ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

更に携帯ポンプを試してみる

2007年07月26日 | アクセサリ
「早く空気を抜きなさいっ!」

という、大声援ありがとうございました。
一昨晩帰宅後、早々に空気を抜いて対応済みです。

2.5mmのアーレンキーでピンを上から押さえると、ムシューっと空気が抜けて
今は元通りの姿となっております。(〃´o`)=3

更にオットから
「そんなに携帯ポンプで遊びたいなら、ANTのタイヤ使っていいよ」

というお許しが出ました。
私は充分真剣ですが、お言葉に甘えてANTのタイヤで実験してみます。

ムシューっと空気を抜いて、携帯ポンプで適正空気圧へGO!

よいしょ、よいしょ。(まずは50回)

よいしょ、よいしょ。(更に50回)

よいしょってば、よいしょ。(もいっちょ50回)

・・・空気は入っているものの、3.0BARの壁は厚い。

乗鞍ーーーっ!!( 」´0`)」
と叫んでみても劇的な変化はありません。

結論:気合と根性だけでは解決しがたいこともある

**********

ANTの純正タイヤの場合、適正空気圧は2.5~5.5BAR。
フロアポンプで仕上げを試みたところ、2.5BARは入っていたようなので
どうにか走れる状態には持っていけそうです。(〃´o`)=3

さて、ミニ G マスターブラスターは本体ヘッド部分ををエアバルブに差し込み
空気を入れるタイプ。
小径車の場合、スポークのパターンによってはクリアランスが厳しいものに
なってしまいます。


また、ポンピング時にヘッド部分から空気が漏れやすいので気を使いますし
どうしても揺れてしまうので、エアバルブ根本への負荷は否めません。


これから購入される場合、ホース付のものを検討される方がイザという時に
気合と根性で乗り切れる!・・・かもしれません。
参考:2007年春ミニフロアポンプ対決(サイクルベースあさひ)
(ツマ)


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちなみに、 (かず2102)
2007-07-27 08:27:00
携帯ポンプなら、これが欲しいです。
http://www.cyclaire.com/

携帯ポンプで適正圧まで入れるのは気合と腕力ですよ。
ホイールとポンプヘッドを壁に当てて押し込むとかも効果的です。

同じポンプ使って私は5BAR入れてます。
返信する
空気入れ (私だ)
2007-07-27 09:44:32
なんか、タイヤと戯れてますねぇ。
(タイヤと戯れると言えば、動物園のパンダさんを思い出します)
携帯ポンプで空気を入れるのは、やっぱりしんどいですよ。
そやから、私は最近はボンベを携帯して出かけます。
やって、めんどくさいも~ん・・・
ちょっと高いですが、滅多に無い事やし、ええかなと思てます。

パンク修理で空気を入れるときは、フレームからホイールを外して扱うので、もうちょい楽に入れれますよ。
あと小径車用に、こんなん↓もありますよ。
http://www.topeak.jp/pump/ppp052.html
返信する
修行僧式ポンピングの極意 (おやっさん)
2007-07-27 10:42:45
■ その1「叫ばない」「大声を出さない」
ただひたすら黙々と。心の中で念仏を唱えるように。

■ その2「回数なんかをいちいち気にしない」
俗世に生きる者の雑念は捨てること。
回数を数えても何かメリットがあるわけではない。
数を数えるなら、「羊が一匹」「羊が二匹」・・・。
修行をつめば、「気」で充填圧力を察知できるようになる。
「もうこれくらいで充分だろ。しんどいし・・・」みたいな。

■ その3「タイヤはポンプで支える」
携帯ポンプにバルブを差し込んで、ポンプでホイールを
持ち上げるような格好で。
ホイールは空中に浮かすようにすれば、バルブ根元に
負担がかかったりしないし、空気が漏れたりしない。
風水の教えに従うこと。

以上のような事を参考に、修行に励まれますことを
祈りつつ・・・。

私はもう年ですんで、できればもっと楽なのがイイかな。(殴)
dekkunさんお薦め?のクイッカープロとか。
携帯ボンベも老体に優しい風味で魅力的ではありますが。

でも、今の自転車に乗りはじめて2年弱ですが、まだ一度も
パンクさせていません。やっぱこれが一番、ですね。
返信する
前記事のコメント訂正を兼ねて (ヲレ)
2007-07-27 10:50:42
そのサイズですと40~50psiが限界ですよね。
空気って縮みますから圧縮して押し込むのに十分な筒のサイズがないと高圧にできないっす。
携帯ポンプはあくまで周辺の自転車屋に駆け込むまでの非常用として割り切るのが賢いかと。

常にバッグを携帯されるのであれば十分なサイズのミニフロアポンプを忍ばせておくのもいいですね。

えっと、前記事のコメントですが、
マイクロロケット←ポケットロケット(バイクフライデーですか・・・)
50psi←5psiでした
返信する
軽・楽 (waka884)
2007-07-27 17:01:43
少しでも軽く、少しでも楽をしたいので (。_・☆\ バキ
携行アイテムはボンベにしています。
http://waka884.way-nifty.com/smart/2006/04/fretta_39ca.html

ちなみに、練習した1回以外に使ったことはありません。
(できれば一生使いたくない・・・マジ)
返信する
参った (ecotech)
2007-07-27 17:58:17
先日、自分もパシのワイヤビードタイヤを交換しましたが、大苦戦してしまいました。しかも、妙に細長いタイヤだな~と思っていたら、空気を入れたら一部フレームに接触してしまいました。20インチ化も普通に行われているBirdyですが、まさか18×1.75のタイヤでこういう事態になってしまうとは、ガッカリでした。白×オレンジ色の一般中古タイヤ(オクでゲット)みたいですが、特殊なタイプだったんですかね…?次回、記事をアップしてみますよ!
返信する
おかしい (ぽたQ(ツマ))
2007-07-27 23:50:06
かず2102さん

>同じポンプ使って私は5BAR入れてます。
私の場合150回ほど頑張って2.5BAR。
足で挟んだり壁に押し付けたり、真夜中に何をそんなにはしゃいで
いるのかと、ふと我にかえる位頑張ったというのに・・・

ちなみにご紹介のポンプ、かわいいですね。
これなら例え入らなくても許せるかも。
返信する
ぱ、ぱ、ぱ (ぽたQ(ツマ))
2007-07-28 00:01:40
私ださん

>タイヤと戯れると言えば、動物園のパンダさんを思い出します
パンダって!
まぁ、ほぼそれに近い状態でしたね。とほほん。

>そやから、私は最近はボンベを携帯して出かけます。
それがいいような気がします。
特に自転車通勤など、手早く直す必要がある場合は充分に価値のある
アイテムだと学習しましたよっ。φ(。_。*)

>フレームからホイールを外して扱うので、もうちょい楽に入れれますよ。
私、外して扱ったんですけど150回2.5BARコースでした。(;´д`)
勢いよくするとタイヤが暴れるしで、えらい目に。
とりあえずパンクしないように気をつけます。
返信する
前回のタイヤチューブ、 (かず2102)
2007-07-28 00:26:41
膨らましただけのタイヤチューブの写真、何かあったよな?とよく考えたら、1910年のハーレー彗星最接近時の写真だった。

数分間空気が無くなるという噂で、みんながチューブ咥えているヤツ。

今度の再接近は50年以上先みたいだから、私は死んでいるかもね。
返信する
ミニ G マスターブラスターだと (BUZZ)
2007-07-28 00:49:02
ポンプをバルブにセットして、タイヤごと握りこんで固定する感じに
しないと、暴れるでしょうね。
となると、手の大きさが必要になるのかと思います。
タイヤごと握りこんで、ガードレールとか壁に拳を押し当てて
固定するようにポンピングするといいかもしれません。
私はホース付きで足で踏んで固定できるタイプの携帯ポンプを
買いました。

返信する