ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

ベルいろいろ

2007年02月28日 | アクセサリ
スポーツ車に何故かついてこない三種の神器といえば
  ・ライト
  ・ベル
  ・リフレクター
とよく言われますが、FRETTAはミニサイズのベルがついていました。サービス品?

頻繁に使うものでもなく、無関心のまま今日まで来てしまった私。
が、調べてみると色々あります。

■昔ながらのタイプ

真鍮サウンドベル(VIVA) 788円

真鍮って、余韻のあるいい音がするそうですね。
FRATTAにベルがついてこなかったら真鍮製のベルを購入する予定でした。

■えっ、こんなとこに!?タイプ

INCREDI BELL(MIRRYCLE)1,260円

レバーベル(NUVO)735円

悩みのタネなハンドルスペースの確保を目的としたベル@移住。
他にアヘッドコラム取り付けタイプなど。鳴らしやすさが気になるところ。

■それは歩行者の怒りを買うんじゃ・・・タイプ

おしゃべ~る スミマセ~ン! 630円

歩いている時に必要以上にベルを連打されるのはムカっときますが、
おしゃべ~るはキュートな女の子の声でお願いしてくれる・・・。(・へ・;;)

**********

そんな中、私がいいなぁと思ったのは東京ベルのもの。

Gong Bell(東京ベル)

Rotary Mini(東京ベル)


特にGong Bellのすっきりしたシンプルなデザインが印象に残りました。が!
  ---ハンバーガーほどもあるサイズ
  ---ゴングのような快い低音の大音響
  ---雑踏で目立ちたい人にピッタリ

ご、ゴングって ・・・鳴らすたびにリング入りですやん。
(ツマ)

おまけ情報
東京ベルのHP、ベルの音が視聴できます。超アットホーム(笑)な音源です。

斬新な・・・

2007年02月27日 | 自転車な話

自転車をチェックする時に、重視する項目を優先順に並び替えよ。
(制限時間20秒)

  A.デザイン性
  B.値段
  C.軽量
  D.性能
  E.その他

----------------------------------------------------------------

私の場合・・・A→D→E(色)→B→Cでしょうか。
そんな私の好みとは逆ルートの、軽くてお手頃な小径車が発売とのこと。
食べず嫌いはいけないと思い、チェックしてみました。

YS-11Gライトバイク技術研究所
 
フレームは折り畳み不可で、ハンドルのみ折り畳み可能。
プジョーのコリブリと同じですね。
7.4kgで39,900円(税込、送料込)がこのモデルのセールスポイント。

この自転車、国産旅客機YS-11の製造やトヨタ自動車での開発に長年携わった
技術者の立ち上げたベンチャー企業が開発・製造・販売しているもの。
この会社を取り扱ったドキュメンタリーが年末に放送されていたような?

だからかどうか、他モデルも性能違えどもデザインはほぼ同じ。

色展開が売りのPANTONEケータイDAHONのMETROなんてどこ吹く風です。

同社の輪行袋は、BD-1イージーカバー@盗んでくださいといわんばかり
心配な部分をキッチリ引き継いでしまってます。


現在は自転車用ABSを開発中とのこと。どんな仕組みなんだろう?
いろんな意味で「技術屋さんらしい」メーカーですね。

**********

やっぱり食わず嫌いは克服できなかった私は、こっちの斬新さが好みかも。

■RA107(HONDA)

ロゴなし、地球カラーリングというコレまでの常識を覆したデザイン。
実際は規定に定められたノーズ部分のHマークやタイヤ供給会社Bマーク等が
入ってはいるものの、やはり従来のものから比べると少なめ。
うーん、美しい。
でも、さすがに買えません。 カドワキコーティングに特注でFRETTAを地球カラーに?
(ツマ)


チェーン脱落

2007年02月26日 | トラブル

折りたたみ時にチェーンが脱落しやすいと言われているBD-1とその仲間。

FRETTAも一度だけ輪行先で脱落しましたが、何かに噛んだりしない限りは
慌てずチェーンをつかんでヨイショっと元通りにしてやると元通りです。

が、最近BD-1Zがかなりの高確率(推定95%)でチェーンが脱落します。


折りたたみ時のお約束は全て守った上でのこと。
FRETTAは過去に一度きりなのにBD-1Zだけ何故に頻繁なのか?
チェーン脱落防止ガードの形状が異なりますが・・・
 
BD-1Zの方のP型のガード金具はほんの少しスイングするもののバネ式で、
傾けたりした程度ではガードは開放されません。
  オット:「シフトケーブルをXTRに換装したら直ると思う!」
  ツマ :「あ、もしかして・・・」
←ナチュラルにスルー


曲がってない?
曲がってなくなくない?
(関西弁訳≒ちゃうちゃうちゃうんちゃう?)

  オット:「降りる時にズボンの裾がよく引っかかってたかも・・・」
  ツマ :「裾バンドが格好悪いとかツベコベ言うからやん・・・」

皆様、裾には充分ご注意を。

ちなみに私の場合、DAHON BOARDWALKに乗っていた時に裾を挟み込み、
樹脂製のチェーンカバーをバッキリ割るという恐怖体験をしてからは、
  ・例えモンペであろうがなかろうが裾の絞れるパンツ
  ・例えチンチクリンであろうがなかろうが七部丈のパンツ
と決めています。

**********

オットがショップでこのトラブルを相談し、脱落防止ガードを調整してもらった
そうですが、完治には至らず。
当面はこのまま様子を見るしかないか・・・

しかし、素手でチェーンを触ると手が真っ黒になります。更に落ちにくい。
輪行先でのオットがほんの少し不憫に思えたので

シートポスト内のエマージェンシースペースにネタを仕込んでおきます。
(ツマ)


DRY TEFLON LUBE

2007年02月25日 | メンテナンス

週末ショートクランクVSクリキン対決におびき寄せようとしてた私の思惑叶わず
オット@花粉症で免疫低下中が微熱を出してダウン。

更に「BD-1ZとFRETTAがサビサビになっている悪夢を見た」(ノω・、) という
オットのためにメンテナンスをすることにしました。

日頃こまめにメンテナンスをする私とメンテナンス嫌いのオット。
同じ日に同じ場所を同じように走っても
 
汚れっぷりに差が出ます。オット号は汚れがつきやすく落ちにくい。
スーパージャンボで汚れを流し落とすのは必須です。
仕上げは家庭用潤滑油をたっぷりかけておきます。そう、使い切る位に・・・

次はFRETTAの番。
やっとこれを試せる日が来ました。

■DRY TEFLON LUBE(フィニッシュライン) 500ml 1,575円

我が家にとっては初めての自転車用潤滑油。名の通りテフロン配合です。
今までケミカル剤は何種類か使ってきましたが、最も火気厳禁な香り
風通しのよい場所で使いましょう。さもなくば頭がクラクラしそうです。ヽ(。◇゜)ノ

ふきつけた感じ、粘度は低めですね。雨の中を走行するには向かないかな。
今までの家庭用潤滑油と比べると速乾性が高い
ふきつけて30秒程で、乾いてこんな風になりました。

ちなみにテフロン配合だからか、よく振らないで使うとこんな感じに白い粉が
浮き出てきますので注意。

さすがに家庭用潤滑油と比べると使いやすい!
次はBD-1Zにも使ってあげたいと思います。

**********

実は一人で乗りに行こうとしたものの
 「ずるい~」
 「どうしても行くならBD-1Zも同じように乗ってきて記事にして~」


えっ?私が2台乗り比べをするの?
・・・
・・・
・・・あの自転車で近所を走る勇気はござらん。許せオットよ。
(ツマ)


増える荷物対策

2007年02月22日 | バッグ
先日、名古屋市内を漕いでいた時の話。
きしめん直売店を発見、すかさず突進したぽたQ家。(/^ρ^)/ (/^ρ^)/  
が、店員さんいわく、箱詰めのものしかないとのこと。

 「袋包装のものですと、お取り寄せで3日ほど頂戴しまして・・・」

若旦那よ、そんなに待てません。

しかし、きしめんは捨てがたい。
苦渋の決断で生麺4食入り箱詰めを3セット(我が家1・ご近所2)購入したものの
METROCycloBagに入れ込むのは至難の技。
その場で家用の分の箱をベリベリ破くほどオバチャンでもなく(←ココ重要!)
うち2箱を必死に詰め込んで、FRETTAに担がせたところ・・・

シクロバッグが頭をたれてますがなっ!?

アーレンキーを取り出し、調整をしたもののバッグの重みに耐えられず。
結局、オットがオットコマエにシクロバッグを背負って走ってくれました。

急な荷物増量の時って困りますよね。
ハンドルにぶら下げて走るのも何だか危険な香りがしますし・・・
大は小を兼ねさせて、余裕のあるバッグでポタするようにするか、
サコッシュのような携帯カバンを忍ばせておくと便利かも。

Liberty Seguros(945円)

パールイズミ製(1,260円)

モンベル製(3,500円)

※サコッシュ:ロードレースなどで漕ぎながら食事を取る場合に、その食料を渡すための袋。
  本来はとーってもストイックな使い方をするバッグです。

**********

ぽたQ家のきしめん調達感動秘話を聞いて感激した近所の奥様がお返しにと
白魚(太刀魚の稚魚)のれそれを持ってきてくださいました。
※のれそれ=あなごの稚魚(セイジさん、情報ありがとうございました)

やったーーー!オットよ、よく頑張った!(*゜▽゜ノノ゛☆
y-motoさんのブログでシラス丼を見た日から憧れ続けていた食材。
魚なのにコシのある喉越し、でらうまでした。
(ツマ)

花粉症なサイクリスト(2年目)

2007年02月21日 | 自転車な話

オットはスギもヒノキもホコリもペットの毛もNGなガラスの免疫力を持つ男。
  「スギ花粉が飛ばない北海道か沖縄に住みたいっす」

2007年スギ花粉飛散量 予報
北海道               :平年並
東北                 :平年並~やや少ない
関東甲信越            :平年の半分程度
北陸&東海            :平年並み~やや多い
近畿&中国&四国&九州北部:平年の6~7割程度
九州南部             :平年よりやや少ない
(環境庁 2006年12月20日発表)

昨年が多かったのか、軒並み飛散量は減少方向のようです。

緩和薬を処方してもらったり、空気清浄機を24時間稼動させたりしてますが
昨年の春オットが苦しんだのは、自転車に乗る時
息が上がると吸い込む花粉の量も多くなるのか、どうも調子がよろしくない。

うーん、だったらコレとか!

■Sportsta MaskRespro

CBAで取り扱っているCITYのアウトドア用モデル。
サイクリングをはじめ、ジョギング、スキー、乗馬などなどに向いています。
日本未発売?

  「ネタ以外の何ものでもないやん!」

と、人聞きの悪いことを言い出したこともあり、昨春は市販の紙製マスク着用で
走ってみたものの

 ・ヘルメット
 ・アイウェア(メガネ)
 ・マスク

この三点セットで得られる閉塞感と息苦しさは耐えがたいものがあるそうです。
かと言って、マスクを外して走ると翌日寝込むことに。
そうしている間に、会社では 
  ---自転車で不健康になった人
として有名になったそうな。

・・・自転車通勤が禁止になったのはこのせいだったりして?(´ヘ`;)

**********

それでも走りたいサイクリスト@花粉症のみなさまへ。
花粉をガードするのはもちろんのこと、必死の抵抗策を以下に記します。

  1.走るのは早朝に
   ---朝9時ごろから花粉が舞い始める
   ---それ以降は飛散量が徐々に増加、13時~15時がピークに
   ---そして23時まで花粉は飛び続ける・・・恐ろしや

  2.餃子を食べよう
   ---症状の抑制にもっとも効果がある成分、アリシン
   ---ニンニク、ネギ、タマネギ、ニラに含まれています こりゃ餃子しかないっ!
   ---定番の淡色野菜、きのこ類、ヨーグルトも効果的

  3.何よりも健康的な生活が◎
   ---適度な運動や趣味でストレスを発散
   ---睡眠不足や深酒を招きやすいカラオケはNG
   ---快眠・快食・快便でリラックスな毎日を!

春はもうすぐです。(・∀・)9
(ツマ)


レンタルサイクル!

2007年02月20日 | 自転車な話

観光地などでよく見かけるレンタルサイクル。

見るからに真っ当なママチャリでも料金は一日1,500円あたりが相場のようで、
家族全員で借りたりすると結構な金額になります。
  「そこまでして自転車に乗らんでも・・・
とサイクリストにあるまじき思惑を秘めて通りすがる私。

が、最近観光地以外でもレンタルサイクルを見かけることが多くなりました。
私の身近なところだと、駅リンくん


JR西日本の駅横に営業所があり、我が家の最寄り駅だと月2,000円。
  自転車+自転車置き場+日々のメンテナンス=2,000円
うーん、なかなかのお値打ち価格です。
資源やスペースの有効利用という点からも有効そうですね。
(ちなみに一日単位でも借りることができます)

実は昨年の東京出張の時に、駅リンくんを探したのですがみつからず。
何故か出張先だったビルの1Fでレンタルサイクルを受け付けていました。
BMW Cruise Bikeを貸し出してくれるとのことでしたが4,000円/日は高い!

えーっと、定価が132,300円だから・・・それでも高い。(-_-)

むしろ同じ場所でチケットが販売されていたコチラの方が面白そうに思いました。

と思っていたら、超理論派の先輩Kさんに
  「寒空の下、東京に来てまで自転車や屋根ナシバスに乗らんでも・・・
と突っ込まれ、乗らずじまい。
でも、東京タワーを見上げるプランはおのぼりさんには魅力的です。(゜ー゜* )

**********

関西随一のレンタルサイクルの地、京都。
小径有名店のMoku2+4京都サイクリングツアープロジェクトの共同企画で
モールトンやBD-1、ブロンプトンでのサイクリングツアーがあったようです。
ミニベロで旅する京のまち
  

モールトンにまだ乗ったことのない私には興味深い企画。
ガイド不要(本末転倒)で勝手に回って2,000円なら参加したかったかも・・・
  「ぜーったい欲しくなるから近寄らない方がいいっす!」(byオット)
そ、そぉ?
(ツマ)


ショートクランクへの換装(その3)

2007年02月19日 | FRETTA-T

先日、名古屋でショートクランク化した我がFRETTA-T。

■BD-1C 2007年モデル クランクアーム(補修パーツ)
ゆうきちゃんいわく、
 「台湾工場からミズタニに届いた初物2本のうちの1本」
ロットNO.1もしくは2なのかな、コレ?ヾ(゜0゜*)ノ

1cmだと、見た目はそんなに変わらないんじゃない?と思っていのですが
並べてみると違いが明らかに。

たかが1cm、されど1cmです。

交換作業のポイントとなったのは締め付けトルクでした。
BD-1Cへのクランク取り付けで、トルクをかけすぎるとチェーンラインが
フレームに干渉したという報告があったそうで、緩めの35Nmで締めつけ。
Nm(ニュートンメートル)?

 ツ:「えーっと、ニュートンくんが35人?」σ(゜・゜*)
 ゆ:「当たらずとも遠からずです。」 ニュートンが35人で綱引きを・・・
 ツ:「つまりはニュートンくんが一学級分ですね!」(*'-')b
 ゆ:「当たらずとも遠からずです。」

どのあたりが当たっていなかったのか、帰宅後調べてみました。

Nmとは
ニュートンメートル(newton metre, 記号:N m, N·m)は、国際単位系(SI)における力のモーメント(トルク)の単位である。
1ニュートンメートルは、「ある定点から1メートル隔たった点にその定点に向かって直角方向に1ニュートンの力を加えたときのその定点のまわりの力のモーメント」(計量単位令による)と定義されている。
(以上、wikipediaより抜粋)

・・・どのあたりが遠からずだったんだろ?(・へ・;;)

**********

クランクとBBを換装後、試走で店の周辺をぐるりと回った私。
幼い頃に新しい靴を買ってもらった時の様な、どこまでも行けそうな気分。
確かに以前よりも自然にクルクル回る気がします。
あまり調子に乗ると迷子になるので引き返しましたが・・・
先週は体調不良で試せなかったので、今から週末が楽しみです。((((o゜▽゜)o)))

 オット:「ねー、クランクを短くすると何がいいの?」
 ツマ :「クランクがスムーズにくるくる回せるようになるのだよ」
 オット:「でも梃子の原理で考えるとパワー減じゃないの?」
 ツマ :「その辺はシフトチェンジで補えばいいんでないの?」
 オット:「でもパワー減なんだ。ふーん、ふーん、ふーん

何だかヤな感じ。
よっしゃ、いざ勝負っ!! クリキン号よ、かかってきんさい!o(・∀・)○
(ツマ)


池中玄太防止策

2007年02月18日 | ツマのひとり言
自転車通勤禁止令により、電車通勤中のオット。
運動不足と遅い夕飯にこらえ性のない性格が災いして急成長中。
このまま成長を続けると、BD-1の制限体重(=池中玄太氏)を超えかねません。

池中玄太とは
池中玄太80キロ(いけなかげんたはちじっきろ)は、1980年(昭和55年)に第1シリーズ、翌1981年(昭和56年)に第2シリーズが放送された日本テレビの人気ホームドラマ。
タイトルの由来は、主演の西田敏行の体重。最終回スペシャルでは83キロとなった。
(以上、Wikipediaより引用)

そんなオットが電器屋に遊びに行きたいと言い出しました。

巷で話題のフィットネス機器の体験コーナーに行きたかった様子。
これ、八の字に動く座面を太ももで挟み、背筋を伸ばして乗ります。
メーカの販売員さんに勧められて私も乗ってみることに。
 
うーん、本気で痩せるにはぬるい・・・気がします。
訳あって運動ができない人が、じわじわと筋力をつけていくのに向いてそう。
事実リハビリ用に使用されている例も多いのだとか。内臓の代謝促進効果もあるそうです
  ×「毎日15分間乗っているだけで痩せる」
  「毎日15分間乗っていると燃焼しやすい体になる」
ですね。

更にデカイ。  所詮乗馬マシーンなので威圧感ありあり
その上高い。 最上機種(左)だと1モノコック、廉価機種(右)でも1ストライダ

これはどう考えても却下。
むしろこっちのが面白そう、とチャレンジしたのがこちら。

プログラムバイク5900ALINCO
手ごたえがあるのはこっちかな。σ(゜・゜*)
止まろうと思った瞬間、シフターを探してしまったのは自転車乗りの悲しい性?
ただ、本物と違って単調なことは否めません。
ポタリングに景色が重要なことをつくづく痛感しました。

**********

しかし、健康器具って機能重視なのかデザインが今ひとつ萌えません。
そんな中でちょっと惹かれたのが、このマグネットバイク。
 
コンパクトリカンベント日章貿易
折り畳み&リカンベントというフレーズに惹かれたの、ばれました?
(ツマ)

しまなみまで片道800円

2007年02月15日 | 輪行ネタ

今年もこの季節が近づいてきました。

青春18きっぷ(せいしゅんじゅうはちきっぷ)は、JR旅客会社の普通列車が一日乗り放題となる、期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)である。

・学校が長期休暇に入る期間にあわせ、期間を区切って発売される特別企画乗車券
・全国のJR在来線全線および宮島航路で使用できる
・発行額は1997年夏期から現行の11,500円で単一発行額
(以上、Wikipediaより引用)


JR沿線にお住まいではない方は魅力減。
日頃電車を使わない地域の方は興味なしかもしれませんが、今年はすごいです。
その名もJR発足20周年・青春18きっぷ

例年は11,500円のものが、特別価格8,000円
例年は2,300円/日だったのものが、ナント1,600円/日
日帰りなら片道800円以上の場所へ行くと元がとれてしまいます。
y-motoさんの記事BD-1で楽々通勤)で知ったときはびっくり。w(゜o゜*)w

参考までに、片道800円以上=距離にして46km以上。東京・大阪特定区間は50km以上

  大阪駅から・・・神戸線 明石、嵯峨野線 嵯峨嵐山、など
  名古屋から・・・東海道線 幸田、高山本線 鵜沼、など
  東京駅から・・・東海道線 茅ヶ崎、中央本線 高尾、など

ちょっとした輪行にも使いやすくなりました。例年だと片道70km以上で元がとれる計算でした。

青春18きっぷは安さもさることながら、輪行の特訓にもおすすめ。
  輪行特訓記録→涙のデビュー編,苦悩の置き場所編,恐怖の新快速
在来線で自転車の置き場所や乗り降りの仕方、構内の歩き方をマスターすれば
新幹線や有料特急なんてチョチョイノチョーイです。d(゜ー゜*)コレほんと

**********

今、ぽたQ家が注目している春の輪行プランとは・・・

■しまなみまで(根性出せば)片道800円!夜行列車でGo!
ムーンライト松山という夜行列車に日付変更駅の大阪駅から乗車し、
今治へ行くと・・・おおっ、交通費1,600円ですやん!Σ(゜□゜(゜□゜*)
 
ムーンライト松山(京都23:27→松山7:45 3/24~4/1運転)

更に今治から尾道まで漕いだ後、在来線で帰宅すると・・・片道800円!
ちょっと想像してみました。
  0:15 大阪駅発 
  6:40 今治着
  ------漕ぐ!漕ぐ!食う!漕ぐ!食う!食う!漕ぐ!食う!-----
  16:29 尾道発 在来線乗り継ぎ×混みあう区間=座れない可能性大
  20:43 大阪駅着 
80km漕いだあと、新快速で立って帰るのは辛すぎます。
帰りは大人に新幹線かな?
(ツマ)


じてんしゃひろば遊

2007年02月14日 | サイクルショップ情報

※本日の記事はじてんしゃひろば遊さんの業務日誌(2007/2/12)とあわせて読むと2倍楽しめるかも・・・しれません

そのお店は名古屋の北側、小牧市にあります。

お店に入るときは、まずは元気にご挨拶。これ、お店の人とのコミュニケーションの第一歩です
 ツ:「こんにちは~クランク交換をお願いしているぽたQです!」
 ゆ:「おお!今日はわざわざご苦労さんです~」

と自転車を抱えた私を見て、ちょっと驚き顔のゆうきちゃんとご対面。
※いわずもがな、ショップ恐怖症のオットは店の外で様子見中

■お知り合い?
 ゆ:「昨日からぽたQさんをたずねて何組かお客さんが来てましたよ~」
 ツ:「へ?どなたでしょ?」
 ゆ:「夕方には着くからね~とか、昨晩は名古屋で泊まりかな?だとか。」
ブログされてるそうですねぇ?とゆうきちゃん。は、はずかちい。(/ω\)
おそるべし、web2.0の世界。


ついでのヘッドパーツ交換も今日なら大丈夫とのことで作業開始です。
(連休1日目と2日目はものすごく忙しかった、とのこと)

ヘッドパーツ交換のゆうきちゃん&オットット班とチェーンカバー交換係の私、
二手に分かれて作業することになりました。

■さみしかったの
ミニツノダとニセツノダの間で、チェーンカバーを脱着する私。

---何だか向こうは特殊工具が出てきてるし
---何だか向こうは歓声があがってるし
---何だか向こうは・・・
・・・さっさと終わらせて、あっちの見学に行こうーっと。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
※ここできちんと見直しをせず、後で「役立たず!」としかられることに・・・

■ノリノリ
今や絶滅したBD-1Zの珍種を前に、徐々にゆうきちゃんがヒートアップ。
 ゆ:「もー、僕頑張ってるんだから褒めて!もっと褒めて!」
      「よっ、しゃちょー!日本一ぃ!」o(^▽^*)人(*^▽^)o
 ゆ:「これがチタングリスなんです!」
      「ちたーん!ちたーん!」ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ
 ゆ:「別にココはチタンじゃなくてもいいけどいっときまーす!」
      「いぇーい!ちたーん!」ヽ(^◇^)人(^◇^)ノ
妙なテンションのじてんしゃひろば。

■オット、DIYデビュー!?
ちょっと休憩!と、ゆうきちゃんが他のお客さん対応で中座した隙に
オット:「ねー、↓幻の画像↓撮って~」

ゆ:「まるで僕が何もしてないみたいじゃないですかっ!」
ゆ:「もう、怖いっ!怖いわ、この子たちっ!」( ノД`)

他にも
 ・常連さんのカニみたいなハンドルの自転車に強制的にご好意で乗せられたり
 ・ゆうきちゃんパパに神戸コーヒー(超アメリカン)をご馳走になったり
 ・初めてクワガタ号のセンスを褒めてもらったり
色々遊んでもらいました。楽しかったです。

■Shop Data
愛知県小牧市郷中 1丁目197 定休日:水曜・木曜(祝日の場合は営業)
できそうな作業の場合は、より簡単な方法を教えながら。
ちょっと難しい作業は、周りの構造とおおまかな作業手順を教えながら。
ここまで手順を出し惜しみしないお店は初めて。これには感動。
さすが東海地区の人気店でした。

**********

■そしてお別れ
ゆうきちゃんパパ&ママが駐車場で笑顔で手を振ってお見送り。
ぽたQ家からは遠く離れた場所にある自転車屋。
もう会うことはないのかもしれないとお互いに分かっていながらも
 「またね!」
と挨拶を交わす・・・ヽ(*'ー')*'ー')ノ~~

なんだかどこかで見た場面。デジャブ?
あ、ウルルン滞在記だ。
(ツマ)


ついでのクリキン

2007年02月13日 | ツマのひとり言

名古屋でのポタ中に、オットがトイレに行きたいと言い出しました。

「近くに名古屋本社があるから行ってくる~」
  ---セキュリティにうるさいご時世に、ヘンテコ自転車に乗った人物を
     そうそうたやすく入館させてくれるの?---
(3分後)
「入れなかった~」
  ---いわんこっちゃない---

知らない土地でのポタ中のトイレ、これ悩みどころです。
 ・公衆?    駅や公園など
 ・お店?    食事したお店、ショッピングセンター、コンビニなど
 ・公共施設? 営業マンの友人いわく警察がいい感じとのこと

結局、休日でひっそりしたビジネスホテルでトイレをかしていただきました。
私はオットの荷物を背負って、自転車2台と共に通りで待つことに。
撮った写真の確認でもしようとMETRO@オットバッグをゴソゴソ。ん?ん?



んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?

当然、出てきたなり道端で問い詰められるオット。

「えーと、クランク換装のついでにつけてもらえたらな~ って」
「はいぃぃぃ!? あの時はヘッドキャップだけ買ったんじゃなかったの?」

「だって、セットで買うとお得だと思ったんだもん」

・・・このオット、島流しにしていいですか?

**********

■ヘッドパーツChrisKing) 定価21,000円

一般的なツマ様だと「色が綺麗だから買っちゃった!3,000円だったよ。」
言われると信じちゃいそうな、小さいパーツです。
世界最高峰の精度を誇る、まさしくヘッドパーツの王様。
ただし、MTBやロードに比べるとノーマルでもハンドルがクイックな小径車。
「何かの改善というよりは見た目や自己所有欲を満たすカスタム」byゆうきちゃん

オットの2007年度カスタム予算、これにて終了。
さらばデュアコンよ。2008年までさよーなら。

いずれにせよ我が家の環境では交換はショップに依頼しないと無理ですし、
例のお店に持っていくことにしました。
次回こそはついに・・・ ゆうきちゃんファンの皆様お待たせです。
(ツマ)


名古屋小春日和ポタ

2007年02月12日 | ポタリング
ぽたQ家の朝は早い。
夜が明けぬうちに出発した先は名古屋。

今回のスタートは名古屋モーニングです。
名古屋のモーニングはボリュームがスゴイと常々聞いていましたが・・・

シャンテーコジマ
名古屋市天白区中平1-701
 

「飲み物だけの値段で○○がつく」というのが正統派モーニングだそうですが、
こちらでは飲み物の値段だけでパン食べ放題。ボリューム無制限です。(゜∇゜ ;)
昨日の売れ残りが対象となりますが、地元の方で賑わっていました。
が、あまり食べると漕げないので二人で8つほど食べて後にします。

今回のポタは名城公園がデポ地です。

まずは名古屋城の周りを1周して、南下します。
白川公園を経由して大須観音へ。
 
大須観音は名古屋の浅草と言われているそうで・・・なんだか納得。
 
やや時間が押したので、スピードをあげて更に南下。
しばらく漕ぎ続けると熱田神宮に到着しました。
 
緑の多い熱田神宮の周りを1周。
こんな看板にささやかな幸せを感じつつ、ここから折り返しです。

お昼はオットおすすめの天ぷら屋へ向けて、漕げ漕げ~

■光村
名古屋市北区清水3-19-18
 
かき揚げ丼をいただきました。気合のマクロ撮影はこちらから。
かき揚げには10尾分のエビ使われており、プリッツプリで歯ざわりが最高。
丼つゆがたまりベースで、関西出身の私としてはもう少しダシをきかせて
欲しいと思いましたが、この辺だと関東風になっちゃうのかな?

お腹が一杯になったところで、さらに漕ぎます、漕ぎます。

京菓子所 芳光
名古屋市東区新出来1-9-1 日曜定休
 
わらび餅が旨い!という噂を聞きつけて出陣したぽたQ家。
名古屋で京菓子?と内心思っていたのですが・・・わらび餅感が変わりました
中には餡が・・・口の中に入れたらとけます。和菓子キング認定です。

月曜は本当に温かくて春のような陽気でした。
いつまでも漕いでいたい気持ちでしたが、次に進まねばなりません。
名物店長とぽたQ家の交流はいかに?
それに、オットのMETROから何やら発見されましたぞ・・・。 

**********

名古屋中心部の歩道は幅が広く、自転車レーンが整備されていました。

反面、車道には路上駐車がびっしり写真右の車は全部路上駐車です
名古屋赴任歴のあるオットいわく、駐禁取り締まりをまずしないのだとか。
車道が走りにくいこともあって、歩道を走ることが多かった今回のポタ。

レンガ敷き+段差の連続で、夫婦共にお尻が痛いです。(x_x;)
(ツマ)

※小春日和は初冬の暖かい日のことですが、タイトルは気分で季節のお約束を飛び越えています(2007/2/13追記)

たこ焼き器で遊ぼう

2007年02月10日 | ツマのひとり言
関西系の自転車乗りの家には必ずあると言われているたこ焼き器。
 「今週末、みんなでたこ焼きして遊ばへん?」
 「おっ、いーねー」
と、最新のゲームソフト並みの力を持つとまことしめやかに言われています。

本日はぽたQ家流のたこ焼きをご披露いたします。
■具
・タコ        やや大き目(小指の先位)
・天かす  綺麗にひっくり返す為の必需品
・青ネギ  たっぷり
・変り種  今回はキムチとチーズを用意
家庭で作る特権(?)でタコは大きめに。
また、天かすを入れると旨みが増しますし、綺麗にひっくり返すことができる気がします。


■液(約50個分)
1.小麦粉  カップ1
2.ベーキングパウダー 小さじ1
3.卵     2個
4.だし汁   カップ3.5
5.牛乳    100cc
上から順番に泡だて器でよく混ぜあわせます。
もちっとさせたい場合はとろろ芋をプラス。
液を注ぐ専用の器もありますが、注ぐ口があれば軽量カップでも充分です。
1時間ほど冷蔵庫で寝かすとベストですね。


1.鉄板をよく熱し、油を引きます。
 温度が上がりきっていないと上手く焼けません。(卵を焼くのと同じですね)

2.液をすりきりまで流しいれ、間髪おかずにタコ・天かすを入れます。
 更に上からネギを。
 
 Point!液が溢れかえる位の方が、後に丸いたこ焼きになります。

3.溢れかえった部分が固まり始めたら、区画整理をしましょう。
 竹串でたこ焼きに入れ込みます。
 

4.外側がパリッとしてきたら、ひっくり返す準備です。
 竹串を鉄板とたこ焼きの間に入れ、引っ付きを解消します。
 
 Point!この作業を怠ると、一度で綺麗に返せません。

5.竹串で側面をつつくとクルクル回る状態になってますか?
 では一気にひっくり返しましょう!エイ!(ノ*'‐')ノ
 
 Point!ここで180度回転させる必要はありません。

6.こまめに向きを変えつつ焼いていきます。こうする事で丸い形に。
 ここで放置してしまうと半球型になってしまいます。それに・・・
 
 「もう大丈夫やろ~ ツマも見てないしぃと手を抜くとこうなります。

7.外側がカリっと焼けて、竹串の先でクルクルと回るようになったら完成です。
 お疲れ様でした!
 
定番はソース+青海苔+かつお節(オプションでマヨネーズ)ですが、
今回はネギ+ポン酢でいただきました。あっさりしていて美味。


焼いている間はお好み焼き以上に手間がかかるのですが、これもまた楽しい。
綺麗に焼くことができると、人気者になれますぞ。
レッツ・トライ!(・∀・)9

**********

今日は早めにご飯を食べて、明日の朝食に備えるぽたQ家。

ぽたQ家の明朝は早い・・・

・・・のはずでしたが!
オットットが体調不良(たこ焼き食べすぎ)で朝起きれず。
遠征は明日に持ち越しです。  2007/2/11 7:10加筆
(ツマ)

自転車系雑誌

2007年02月08日 | 自転車な話
実は私、自転車系の雑誌を購入したことがありません。
最近はインターネットで情報収集は充分できるものの、あえて雑誌を読みたい。
思い立ったので、入手しやすそうなものを調べてみると・・・

雑誌

内容(最新号記事一例)

CYCLE SPORTS(八重洲出版) 定価700円 毎月20日発売
・メンテナンススタンド大図鑑
・これが正解!走りを変えるロードホイール選び
・知っておこう!事故ったときの対処法
表紙も内容もかなりローディー向け。紙質もあってズッシリ。
ダブトラ?ブードゥー?私にはちょっとアツすぎるかも。
付録のメンテナンスブック欲しい・・・
funride(ランナーズ)定価700円 毎月20日発売
・自転車の買い方 A to Z
・快適・安全に走るためのウエア&バッグの選び方
・今中大介、ロードレーサーの食事を語る
街乗りサイクリストも含め、広くカバーした内容。
表紙がべっぴんモデルなのが狙っている感アリアリ?
光沢紙を多用していないので大きさの割には軽いです。

BiCYCLE CLUB(エイ出版社)定価700円 毎月20日発売
・SHARE THE ROAD その法案ちょっと待った!
・フィッティング&パワーアップ冬期講座
・オーダーメイドであなただけの1台を作ろう!
表紙でややビビリました(夏場にこういう人に実際に遭遇したことがある)が、内容はツすぎず、ヌルすぎず
オーダーメイドの特集は惹かれるものがありました。
自転車人(山と渓谷社)定価1,000円 季刊
・MADE IN JAPAN 日本のフレームビルダーを訪ねて
・自転車人的・正しいヘルメットの選び方
・週末サイクリングコースガイド
ページをめくってもめくっても人・人・人・・・自転車人だらけ!
ヤマケイ、ウソツカナイ。
文体といい、ページ構成といい分別のついた大人向けかな。

自転車生活(エイ出版社)定価980円 季刊
・デザイン自転車最前線
・街乗り&ローディーのトータルコーディネート
・私好みの通勤スペシャルを作ろう!
こちらは現物を確認できず。
表紙は女優の吉本多香美さんでややオサレ系?
通販生活と頭の中でかぶってしまうのは私だけ?


funrideで興味のある特集をしている号を買ってみようかな?

寒い日は自転車の雑誌を見ながら、音楽を聞きながらまったり・・・(´ー`)


**********

話は変わって。
近々ブログで本場の家庭用お好み焼きとたこ焼きを披露することになりました。


potaQ(ツマ)ドノ
ホンジツヅケデ タコヤキ&オコノミヤキプロジェクトリーダーヲ メイズ
コードネームハ・・・ダブル・フラワー子。
フフクノ バアイハ 3ニチイナイニ モウシタテヲ。
オーブンレンジで遊ぼうツイカ980エンより引用

関西自転車乗りの名に恥じぬよう、精一杯頑張りまーす。(・∀・)9
ご家庭の秘儀、テクニック、裏技、隠し味などなどお待ちしておりまーす。m(゜- ゜ )
(ツマ)