作られた。DIY的な要素もある。画像や動画を使って、難解な用語でもやさしく解説する。カテゴリーは、アート、クラフト、家事、生活、危険なもの、輸送、テクノロジーなど多岐に及ぶ。(以上、wikipediaより引用)

Office Chair Bikeも、製作ステップが公開されています。
子供用自転車に見えるフレームも、ポジションを前提に考えられたサイズ。
また、大きな座面が回転したりしないように、ワイヤーで固定してあったりと
モノづくりを楽しむ雰囲気が伝わってきました。
 

 「体重の重い人だと強度がつらいんじゃ?安全性は?」
というコメントに、作者曰く
 「平地だったら15MPH出るぜ!ヘルメットと清潔な下着があればな!
と、答えています。作者までもがアメリカンジョーク!?
・・・直球勝負の関西人はついていけまへん。 汗かいたら減速するってこと?

ちなみに、1MPH=1.609344 km/hとして、
15MPH=15*1.609344≒24km/h。
小径車的ホイールサイズながら、結構なスピードですね。

**********

オフィスつながりで。
私の勤め先には営業車ならぬ営業自転車が数台あります。
さすがにサドルは普通のものがついていますが、営業マン曰く
 「季節のよい時期は自転車の方が移動が断然楽!」
確かに渋滞に巻き込まれて間に合わない~ということもなく、
ガソリンを入れる必要がないので、経費処理も不要となれば魅力的。

が、錆びたチェーンや明らかに空気圧不足のタイヤが何とも不憫です。
法定点検も車検もない自転車はともすれば荒れ放題な状態に。

・・・私でよければメンテナンスしましょうか? 注:くれぐれもジョークではありません
(ツマ)


R35な音楽

2007年07月29日 | ツマのひとり言

今週こそタイヤ・・・、せめてエアバルブキャップを!と意気込んでいましたが


最高気温34度、朝9時から夜の9時までは30℃オーバー
一日中熱中症に注意しなければいけない現実に打ちのめされました。
貧弱ポタリストに無理は禁物です。(画像は環境省熱中症予防情報サイトより)


というわけで、近くのツタヤがレンタル半額dayだったので、行ってきました。

R35  Sweet J-Ballads


「もう一度、妻を口説こう」のコピーがCMでも流れていましたね。

まだその年齢に達していない私(←ここ、試験に出ます)が堂々とカウンターに
持って行くわけにはいかず、オットに託しました。

1990年代前半のヒット曲が中心で、悲しいかな現在のヒットチャートには
ついていけなくても、こちらは全てついていけそう。
01. SAY YES/チャゲ&飛鳥     
02. 君がいるだけで/米米CLUB    
03. 何も言えなくて…夏/JAYWALK    
04. Get Along Together ~愛を贈りたいから~/山根康広    
05. TRUE LOVE/藤井フミヤ     
06. シングルベッド/シャ乱Q    
07. 離したくはない/T-BOLAN    
08. クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一     
09. Woman/中西圭三    
10. 夏の日の1993/class     
11. もう恋なんてしない/槇原敬之     
12. サボテンの花 ~“ひとつ屋根の下”より~/財津和夫    
13. 接吻 kiss/オリジナル・ラヴ    
14. 壊れかけのRadio/徳永英明     
15. 愛が生まれた日/藤谷美和子・大内義昭    
16. 世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS

どの曲も「君さえいればいい」、「君がいないと」という歌詞が繰り返されるあたり、
優しさ故の弱さが美徳であった時代の象徴でしょうか。
すっかり一人称となってしまった現代の曲を聴き慣れた耳には新鮮。
音楽でその頃の思い出が甦りました。

こちらの洋楽版も出ているようです。

R35

70年代から90年代のヒット曲ということで、私が知っている曲もチラホラ。
バナナラマにランバダ、スタンドバイミー・・・懐かしい!
(あの頃を懐かしがりたい方はコチラの年表をチェック!)
次はこれを借りてみようかな?σ(゜・゜*)

**********

ぽたQ家が音楽を聴くのはほとんどが朝の通勤時間。
あまり考えることなく、それでいてモチベーションが上がる曲を聴いています。

私の場合、出張の朝はこの曲を聴きます。

元気になれます、というか、ファイターな気分になれます。
歩く速さが本人比1.5倍です。

オットの来週からの選曲はこちらだそうです。

・・・さすがはじめて買ったレコードが青春時代だけある。
(ツマ)


更に携帯ポンプを試してみる

2007年07月26日 | アクセサリ
「早く空気を抜きなさいっ!」

という、大声援ありがとうございました。
一昨晩帰宅後、早々に空気を抜いて対応済みです。

2.5mmのアーレンキーでピンを上から押さえると、ムシューっと空気が抜けて
今は元通りの姿となっております。(〃´o`)=3

更にオットから
「そんなに携帯ポンプで遊びたいなら、ANTのタイヤ使っていいよ」

というお許しが出ました。
私は充分真剣ですが、お言葉に甘えてANTのタイヤで実験してみます。

ムシューっと空気を抜いて、携帯ポンプで適正空気圧へGO!

よいしょ、よいしょ。(まずは50回)

よいしょ、よいしょ。(更に50回)

よいしょってば、よいしょ。(もいっちょ50回)

・・・空気は入っているものの、3.0BARの壁は厚い。

乗鞍ーーーっ!!( 」´0`)」
と叫んでみても劇的な変化はありません。

結論:気合と根性だけでは解決しがたいこともある

**********

ANTの純正タイヤの場合、適正空気圧は2.5~5.5BAR。
フロアポンプで仕上げを試みたところ、2.5BARは入っていたようなので
どうにか走れる状態には持っていけそうです。(〃´o`)=3

さて、ミニ G マスターブラスターは本体ヘッド部分ををエアバルブに差し込み
空気を入れるタイプ。
小径車の場合、スポークのパターンによってはクリアランスが厳しいものに
なってしまいます。


また、ポンピング時にヘッド部分から空気が漏れやすいので気を使いますし
どうしても揺れてしまうので、エアバルブ根本への負荷は否めません。


これから購入される場合、ホース付のものを検討される方がイザという時に
気合と根性で乗り切れる!・・・かもしれません。
参考:2007年春ミニフロアポンプ対決(サイクルベースあさひ)
(ツマ)

携帯ポンプで試してみる

2007年07月25日 | アクセサリ

自転車購入当初にオットが買ってきた我が家の携帯ポンプ。

ミニ G マスターブラスター(TOPEAK)

幸い今まで出先でパンクしたこともなく、登場の機会はなかったのですが
パンク時に携帯ポンプだとなかなか空気が入らない、とよく耳にします。

どの位入らないのか試してみました。
商品説明では米式と仏式双方に対応するヘッドだそうですが

私には米式用ヘッドにしか見えません。(゜0゜;) アダプターがあるのかな?

とりあえず米式の替えチューブ@ANTに、空気を入れていきます。
10回位ポンピングするとそれっぽい形になりました。

さて、ここからが正念場。
50回ポンピングしてみます。

ゲージがほとんど変わらない。
更に50回ほどポンピングすると30psiを通過したものの、思うように入りません。
これが、高圧タイヤで炎天下だとすると・・・

チューブのみだと空気の入り方が偏るのか

左右で明らかに太さ(空気の入り方)が違います。
風船恐怖症ならずとも、スリリングなひと時でした。

**********

さて、実験が終わったので空気を抜こうと思ったものの

米式ってどうやって空気を抜くのか調べていませんでした。(゜O゜;
仏式のように弁らしきものがバルブの中に鎮座しています。

・・・とりあえず、隠しておこう。


教訓:実験は計画的に!(夜中に思い立ってはいけません)d(・・〃)
(ツマ)


五分丈か七分丈か

2007年07月23日 | ウェア

日本一暑いと言われている大阪も朝晩は肌寒ささえ感じる今年の夏。
このまま秋になるのかと錯覚を起こしつつある私です。(゜m゜=)

とは言っても日中に自転車に乗ると汗ばむ季節になってきました。
昨年は手頃で速乾性のあるものを!とパンツをユニクロで購入しましたが

単調なパターンのため、ペダリングがスムーズとは言い難かったです。
できれば膝の切り替えはほしいところ。 2漱石ゆえに仕方のないことですが・・・


夏用のボトムスといえば丈も検討事項の一つですね。
夏らしく涼しく五分丈にするか、春秋も使える七分丈にするか?

■五分丈
adistarTech Baggy Short(adidas)とイージーカーゴハーフ(STEM DESIGN)
 
左)一見自転車用には見えませんが、実はオフロード用サイクリングパンツ。
  インナーショーツ付属のモデルで、やや本気系です。
右)一見普通のカーゴパンツですが、切り替えが随所に盛り込まれています。
  鍵を入れることを想定し、ポケットを布を重ねることで補強しています。


■七分丈
Sunlight Valley 3/4 Pant(Columbia)とショートデニムパンツ(CCP)
 
左)スポーツウェアメーカーの商品ながら頑張り過ぎないデザイン。
  股上部分が大きくとってあるのでペダリングが楽かも。
右)デニム生地ながら軽い素材とのこと。ここまでくるともはや普段着?
  立体裁断やフラップ付ポケットなど、よく考えられています。

 
ちなみにこんなのもありました。
最近の街乗り系パンツはデニム生地が流行りなんでしょうか?
デニムストレッチクロップドパンツ(rin project)
  
確かに、この切り替えはあった方が楽だけど、見え方が微妙・・・
お尻がやぶけてアップリケに見えるのは私だけ?(゜-゜;)

**********

自転車専用品となると平気で1諭吉をオーバーします。
使用頻度からすると1一葉あたりでお願いしたいところ。
困った時のナイキのアウトレットファクトリーへGO~...((((=・o・)ノ

年甲斐もなく五分丈で勝負してみようかな~と血迷った思ったのですが

 「転倒した時のダメージが大きいかも~」それでなくても、よくコケルんだし

転倒時に地面と接触するのは掌や膝ですから、ごもっともな意見です。
というわけで、私は八分丈になりました。何故一分増えているのかは聞いちゃいかん。

今年の夏はこのおべべで信州です。
(ツマ)


はじめてのタイヤ交換(検討編)

2007年07月22日 | 自転車な話

2台目の自転車購入ではなくFRETTAのタイヤを交換することで違った走りを
楽しみたいと思います。
題して、はじめてのタイヤ交換~FRETTAに乗ってどこまでも~

タイヤは自分で換装するつもりですが、以前BD-1Zのパンク修理をした時に
A-CLASSホイールにタイヤをはめ込むのが本当に大変でした。
レバーが折れるんじゃないかと思うほど渾身の力を込めたのを覚えています。
ビードが硬いものはできれば避けたい・・・

■ワイヤービード
ビードに銅線が用いられており、剛性が高い。
反面重量増というデメリットも。

■ケブラービード
銅線ではなく繊維素材をビードとしたモデル。
軽量化を実現し、折り畳んでコンパクトにできるというメリットがある。

ケブラービードの方が交換しやすいのかな?
しかし小径車となるとケブラービードの商品は少なめ。
ということも踏まえつつ、候補をあげるとこんな感じでしょうか。

商品名

価格

MAXBAR
PSI

特徴


マラソンレーサー
(SCHWALBE)

3,045円 6BAR
85PSI
マラソンを軽量化し、レーシングを
意識したモデル。
やや低めの空気圧から考えると
街乗りにはちょうどいいかも?
サイズ:18*1.50,295g


ステルビオ
(SCHWALBE)

3,045円 8.5BAR
120PSI
デュアルコンパウンド仕様の
レーシングモデル。
軽い転がりと高いグリップ力。
チューブ要交換。
サイズ:18*1-1/8,210g


Paselaコンパクト
(Panaracer)

OPEN 4.5BAR
65PSI
ケブラービードタイプで軽量。
(ワイヤービードタイプもあり)
雨の日にも強いファイルパターン。
デザイン(配色)が6種から選べます。
サイズ:18*1.50,220g


一般的にスリックやハイプレッシャーモデルの方が走りが軽くなると
いいますが、乗り心地も大切。
バランスがよさそうなマラソンレーサーか、転がりの良さでステルビオ?
色に走ってパセラか?

しばし悩んでみます。(-ω-;)

**********

いつもなら便乗カスタムをするオットですが、今回は静観の姿勢。
しばらくは純正品でいく様子なので、乗り比べができそうです。
(ツマ@嵐の前の海のようでやや不安)


タイヤいろいろ

2007年07月21日 | 自転車な話
ビルの谷間から見える空ともお別れして、東京から戻ってきました。

本社で会議室に行くつもりがボイラー室に辿りつき途方にくれたりもしましたが。
今年はモツを克服するより、先に方向音痴を克・・・ごにょ。


最近いろいろと自転車に試乗する機会が多かった私。
そこで注目するようになったのがタイヤ。
サイズ、幅、溝のパターン・・・ここで走り心地の印象が大きく違いました。

先日試乗したモールトンがはいていたMARATHON-RACER。

もちろんフレーム構造やサス機構などの影響もあるとは思いますが、
あの走りの軽さには惹かれるものがありました。

FRETTAも、まだ進化できるかな?
さすがにタイヤも磨耗してきているし、本腰を入れて検討します。c(゜.゜*)
が、18インチって意外と選択肢狭いのよね・・・ あまり置いてないし

**********

そうそう、先日ショップで聞いた話では
  「BD-1の18インチよりBSモールトンの17インチがタイヤ周が大きい」

これは軽くショックでした。規格が違うとこうも違うのか・・・Σ(゜□゜;)
ちょっとまとめてみました。

サイズ

規格

タイヤ周

該当車種

14インチ

HE

1020mm(14*1.50)
1055mm(14*1.70)

ANT(SmartCog),トランジットライト(ブリヂストン),
トレンクル(Panasonic),NOVITA(Bianchi)など
16インチ

HE

1185mm(16*1.50)
1195mm(16*1.75)
STRIDA,PrestoSL/Piccolo(DAHON)など
16インチ

WO

????mm(16*13/8) BROMPTON一族
17インチ

WO

????mm(17*11/4) BSモールトン(ブリジストン),
AM-17(アレックスモールトン)
18インチ

HE

1340mm(18*1.50)
1350mm(15*1.75)
BD-1とその仲間,F-18R(KHS)など
20インチ

HE

1515mm(20*1.50) F20(KHS),JEDI/MVシリーズ(ルイガノ),
Gaap(KUWAHARA),MR20(GIANT),
AM-20/TSR/Pylon(アレックスモールトン),
SpeedP8/HeliosP8/JetstreamP8(DAHON),
Tyrellもろもろ,その他GoBikeやMC-1・・・など
20インチ

WO

1615mm(20*13/8) PocketRocket(BikeFriday),PANTO(GIOS),
Type-SportSD/DX/Ultegra(Tartaruga),
Fenicie/MiniVelo9/MiniVelo8(Bianchi)など
※参考:タイヤ周長ガイド(byCATEYE)

PocketRocketもチーム451だったんだ。(゜~゜)

小径の中心って20インチなのかと痛感。
(ツマ)

モールトンに乗ってみた

2007年07月18日 | 自転車な話

モールトン。
自転車生活をはじめるまでは見たことも聞いたこともない存在でした。
ざっくり分類すると

ブリヂストン モールトン
モールトン博士の開発思想に基づいたブリヂストンが販売するモールトン
コストパフォーマンス○

アレックス モールトン
トラス構造が目印の博士が生み出した元祖モールトン
  ・英国パシュレイ社が製造する工場モデル(TSRシリーズ)
  ・お城で4人の職人さんが製造するお城モデル(AMシリーズ)

今回はLand Rover APBに試乗しました。今は亡きTSRの前身モデルです。
現在は廃盤となっていますが、レジャーバイクとしてブロックタイヤをはかせて
販売されていたそうです。

試乗車はタイヤをMARATHON RACERに換装、外装8(?)段変速に。
ブレーキはテクトロ製のVブレーキとなり、街乗り仕様となっていました。
15年選手とは思えません。

■ポジションはシティサイクルのイメージ
フレームベースが大きいせいか、小径車の感覚とは異なります。
全くハンドルが遠くない。
もっと攻撃的なポジションで乗るのかと思っていたので意外でした。

■さりげないサス具合
サスは効いていますが、さりげない感じ。ポヨポヨしません。
かと言ってゴツゴツしておらず、これがシルキーライドなのかな?

■ちょっと跨ぎにくい
自転車を降りる時に、独特のトラス構造が小柄な私には気になりました。
ややもたついてしまいますね。(゜-゜;)
(現行のTSRは2cmほど低めで、改善されています)

長距離が走ってみたくなりますね、とお店の人にお話したら
 「良かったらもっと遠くまで走ってみてください」
・・・帰ってこないかもしれませんよ。ヾ(・ω・o)  オット置き去りで

ちなみに分割するとこんな感じ。

フレームを専用工具で分割し、コネクタを外すとワイヤーも分割されます。
慣れると素早くできそうですが、手軽とは言いがたいですね。

他の自転車に乗るとBD系がいかに独特のポジションなのかが分かります。
でも、それが目から鱗な場合も・・・
ちょっとFRETTAで試してみたいことが見つかりました。d(゜ー゜*)
(ツマ)

**********

もーるとんのかんそう。

なめらかだね。
ソファーに腰を下ろした・・・いや、沈んだ、どっぷり・・・ワカラン!
(オット)


2+4生活のススメ

2007年07月16日 | サイクルショップ情報

自転車に乗っていると車の存在は
 ・ガソリン使う!コストかかる!
 ・廃棄ガス出す!環境破壊!
 ・路上駐車で側道塞ぐ!迷惑!
と、必ずしも快い存在ではないのですが、カブトムシ生活をスタート後は
2+4の生活を意識するようになりました。

2+4で有名なサイクルショップといえばこちら。

京都市の西京極にあるMoku2+4さんに行ってきました。

店構えからして自転車屋を感じさせません。
ウッディーな店内はモールトン7、BDが2、その他1といった構成でしょうか。
お客様からの預かり品もピカピカで汗臭さを感じさせません。


店員さんにご挨拶をして、アレックスモールトンに関するお話を伺っていると
分割式の自転車をどのように車載するのか、という話になりました。
後部座席が前にすら倒れない車に二台搭載することは可能なんでしょうか?

そんな我が家の素朴な疑問の解決に快くご協力してくださいました。

試乗車のLand Rover APBをBeetleに積み込んでみます。まだ大丈夫。


次にお店から出てきたのはAMステンレスフレーム!言わずもがなお城製です。
そのうえ何だか有名人らしき方のサインまで入っています。(大汗)

「し、白手袋が欲しい~」( 」´0`)」 ツマ心の叫び

積めちゃいました。これはお店の方もビックリ。

実際はもう少しきちんとした養生が必要ですが、BD系より厚みが出ない分
コンパクトに収まるんですね。高さも低めでした。

こちらのお店は今まで行ったお店のどことも違う雰囲気。
「いいと思ったものしか取り扱っていません」とおっしゃっていましたが、
一台一台に対する愛情(もちろん知識も)が深いですね。
じっくり話し合って自分だけの一台を作り上げることができそうなお店でした。

ツマメモ
生ダブルパイロンを生まれて初めて見ました。
思わず拝んでしまいました。(-∧-)

**********

さて、予定とおりウン十歳のお誕生日を迎えた私。

今年も色々なことにチャレンジしていきたいと思っています。(・∀・)9
まずは、新鮮な鶏肉を扱っていると評判のお店で苦手なモツにチャレンジ。
 
レバーはやはり苦手ですが、ハツやズリ、焼白子も食べれるようになりました。

が、しばらくして何だかお腹の調子がイマイチ・・・ オットは大丈夫なのに
やっぱりついてない?ガ━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
(ツマ)


台風ですね

2007年07月15日 | ツマのひとり言
せっかくの三連休ですが、台風が日本列島を通過中です。
特に私の住む近畿地方は直撃だそうで・・・(画像は15日0時現在の天気図)
この天候では出かけることも出来ず、バルブキャップは割れたまま。
やっぱりなんだかついていません。(;´д`)


この三連休中に誕生日を迎える私。
「せっかくの誕生日だからツマがやりたいことをしようよ!」
と言われて、今日一日、何をしようか考えていたのですが・・・

この店に一度行ってみたいかも。

一度、BD-1ZフロントW計画(結局挫折)した時にカスタムの相談をしたことが
あるのですが、
 ・付属のFD台座を使い
 ・Fディレイラー&シフトレバー&BB&Fインナーチェーンリング換装
 ・60T化はできません(おすすめしません)
という回答が多い中、このお店は別の台座と取り付ける案で60T化を
提案してこられたんですよね。(@_@;)
当時は初心者なりに暗黒面めいた香りをかぎとったものです。

ツマ  :「ねぇ、晴れたらMoku2に行ってみたいなぁ」
オット:「あ、じゃあウインナー手作り体験とかしてみる?」

・・・?



!?

**********

あまり臆せず色々なお店に顔を出すぽたQ家。

「結局、どこがメインのお店なの?」

と聞かれることもありますが、家から近いヘビー級店がメインのお店です。
小径専門店ではありませんが、気軽に持ち込める距離感が
ただし、ヘビー級なので
 ・店の商品なのにレジに持っていくとダメ出しされる
 ・「自分でやれるとこまでやれ!」と追い返される
 ・グリスは何故かこのキャラクターの缶に入っている
  
と、ネタのようなエピソードの数々がありますが、それもまたネタとなり

でも、なぜかTさんにそのことを話すと
 「ぼ、ぼくはサイクルベースあさひでええですわ」 (;´д`)ノ
とナチュラルに拒否されます。はて?
(ツマ)

自転車乗り夫婦の攻防

2007年07月12日 | 自転車な話

最近三台目が欲しくて欲しくてたまらーんな某オット。
「BSM-R2Sはいいね」

今度勝手に買うと実家楽々引き取りパックで強制送還されることは必至です。
本人なりに色々作戦を練っているようですが・・・

■まずは二台目をすすめてみた
その流れで三台目を買ってもらえるかも~
・・・が、「昇格しなかったからいらない」の一点張りであえなく玉砕。
「じゃ、じゃあ、残念賞で・・・」と口走ってしまい、にらまれる。

■男らしく一緒に買おうと言ってみた
前もこれで一緒にBD-1とFRETTA買ったもんね~
・・・が、「私はともかく、もう二台目は持ってるじゃない」と冷静につっこまれ、
「二台目対決で琵琶湖走ろうね」(^ー^* )と含み笑いされる。
  

■だったら二台目をなきものにすればいい!
そうだ、ANTは二人の共有財産にしよう!
・・・が、「そんなのいらないと一刀両断され、相手にしてもらえない。
更に追い討ちをかけるようにドナドナを歌われる。


どうやら、私がTyrelやBSMの記事を書いていたのを見て
 走行性の高いモデル=ぶっきぎられてしまう自分
を危惧しているようなのですが、確か2台目のANTは
 ・フルパワーでダンシングする事すら、いとも簡単に行えます byメーカー
 ・26インチクラスとほぼ同等のスピードで走行可能です byLORO
 ・BD-1に匹敵、いやそれ以上の走行が可能です by某有名店 店長
だったはず。

オット:「それが本当なら、ツール・ド・フランスに出場できるやんか!」

ぎゃ、逆切れ?  っていうか、そんなに簡単に参加できたっけ?

**********

それはさておき、最近注目しているのがこの島。

香川県の直島です。
こういう場所で何も考えずに、アートと戯れて2~3日過ごしたいなぁ・・・

(ツマ@い、忙しい)


KNOGと書いてノグと読む

2007年07月11日 | アクセサリ

以前、ライトの購入検討をしていた時に勧められたKNOGのFROGという商品。

その時はイカの刺身のようなルックスに敬遠してしまったのですが、
実際に点灯しているのを見ると、どこか趣きのある光で、心惹かれました。
こちらのサイトで紹介されていたホイールハブにつける方法はユニーク。


現在はNEW 1 LED LIGHTという名称で新高性能LEDを搭載しているそうです。
(見た目はほとんど変わりはありませんが・・・)

見た目のインパクトならこちら。

TADPOLE BAR END LIGHT

バーエンド部分に差し込んで使用するライト。まさしく「オイ、鬼太郎!」。
本国HPの全体画像だとやはりイカ?

利用イメージとしては車幅灯でしょうか?
歩行者や車へのアピールとしては有効な気がします。σ(゜・゜*)

**********

ちなみに、KNOGというブランドはオーストリアの工業デザイナー集団が
プロデュースしているそうで、一味違った商品がラインナップされています。
サドルバッグやメッセンジャーバッグもどこはかとなくオサレ。
 

本国のHPもさぞかしオサレかとチェックしてみたら・・・
  ・トップページで徐に着替えをするお姉さんのフラッシュが!?(゜∇゜ ;)
  ・製品カタログ(PDF)では男女の愛憎劇が繰り広げられ!?(゜∇゜ ;)
  ・ちゅ、ちゅーしてる!?(゜∇゜ ;)
お子様には見せられません。 ←ややおおげさ

さすがデザイナー集団、やはり一味違う。
(ツマ)


走りたい道2007夏

2007年07月09日 | ツマのひとり言
つい最近までJR大阪駅に張り出されていたポスター。

フランスのモン・サン・ミシェル。
干潟の中にそびえ立つ修道院で、建築までに900年を要したこの建物は
「西洋の脅威」という異名を持っているそうです。

陸側からこの寺院をゴールに走ったらさぞかし迫力があるだろうと・・・(=゜∇゜)
こちらへ行くのは無理ですが、この夏は日常生活とは異なった雰囲気の場所で
ポタしようと考えています。


たとえば、世界遺産なこの場所。

ラーメンに蕎麦、名産の牛肉など美味しいものもたくさんあります。
比較的涼しい気候で朝方に走れば快適かも・・・


一応オットにも走りたい場所を聞いてみたところ・・・
「ここに行くっす!」



・・・どこをどうやって走るの?(゜◇゜;)
とりあえず、信州のうまいものをリサーチします。。。
   

**********

電車での輪行は日本旅行WENSのJRレールプランがお得です。d(^-^)
席の希望(自転車を置くのは車両一番後ろの席がベスト)も応じてくれます。

が、車での移動となるとまずは宿を押さえなければなりません。
我が家はネット予約することがほとんどですが、GWや夏休み中の土日となると
あっという間に売切れてしまいます。
特に大手のじゃらん楽天トラベルは早々に予約完売になってしまう様子。
 

そんな時の穴場がこちら。

近畿日本ツーリストが運営する宿泊予約サービスEクーポンです。
検索にかかりにくいからか、他のサイトが全滅でもここだけは空いていたり・・・
最後の切り札にオススメです。
(ツマ)

夏ウェアでイメチェン?

2007年07月08日 | ウェア
気候の良い時に長距離を、厳しい時はゆる~くポタるのがぽたQ家式。
それでも汗は必ずかきますから、ウェアにはそれなりに気を配っています。

今回、誕生日プレゼントとしてオットのイモウトに夏ウェアをリクエストした際も
自転車に乗る時に着ることを伝えたうえで

・ドライ素材であること ドライ素材とそうでないものは快適性に雲泥の差が出ます
・襟や袖があること 日焼け止めを塗るにしても襟や袖はあった方がベター
・黒はさけてほしい 紫外線透過率は低いものの表面温度がアチチです

と要望を伝えました。

そして、今日。
少し早めに誕生日プレゼントをもらったのですが・・・ん?何だか軽い?



コットン100%のシャツでした。
ナイキやアディダスなどのスポーツメーカーのシャツを想像していた私には
予想外の品です。
日常の足として自転車に乗るイモウトにとっては服装は普段着そのもの。
わざわざスポーツウェアを着るということは思いつかないのかもしれません。
ありがとう、大切に使うからね!


せっかくのプレゼントのデビューは自転車で飾ってあげたいところ。
試しに最近購入したナイキのパンツとあわせてみました。

これは限りなく「ぽたQ夫人」な服装。Σ(゜m゜=)
アンダーをドライ素材にするといいかもしれません。
今年の夏ポタは避暑地へGO!? 

ちなみに今週末はオットプレゼンツで私の誕生日を祝ってくれるそうです。
こちらも楽しみ、楽しみ・・・

**********

ご心配をおかけした腕の具合も週末は自転車も自粛し、風通しのいい場所で
安静にしていた甲斐あって、痒みがひいてきました。


今週末は自転車生活に復帰できるかな?
(ツマ)