ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

冬がはじまるよ

2006年11月30日 | ウェア

今週末から来週にかけて冬らしい気候となるようです。

サイクリストにとっては防寒対策の季節ですね。
定番のイヤーウォーマーやウィンターグローブ、アンダーウェアなどなど
冬の寒さを凌ぐアイテムをあちこちで見かけるようになりました。

■防寒対策のイロハ
キーワードは「体の冷えを抑える」
寒風を防いで、体温は逃がさず、かいた汗は発散させる。
やや相反した印象を受けますが、これは1枚のウェアで解決するのではなく
重ね着のあわせ技で対応するんですね。

■重ね着のイロハ
最近は機能を兼ね備えた高性能素材が出てきていますが、基本はこんな感じ。
  アンダーウェア:ドライ素材
  ミドルウェア:保温素材
  トップウェア:防風性の高い素材

■例えばイロハ
セオリーに基づくとこんな感じになります。

イ.SELECT from PEARL iZUMi セット価格:28,455円

ロングスリーブ(5,775円)

コラロドシャツ(8,190円)

フリースジャケット(14,490円)


ロ.SLECT from mont-bell セット価格:25,400円

L.W.ラウンドネックシャツ(3,400円)

M.W.ハイネックシャツ(6,400円)

サイクルジャケット(15,600円)


ハ.SELECT from UNIQLO セット価格:6,490円

ヒートテックプラスVネック(1,500円)

起毛ボーダーハイネック(1,000円)

エアテックジャケット(3,990円)



こうやって並べると、それぞれの特色がよく分かります。
とにかくサイクリーなパールイズミ、機能重視アウトドアのモンベル、
ローコスト・低価格のユニクロ。

パールイズミが予想以上に高級ウェア(?)だったことにビックリでした。
(自転車版激安の殿堂だと概ね3割引ですが)

**********

昨年は戦々恐々で防寒対策をしたこともあり、快適に冬を過ごせました。
が、今思えばやりすぎ感を否めません。

そのままワカサギ釣りにいけそうなスタイル。(゜∇゜ ;)

街乗りでは、超カモフラスタイルに留めたいと思います。
ご近所で「今日は自転車日ですか!」と一目瞭然の中綿シャカパンをやめて

こんな感じ?σ(゜・゜*) でも、これじゃ風がスースーです。

NEW秘密結社アイテムのハーフタイツ調達しようかな。 ←注:モモヒキではありませぬ
(ツマ)


足湯に癒されたい

2006年11月29日 | ツマのひとり言

カーナビメーカーからメールが届きました。
メーカーがドライブスポット情報を発信していて、SDカード経由でカーナビに
スポットやルートを保存して便利に使うことができるのだそうです。
賢いですねぇ。w(゜o゜*)w

ラインナップには名水や洞窟、ワイナリーと色々なテーマで紹介されています。
その中でも目を引いたのがコチラ。

足元からホッとリラックス、足湯でまったり

ポタ中、ポタ後の足湯って気持ちいいですね。
那智勝浦の足湯(冒頭写真)は湯もキレイで海が見えてお気に入りの場所です。

温泉ほどドップリつからずに、脚の疲労がとれて、軽くなる。
調べていると「こんな所にあったっけ?」な場所もあります。

■嵐山温泉 駅の足湯
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1
午前9時~午後8時(冬季期間は午後6時まで)
料金:150円(タオル付き)
京福電鉄嵐山駅の中央ホーム内にある駅舎温泉。湯布院と提携した一風変わった足湯です。

■信楽たぬき温泉 足楽の湯
滋賀県甲賀市信楽町西459
9:30~17:30(木曜定休・祝日の場合は翌日休)
入浴料=300円/タオル=100円 併設の施設で食事すると無料
ネーミングに惹かれるこの温泉。別施設ですが、この貸切風呂に入りたい!

少し遠いですが、行ってみたいのが・・・

■舎湯(やどりゆ)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉 
10:00~21:30(福地温泉宿泊者のみ利用可能)
入浴料=無料
築300年の民家を移築した福地温泉にある足湯。これからの季節だと雪色を眺めながら足湯を楽しめるそう。

足湯ポタ、行きたいなぁ・・・
ずっと週末の天候がイマイチで、3週間も自転車に乗っていなかったりします

**********

今週末こそは晴れてよ~!な大阪の天気。
かれこれ3週間近く自転車に乗れていません。



今週こそ大丈夫、そう?
週末晴れたら、この自転車で遊べる予定です。

(ツマ)


ANT○○化構想(その2)

2006年11月28日 | ANT

さて、デュデュデュアルコントロールレバーの検討をしてみることにします。一応。

Vブレーキ対応のデュアルコントロールレバーがリリースされているのは
以下のモデル。(SHIMANO 2007カタログより)

 


XTRST-M970


XTST-M761


LXST-M980


DEORE(ST-M530)

インスタント
リリース

Yes

No

No

No

マルチリリース

Yes

No

No

No

オプティカルギア
ディスプレイ

No

Yes

Yes

Yes

サーボウェーブ
アクション

Yes

Yes

---

---

重量

 

440g

430g

450g

メーカー希望
小売価格

29,335円

20,771円

12,304円

8,845円

■インスタントリリース:操作と同時に解除され、素早い変速が可能
■マルチリリース :メインレバーによる解除もリリースレバーによる解除も1度の操作で2段変速が可能
■オプティカル・ギア・ディスプレイ:現在のギアポジションがひと目で分かるディスプレイ
■サーボウェーブアクション:ブレーキをかけた際、ブレーキレバーがワイヤーを引く量を変化させる機構
※ST-M970は2007年8月発売予定


分かってはいましたが、×1.5でお値段が上がっていきますね。
コストパフォーマンスを考えるとDEOREかLXがいいかなぁ~と思いました。

オット:「表にXTRがあるってことは選んでもいいの~」o(・∇・o)(o・∇・)o
ツマ :「Vブレーキ用のXTRは来年の夏まで出ないよ」ヾ(- -;)
オット:「待つー!来年の冬まででも待つー!」o(・∇・o)(o・∇・)o

XTR・・・私が誕生日にもらったAMERIバッグが二つ買えますがな。(゜◇゜)~
むしろ別のコントローラーで済ませないだろうか。


ダメ?

**********

オットの希望さておき、個人的にプレゼントしてあげたいのはコチラ。

■フィジーク ICS ブリンクライト(1,680円)
 
・点滅、点灯の2段切り替え
・防水機能
・付属サドルバッグとの併用不可
・ボタン電池(CR2032)使用
・20g

BD-1と遊ぶのPスカイさんが紹介されていたこの商品。
オプション品だけあって工具不要、無理なくガッチリと収まります。
サドルと一体化するので、折り畳み時にも干渉しません。
RONDINEを愛用しているオットに是非使って欲しいですね。
・・・つけれるものなら私がつけたい。
(ツマ)


ANT○○化構想(その1)

2006年11月27日 | ANT

もうすぐオットの誕生日です。
欲しいものがあれば本人が事前に申告する自己申告制なぽたQ家。
かれこれ1ヶ月前に「これが欲しい~」と申告してきたのがコチラ。


オット:「テレビ見ながら乗ってるだけで痩せれるんだって~」o(^∇^)o
ツマ :「テレビ見ながらスクワットして反復横とびすれば?」(-_-)
オット:「ひ、ひどい~」(ノω・、)

他にもあんなのこんなのが候補にあがりましたが、
先週末からオットがSHIMANO2007カタログを熟読しはじめました。
アヤシイ。オカシイ。目ぇあわせんとこ。


オット:「ベルが干渉してANTのハンドルが畳めなくなっちゃった~」ヾ(・ω・o)
ツマ :「地球儀ベルをノーマルベルにすれば?」(-_-)
オット:「地球儀ベルじゃなくってコンパスベルだってば!」o(TωT )


ツマ  :「こうすればいいですやん。」d(゜ー゜*) 何だか出荷される上海ガニ風
オット:「ひ、ひどい~」(T△T)
ツマ :「じゃあ一体どうしたいのよ」(-ω-;)

(ノ・o・((。_。*)誕生日プレゼント!?
何々、スペース確保のためにグリップシフトをやめて・・・デュデュデュア・・・!?

**********

独特のハンドル折り畳み方法につき、ラピッドファイヤーには換装できない
そうで・・・ほんまかいな。

そうそう折り畳むこともないので、必殺上海ガニ法で充分かと思いますが、
一応検討してみたいと思います。一応。
(ツマ)


YPKのライト

2006年11月26日 | アクセサリ
私が住む地域は、週末どうもスッキリしない天気。
雨の中、自転車に乗る装備も根性も持ち合わせていないので、家にいました。

こんな週末は、買ったままになっているものを装着してみることに。

■omniYPK) 2,100円

・3パターンの点灯モード(常時点灯・フラッシュ・エコノミー(60%)フラッシュ)
・フラッシュモードで約80時間使用可能
・日常生活防水

このライトの特徴のひとつが360度回転且つ傾けることができるブラケット
取り付け場所の選択肢が増えます。斜めにして走行することはないと思いますが・・・
  

ダブルホワイトLEDライトのコンパクト設計なので、暗い道を走るには明るさが
やや心もとないですが、市街地なら充分でしょう。
ちなみに、購入後に気がついたのですが、電池はボタン型(CR2032)です。
商品に含まれていますが、交換時のコストパフォーマンスはよろしくないですね。



さて、取り付け場所を考えます。
ストラップが2本(17cm,27cm)が付属していますし、選り取りみどりです。

ハンドル部分につけてみましたが、ブラケットがほぼ真っ直ぐな形状なので
微妙な隙間ができてしまいます。これは振動をモロに受けてしまいそう。
セイジさんの真似でステム部分に装着すると、径が太いので幾分ガッチリしました。
 
さらに固定感をUPさせるにはゴムシートをかますとよさそうです。

このomni、ヘルメットにつけることもできるそうです。チャレンジ!(・∀・)9
 
おお、八墓村のようにならないのはYPKの北欧の血のおかげなのか・・・
  オット:「何だか炭鉱夫みたい~」
あれ?ちょっと欲目すぎた?

あとは実際に走ってテスト・・・来週は晴れてくれーーーぃ!( 」´0`)」

**********

YPKと言えば、通常の2分の1の長さでロック可能なDOUBLE LOOP LOCK
愛用者が多いキーロックタイプが2006年12月にリニューアルされるようです。

見た感じだと、シリンダーが変更されていますね。
信頼性大幅UP
とのことで、シリンダーの構造が見直されたのかな?
気を抜くと手の甲をシリンダーが直撃!は継続っぽいです。(・・;)
(ツマ)

ニッサン自転車

2006年11月24日 | 自転車な話

ちょっと興味深い話題を見つけました。

ニッサン好きならずとも注目の自転車
自動車メーカーのブランド名がついた自転車というと、これまでは輸入車メーカーを対象としたものがほとんどでした。けれども東京で開催された自転車ショーでは、元々自動車ブランド自転車の販売に意欲的だったジックが「フェアレディZ」「エクストレイル」「キューブ」「マーチ」の日本国内におけるライセンスエージェント契約を、日産自動車と正式に結んだことにより誕生した自転車がデビューしておりました。
ニッサン好きならずとも注目の自転車(DRIVING FUTURE)より

車種そのものをイメージした自転車って珍しいですね。
販売元のGIC(ジック)という会社を知りませんでしたが、ローバーやオペル、
シボレーの自転車を販売していると言われると、あー、ハイハイ、と納得。

ラインナップは4車種5種類。

■FAIRLADY Z・・・前後フルサスMTBとロードバイク


■X-TRAIL・・・前後フルサスMTB

■cube・・・前後サス小径折りたたみ

その他、マーチ自転車(小径折り畳み)が現在作成中だそうです。


ユーザーやファンの方が見ると
 「おお、このフロントフォークはまさしく!」((((((ノ゜⊿゜)ノ
となるんでしょうか? 

全体的に見ると色や雰囲気は何となく引き継がれている気もしますね。
折りたたんだ時にトランクルームにジャストフィットな形状になるだとか
一捻りあると楽しいですが、ちょっとムリかな?

**********

と言うわけで。
我が家の車にもそんな自転車が出ていないかな~と探しましたが
 
U-LOCKBEETLE U(Crops)
自転車ではないですねぇ。 しかし、上のUロックのどの辺がビートルなんだろう?
(ツマ)


シートポストの中に

2006年11月23日 | アクセサリ
BD系は折りたたんだ時に、シートポストが支えになります。

が、勢いよくシートポストを下げるとアスファルトに直撃し傷だらけに。
強く打ち付けた場合、シートポストが変形して抜けなくなってしまうことも。

なので、シートポストにキャップを被せて保護する方が多いのです。
市販されているものや

BROMPTON シートポストキャップ(1,575円)

しぶやオリジナルエンドキャップ(1,000円)

※BROMPTONシートポストキャップはBD-1にも利用できるそうです(LORO CYCLE WORKS HPより)

我が家は、椅子(丸脚)のゴム製保護キャップを流用していました。
ホームセンターで1脚分(4個)200円ちょっとだったと思います。
 


が、今回お友達からこんな良いものをもらっちゃったので換装しました。o(^∇^)o

■なのだ的シートポストキャップ「改」for BD-1(非売品)
やや先が窄まった形状なので、スポンと入る割には抜けにくいです。
取っ手がついているので、爪を立てなくても取り外し可能なのがイイ。
 
今までのゴムの感覚で打ち付けていると、ボロボロになりそうなので
やさしく大切に取り扱いたいと思います。(^人^)

ちなみに元祖はコチラです。

**********

さて、せっかくなのでシートポストの中に何か入れてみようと思います。

  

お約束のパンクキットは入りましたが、マキロンもプチシリーズもNG。
うーん、意外と細いんですね。 マキロンそのものをキャップにするのもアリ?

ファーストエイドキットなんかを入れておくのもいいかも。d(゜ー゜*)
(ツマ)

信号守ってますか?

2006年11月21日 | 交通&道路事情

自転車生活スタート後、意識して自転車を見るようになりました。
残念ながらトホホなマナーの自転車もよく見かけます。

特に信号を守らない自転車が多い!・・・と私は思います。
朝の通勤時、通行量が少ない横断帯だと、守っている自転車を見つける方が
難しいかも。
   ---ノンブレーキで堂々と駆け抜ける自転車   あの自信は一体どこから?
   ---他の自転車が渡りだすと追随する自転車 赤信号みんなで渡れば・・・
   ---信号が変わりきってないのにフライングする自転車 何を競いあってるのだ

信号を守らないのは、全国的なのか待てない関西人ゆえなのか?
世間一般ではどういう違反が多いかというと・・・(「・・)

1.一時不停止
2.安全不確認
3.信号無視
4.交差点通行義務違反
5.ハンドル操作
(損保ジャパン 自転車でのもしも 交通マナー違反ワースト5より)

やっぱり信号無視入ってる!ヽ(*'0'*)ツ

ちなみに・・・
一時不停止は、自転車が加害者の場合の違反としても件数が多いようです。
怖がりな私はバッチリ止まっています。

**********

さて、違反をするとついてくる罰則。
あまり役に立たないといいなと思いつつ、まとめておきます。

違反内容 罰則内容
信号無視 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金
踏切の一時停止違反 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金
指定場所における一時停止違反 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金
並進の禁止(2台以上の並走) 2万円以下の罰金または科料
乗車人員制限違反(二人乗り) 2万円以下の罰金または科料
合図の不履行(右左折の合図) 5万円以下の罰金
運転者の遵守事項違反(手放し、傘差し) 5万円以下の罰金
夜間の無燈火 5万円以下の罰金
飲酒運転 3年以下の懲役または50万円以下の罰金

大阪名物、さすべえにも一理あり?ホントはかっぱっぱーがベストなのだけれども

(ツマ)


はじめての電動アシスト

2006年11月20日 | 自転車な話
以前から興味をもっていた電動アシスト自転車。

電動アシスト自転車とは
バッテリーでモータを回し、人力を補助する自転車。自走はしない。
性能的には以下の条件を満たすものをいう。
  ・人力に対するアシスト比率が時速15kmまでは1:1
  ・時速24kmに達するとアシスト力がゼロになる

街中で走っているのを見かける度に注目したものの

  ・見た目は限りなくシティサイクル
  ・ペダルがクルクル回っている
  ・しかし、そんなに速くない

うーん、乗り手的萌えポイントが低いです。
と思っていたら、ちょっと違った印象の電動アシスト自転車を試乗する機会が
ありました。

■TB-207CPALAERO) 84,000円


本体重量 18kg
フレーム アルミオリジナルアシストフレーム
ハンドル アルミ稼動式アヘッドステム、アルミバー
リム アルミ中空リム
タイヤ 20×1.50(オリジナル)
ブレーキ アルミVブレーキ(TRKTRO製)
ギアクランク アルミ52T アルミダブルガード付
グリップシフト 外装7段(シマノ製)
バッテリー ニッケル水素24V・2.8A/h
モーター アウターローター式高率化モーター(ホイールインモーター)240W


え?これが電動アシスト自転車?というのが第一印象。
20インチの小径ながらも、モーターをホイールインにし、ギアを外装にしたことで
ゴチャゴチャ感は極小に押さえられてるルックスです。

オプションのチェーンカバーもシティサイクル風のフルカバーではありません。

そこはかとなくオサレ。

このアシスト自転車の最大の特徴は、回生充電ができること
惰性走行や下り坂でペダルを漕がないで走っている時は、余力エネルギーを
バッテリー充電に回してしまう。
変速をうまくすれば、1回の充電で約70kmの走行が可能だそうです。
両津さんが絶賛したというのも納得?※141巻「ポリス自転車トライアルの巻」に登場するそうです

さて、肝心の走りですが漕ぎ出しがとにかく軽い。
あっという間に20km/hに到達。グングン走る感じです。
低速走行のアシスト率が高い従来のものに比べると、断然速いですね。

反面、重量18kgはやっぱり重いです。
電動アシスト自転車では一般的な重さなのだと思いますが、ズッシリきます。
充電が切れて自力走行する時はギャップがかなり大きそうです。

これは坂道で大活躍してくれそう。
オットが函館や長崎あたりに転勤した暁には欲しい自転車かも。
  それ以前に下りが怖くて走れないかも。

**********

ちなみに私がお世話になっている某ヘビー級店も電動アシスト自転車を
取り扱っています。
たまに、入り口付近にバッテリーがてんこ盛りになっていることも。

ツマ:「最近の電動アシストのバッテリーってちっちゃいですね~」
店員:「ばらしてみるとラジコン用みたいですよ。セルなんか・・・
---いやいや、ばらさなくっていいっす ヾ(- -;)

ツマ:「坂道とか楽なんでしょうね~」
店員:「古いのもいいですよ。電源入れないで漕ぐと結構なトレーニングに・・・
---いやいや、楽したいっす ヾ(- -;)

渡り合える日はまだ遠い。 
(ツマ)


早起きして

2006年11月19日 | お出かけ
ぽたQ家の朝は早い。


いや、っていうか早すぎです。
山口ポタ以来の早起きですよ・・・。 (o_ _)o ~~~

そもそも土曜は午後から雨ということで、朝は焼きたてベーカリーポタをする
はずだったんですよ。
が、金曜の晩にオットがコレを欲しいと言い出したのです。


  オット:「げげ、どこも完売状態?」
  ツマ  :「もうちょっと早ければ、予約できたかもしれないのに・・・」

そういえば、BD-1Z買う時もモデルチェンジ時期で苦労してたやん、という
ツッコミを飲み込みつつ・・・ ※夫婦間で「そう言えば」は喧嘩の元だそうです
例によって、オットは「一緒に」を懇願します。

  ツマ :「うーん、例の企画に付き合ってくれる?」(・へ・;;)
  オット:「やる!喜んでやる!おやすい御用!」ヾ(〃^∇^)ノ


翌早朝、激戦区と言われている大阪を避け、ぽたQ(ツマのソボ)が住む町へ。

土地柄、孫のために並んでいると思われる年配の方が多いです。元気です。
が、今朝方の冷え込みで日が昇っているにも関わらず


寒すぎです。(゜◇゜;)
オットが一人で並ぶと言ってくれたので、車の中で待機させてもらいました。
この気温の中、1時間30分並んだオット。
無事確保できてよかったね。

**********

しかし、急に寒くなりましたね。
ユニクロで思わず秘密結社アイテムを購入してしましました。

ヒートテックモイストUネックT 790円


本日19日(日曜)まで、ヒートテック関連衣料はセール中
他のヒートテック商品@秘密結社向けも、通常よりお買い得になっています。
例えば・・・

ハーフジップT 980円

VネックT 980円

フィンガーソックス(2足組) 790円


これで冬ポタ準備OKです。
(ツマ)


家庭円満を願いまして

2006年11月16日 | アクセサリ

私は年間走行の8割をオットと一緒に漕いでいる・・・気がします。

両者間で一定の距離を保てるとよいのですが、
  ・間にゆっくり走る自転車が入り込み、なかなか追い越せない
  ・体調や気分で、お互いが走りたいスピードが違う
  ・後方側にアクシデント発生
となった時、前方側が気づかないと間隔がどんどん開きます。

仕方ないので、
  ・思い切り叫ぶ
  ・超前傾姿勢の両さん漕ぎで頑張る
  ・拗ねてわざとゆっくり走ってやる
のいずれかで対応しています。

更に信号で引き裂かれてしまい、しばしのお別れになることも少なくなく。(   )ノ~
これって集団走行する時は更に起きやすい現象では?と思ったら、
自転車大国のひとつ、ドイツではこんな法律があるそうです。

自転車が15人以上のグループで走行する場合、
  ・併走(2列縦走)可
  ・先頭が青信号を通過した場合、例え信号が変わっても後続は続いてよい


自転車発祥国では、自転車の視点に立った法律が存在するんですね。
15人以上の走行はやや非日常的ですが、おもしろい着眼点だと思いました。
いずれも日本では道交法違反ですが、残念なことに街中でよく見かけます。 (o_ _)o ~

**********

この問題を放置すると、ウン十年後のオット定年退職の日に
 ツマ  :「あなた、ずっと私を顧みなかったじゃない!離婚よ!」
 オット:「何言ってるんだ!君はそんな事一言も言わなかったじゃないか!」

という劇的な展開になりかねません。

ここはBD-1ZにNEWアイテムを投入することにしました。
こんな期待あんな期待にお応えできずにすみません。さすがのうえぱーでも販売してないですぞ;;

SPYミラー(zefal)
 
よくあるバーエンドに差し込むタイプではなく、ゴムバンドで取り付けるタイプ。
比較的、取り付け場所が選べます。(適応サイズは22~60mm)
目立ちにくいコンパクトサイズで、ミニベロで愛用されている方も多いですね。

幸いBD-1Z@クワガタ号は取り付け場所は選り取りみどりです。((((ノ^^)ノ
が、本当に小さくて後続のFRETTAまで写るか心配になってきました。ミ(ノ;_ _)ノ

こういう方法もありますが

何だかやりすぎ感満載なので、やめておきましょう。
(ツマ)


パンツクリップ

2006年11月15日 | アクセサリ

先日、サイクルモードでこんなのもらいました。

パンツクリップ(別名:裾バンド、パンツプロテクター、ズホンクリップ・・・等)です。

実はDAHON BOARDWALKに乗っていた頃に、ワークパンツの裾を派手に
巻き込んだことがあります。
幸い怪我はありませんでしたが、樹脂製のチェーンカバーはバッキリ割れ、
あの音や感覚は恐怖でした。ついでに裾も真っ黒に汚れますし

それからというもの、自転車に乗る時は
  ・裾が絞れる or 7分丈
  ・オイル汚れが目立たぬよう黒か紺
を好んで履いています。
が、これがあればブーツカットやストレートタイプのパンツもOKかも?
乗る前に颯爽と裾を処理する私・・・何だかサイクリストっぽい。

頂いたパンツクリップは幅が2cm程度のもの。
市販品はどういったデザインなのだろうと気になったので調べてみました。

■自転車専門系メーカータイプ
 
自転車用バッグメーカーのOSTRICHとちょっと変わった商品のユニコ
ズボンクリップC(左)もB-Strap(右)も伸縮性のある素材を使用したり
反射板をつけたりと性能や実用性を加味しています。反面、デザインは・・・

■アウトドア系タイプ
 
バッグメーカーとして知られているドイターORTLIEBにもありました。
パンツプロテクター(左)はデザインにアウトドア色が高く、がっちりした感じ。
パンツストラップ(右)はカラーリングがまさしくORTLIEB。コーディネートを楽しめそう

■オサレ系タイプ
 
デイリーバイシクルがキーワードのSTEM-DESING
GCSとのコラボなアンクルベルトは本皮製で、ブレスレットだと言い張れそう?
機能性ともかく、こういう雰囲気のある製品は好きです。お値段さておき・・・

■超変化球タイプ
 
オール布で、自転車用品を作ってるKIKO
こはぜを使用した和テイストの縞裾巻(こはぜタイプ)です。てやんでい、江戸っ子でい!
こちらは、おむすび海苔さんのブログで紹介されていました。

市販のものは往々にして幅が広い・・・(・へ・;;)
一般的に幅広タイプが「裾がばたつかない」と好まれているようですね。
個人的には後半のちょっと変わった商品に惹かれます。

**********

思い返してみても、パンツクリップ装着のサイクリストをあまり見かけません。
通勤中に見かけるオサレ系ローディーマンは右裾を捲り上げているし。
(ちべたい冬の朝はどうするのだろうと今からいらん心配をしている私)

グローブより普及していないのでは?と思ったりするのですが・・・
皆さん、パンツクリップ持ってます?(「・・)
(ツマ@明日からサイクリストの足元に注目)


○○自転車散歩

2006年11月14日 | 自転車な話

我が家にはサイクリングコース本が何冊かあります。
A地点→B地点へのコースで、B地点付近には交通機関がなかったりして
  「60km走行したあと、またスタート地点まで漕いで戻れってこと・・・?」(-ω-;)
と小径車では神業に近いコースも少なくなく。

その点、ほとんどのコースがスタート地点に戻るように設定されている
この本はなかなかツボを抑えているなぁ~と思うのです。


大阪・神戸周辺自転車散歩(山と渓谷社)


以前、会社のQC活動で表彰された時にもらった図書カード。
頑張ったよな~ヨシ!これで東海版の自転車散歩を買っちゃおう!
通勤で堂島ジュンク堂の前を通るオットに東海版の購入をお願いしました

が。


東海の他にも東京やら神奈川埼玉・千葉とかもあるんですが、何か?

オット:「5,000円もあったから、1冊じゃ使い切れないな~と思って・・・えへ
ツマ :「・・・な、何で使い切ろうとするのだ?」

ああ、私の苦労モロモロがPOSでピピッと一瞬にして消えてもうた・・・(TωT)
脱力感満載の私の目前で嬉々としてガイド本を見るオット。

オット:「だいぶつ、東京たわー、はっちょーみそ~」

・・・試しに、実家へ強制送還していいですか? (- -; )=C(o_ _)o.....

**********

この際、腹をくくって現実を受け止めようと思います。
早速ポタを1本考えました。d(゜ー゜*)

伊賀路忍者気分ポタ
忍者の里で有名な三重県伊賀市
基本的に盆地なので坂道も少なく、松尾芭蕉の趣にも触れられ、見所満載。

・・・と、ここまではガイド本通り。
この地域、忍者を軸とした観光に力をいれております。


調べてみると、忍者の扮装をして町並みを歩けるようです。
想像してみました。

 ・極上牛を求めて、BD-1に乗って走り回る・・・忍者
 ・寒空の下、ソフトクリームのマクロ撮影をする・・・忍者
 ・でも、足元だけスニーカーってどうなの?と思う・・・忍者

何だかいつものポタも新鮮。ヽ(*'0'*)ツ しかし、何故かオットが頑なに拒否しています。
(ツマ)


オモシロ自転車

2006年11月13日 | お出かけ

自転車ってどんな意味?と調べてみました。

自分の足でペダルを踏むことによって車輪を回転させて走る乗り物。ふつうは二輪車。
1810年代、ドイツ人ドライスの作った、地面を足で蹴って走る二輪車に始まるという。
(大辞泉より)

このたびのサイクルモードでオットがはまったのが、俗に言う「おもしろ自転車」。
ふつうの概念にとらわれず、いずれも独創的な仕組みの自転車だったようです。

LAND WALKER
前が2輪、後ろが1輪の三輪車。
フロント部分には4本のスプリングが鎮座し、地面にすいつくような走りをサポート。
ゴムまりのように弾むようなサスが印象的で、多少バランスを崩す程度では
まず転倒しないと思われます。
車体を傾けてコーナーを曲がってもバランスを崩すような感覚はナシです。
当然ながらハンドル操作は重めでした。
 
私達はブロックタイヤタイプ(LW3011)を試乗しましたが、幼児用補助シートを
装備したママカーや巨大な前カゴがついたモデルが前面にあったことから
オモシロというよりは、かなりの実用モデル自転車と言えそうです。

     
StreetSurfer
更に進化して(笑)、前が4輪、後ろが1輪の五輪車!
日本での発売は11月15日だそうで、一足早くサイクルモードでお披露目です。
 
コーナリングをガンガン楽しむ「究極のコーナリングマシン」。
試乗したオットいわく、ハンドル操作よりも重心を移動させることで曲がるそうです。
乗るというよりは操るという走行感なのだとか。

ちなみにディスプレイされていたイメージ写真(右)の真似をしようとしてオットは
転倒しかけたそうです。そりゃそうでっしゃろ。ヾ(- -;)

**********

究極の非日常自転車といえばタンデム自転車ではないでしょうか。
基本的に公道での走行が認められておりませんゆえ。
※新潟県、大阪府、東京都、愛知県、山形県、静岡県、山口県、長野県では
  三輪車の場合、タンデムの公道走行が許可されているそうです

三輪タンデムにオットが乗りたいと言うので、夫婦でチャレーーーンジ!!

紀洋産業 AGトライデム typeF-2(158,000円)

--- オット:おもしろ~い!ヾ(^∇^)ノ    ツマ:ぎょぎょぎょ~∑(゜∇゜|||)
--- オット:うひゃひゃひゃo(^▽^)o     ツマ:ぎょえ~(T▽T)
--- オット:あと1周!あと1周!d(゜▽゜*)  ツマ:な、何ゆえ~!?o(T◇T)o

後ろ席ってハンドルとペダルはついていても、ブレーキはありません。
更に前方の視覚は遮られているし、自分の意思と違うスピードや方向に
ふられまくるわけです。恐怖ですワタクシ、ジェットコースター大キライです。
例え法が許しても、オットとはもう二人乗りしません。(-_-)

しかし、ギャラリーにはとーっても楽しそうに見えたようで、
是非、次に借りたいという方と一緒にブースまで返却しにいったのですが。
こちらもファンライド系の自転車ですね。これは疲れた・・・ミ(ノ_ _)ノ=3

ぽたQ家のサイクルモード2006、これにておしまい!
(ツマ)


サイクルモード2006(シマノ・ミズタニ編)

2006年11月12日 | お出かけ

さて、昼を過ぎると入場者が一気に増え始めました。
試乗コースが渋滞し、皆さん途中ペンギン歩きしています。
午前中に充分試乗したので、午後はブースを回ることに。

ミズタニ自転車
「ここがミズタニ?」な昨年と比べると、ディスプレイにやや気合が感じられます。
が、良くも悪くも商売っ気がないのは相変わらず。(・・;)


一番目立つ場所にディスプレイされていたのがBD-1speed。
今年のモノコックフレームのロゴは丸みが強調されてカワイイ感じに。
 

これ、コンポがLXとXTのミックスなんですね。クランクはカーボン。

お値段252,000円也。拝んでおきました。(-人-;)

アクセサリ類の展示も力が入っていましたね。
帆布製のバッグやライズさんとミューラーさんの新ブランドZWEIのバッグ。
 
こちらは予想(希望)*1.5程度のお値段。拝んでおきました。(-人-;)


■シマノ
シマノの今年の目玉と言えば、XTRのフルモデルチェンジ。
 
パンフレットを入れる紙バッグも、どどーんとXTR。
ブースのみならず、会場中でXTRのロゴが踊っている状態でした。

ブースには、フルXTRのMTBが展示されています。
その名もXTR!注目度満点なその自転車をオット体感。

  「変速が超スムーズっす
  「アーム・ストロンQっす

その横で、冷静にメーカーの人の話を聞く私。llllll(-_-;)llllll
  ・より個人のフィーリングに合わせて設定することを想定
    ---なので、ブレーキの引きしろ調整幅が旧モデルより大きめ
  ・変速ユニットとブレーキレバーの動きを独立し、操作性を向上
     ---交差点で”ブレーキしながらシフトダウン”という状況を想定
  ・インスタントリリースでレスポンスを大幅改良
    ---レバーを押し切らなくとも、操作と同時に変速がスタート!
隣で、最近XTR化したという若者がたいそう悔しがっていましたね。
こちらも、拝んでおきました。(-人-;)

昨年に比べると、よりお祭りっぽさが増した雰囲気でしたね。
大人も子供も楽しそうな笑顔が印象的なサイクルモード2006でした。

**********

さて、関西系自転車乗りのお決まりコース。
サイクルモードの帰りはウエパーでお買物です。...((((ノ^^)ノ((((ノ^^)ノ
いつも駐車する店の近くのコインパーキングも今日は車が多め。
最後の一台枠にすべりこみました。ラッキー!

タッチの差でオデッセイが入ってきて、困っている様子。
あの人もウエパーにいくのかな?と思っていると声をかけられました。
おお、FRETTA-Tネイビーのアノ人です。
想像していた通りの優しい笑顔が素敵な方でした。

ちなみにぽたQ家は何を買ったのか?
二台で走る時に役立つ(と思っています)アレですぜ。
(ツマ)