ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

我が家のヘルメット

2007年06月28日 | アクセサリ

今朝、めざましTVを見ていたらこんな話題を取り上げていました。

・N.Yでは自転車での交通事故死が増加している
・州の法律で配達用自転車の場合はヘルメット着用が義務付けられている
・更にヘルメットの無料配布をおこなった


配られたヘルメットは簡易的なもので、ベンチレーションも少なめでしたが
 ←画像は子供用ヘルメット・・・こんな感じでした
ヘルメットを被るいい機会になりそうですね。d(゜ー゜*)


ちなみにぽたQ家にもヘルメットがあります。
ご近所ポタでは被りませんが、距離が伸びる時や車道を走るような時は被ります。
この辺の線引きはまさしく自己責任。

■E2(GIRO)

夫婦仲良く色違い?
・・・というよりは、このモデルが比較的服装や顔に馴染んだからです。
当時、大阪で一番ヘルメットを試着した私(自称)の感覚からすると

←軽・違和感大 ←通気性○

通気性△→

違和感小・重→

こんな感じでしょうか。

自転車と同じで日常性が薄れると、色んな意味で尖ったモデルになります。
 顔や頭の形(サイズ)にあうかどうか
 普段自転車に乗る服装との相性
 デザイン、予算
といったところが検討項目でしょうか。
いやはや、デザインや予算が後回しになる位に難航しました。

そういえば先日購入した本で発売予定と紹介されていたヘルメット。
 「乗馬用ヘルメットからヒントを得たデザイン」
 「コレなら街乗りでも違和感なく使える」
とありましたが・・・

←参考画像・・・といっても、限りなくこんな感じ
コレなら自転車用ヘルメットの方が違和感がないと思うのは気のせい?

**********

久々にヘルメットの箱を見ていたら、こんなシールがついていました。

日本自転車競技連盟公認ヘルメットの印。
「このマークがついていると公認ヘルメット着用が義務のレースに参加できるよ」
というシールだそうです。

シマノ鈴鹿ロードレースに出場される皆さん、要チェックですぞ。d(・・〃)
(ツマ)


今年の夏はH2O

2007年06月27日 | 自転車な話

自転車に関してはどこまでも男女平等なぽたQ家。
しかし、か弱いオナゴな私ですので体力的にしんどい時も。(〃´o`)=3

そんな時はこまめに水分を取るようにしています。
自転車に乗るときの水分補給は脱水症や熱中症を防ぐのはもちろんですが
体力快復にも功を奏しているのではないかと思っています。

まさしく力水です。

相撲で、土俵の傍らに桶に入れて備えられ、力士が取組の前に口をすすいだりする水。
化粧水。(大辞泉より)

あり?力水ではないのかな?
まぁ、小さいことを気にしてはなりませぬ。


で、今年の力水はこれでいきます。

SUPER H2Oアサヒ飲料


QueenのI Was Born To Love YouをBGMに力強くロードレーサーで駆け抜ける
佐藤琢磨さんが印象的だったSUPER H2Oが進化していました。

 ・ハイポトニック ---水分補給に適した浸透圧
 ・クリアな後味   ---独自の技術でさらにクリアテイスト
 ・カロリーオフ    ---12Kcal/100ml
 ・本気回復成分  ---アミノ酸、ローヤルゼリー、クエン酸

何よりも本気回復成分に心惹かれた私ですが、ハイポトニックがすごいらしい。
従来のアイソトニック飲料に比べて体への水分吸収が早いのだとか。
 

更に水分補給だけでなくエネルギー補給にも着眼したとのこと。
これまではアクエリアスのアクティブダイエット派でしたが、シフトしてみました。

お味の方は・・・レモンでしょうか?柑橘風味ですね。
甘味は少なく、スッキリしているので自転車に向いていそうです。

**********

自転車で走っている最中のスポーツドリンクはなるべく甘味は抑えたいもの。
あまり甘いと喉にまとわりつきますし、後味がいまひとつ。
その点、粉末のものは味の濃さが調整できて便利ですね。

あと、カロリーも気にしていたり・・・
100mlあたりのカロリーを調べてみました。

アクティブダイエット 8kcal
VAAM ウォーター 0kcal
アミノバイタル ハイポトニックチャージ 11kcal
ゲータレード 26kcal
ポカリスエット 27kcal

やはり最近の流行は低カロリー&高燃焼?
(ツマ)


チームTシャツを作る?

2007年06月26日 | おもしろツール
琵琶湖なんかを走っているとおそろいのジャージを着たローディーの集団に
よく遭遇します。さすがに皆さん走りこんでいるだけあってスリムです。

 ツマ  :「ああいうのに参加したら痩せるんでない?」ヾ(・ω・o)
 オット:「そんな間違い探し的存在はヤダ。」

という軟弱ポタリストの会話はさておき。

同じものを着て走ることで得られる連帯感というのはありますね。
ユニフォームを着るだけ高揚する気持ち、とでもいうのでしょうか。


というわけで、うそこメーカー作ってみました。
名づけてぽたねっと.comTシャツ!



え゛?(゜∇゜ ;)

  素材が解毒剤に腸内細菌とな!? 腹痛仕様?
  ロゴが何故にマトリックス?
  更に599円なんて投売りにもほどかある~!!

在庫を抱え込んでしまうこと確実です。

他の皆さんのオリジナルTシャツがカッチョ良かったらショックだな~と
思いつつ、勝手ながら作成してみたところ・・・ 画像クリックで拡大します

■最高値で賞 その値段、法外です


■安静にしま賞 おやっさん、無理は禁物です


■そりゃそうで賞
 あれだけバッグがあれば・・・


■もうすぐで賞 何へのカウントダウンなのかが気になります


さぁ、みなさんもチームTシャツ作成にGo!

**********

ちなみにこのシリーズ、他にも高校メーカーや都市メーカーなど盛りだくさん。
世間では脳内メーカーが流行っている様子。
こちらは氏名を入れるだけで脳内が表示されるというツールです。

試しにオットの脳内を表示させてみました。
 中心部は秘密だらけ?

本当に7月に何か起きる?(゜ハ゜;)
(ツマ)

ツール・ド・・・

2007年06月25日 | 自転車な話

ぽたQ家のマンションはケーブルテレビ経由でテレビ放送を受信しています。
最近、うちのマンションの担当になった新米営業の山田(仮名)くん。やや天然

先日書類を我が家に持って来たのですが、三台の自転車を見つけ

 山田氏:「じ、自転車が家の中にある・・・!?」(*゜0゜)

そうか、確かに自転車は屋外に置くのが一般的。
自転車が趣味=とんがりヘルメット+ピチピチジャージという想像も何故か一般的。
だからかどうか、先週末に嬉々として我が家にやってきた山田くん。

 山田氏:「ぽたきゅさん、僕勉強してきました!」
 ぽた家:「へ?」
 山田氏:「ツール・ド・フランスでおトイレはどうすると思いますかっ!?」
 ぽた家:「・・・さ、さぁ?」

山田くん、関西人だからといって全員が阪神戦を観るのではないように、
自転車が趣味でも全員がツール・ド・フランスを観るのではないのだよ。ヽ(´~`;
 by TREK
↑この景色、どう見ても我が家のカラーとは違うでしょ?


さて、山田くんが熱く語るツール・ド・フランスが開催中。
興味がなかったこともあり、あまり良く知らなかったのですが
 ・3週間、全21ステージで走行距離は約3600km
 ・高低差は2600m
 ・選手が消費するカロリーは7000キロカロリー以上
 ・23日間で休み(休息日)は2日のみ
数字の羅列を見ただけで過労死しそうです。(o_ _)o...

更にジャージで各ステージの暫定トップ選手が分かるのだとか。

■マイヨジョーヌ(個人総合時間賞)
毎ステージのゴールタイムの合計とボーナスタイムを加えた時間が最も少ない選手が着用。最も栄誉があるチャンピオンジャージ。
■マイヨヴェール(ポイント賞)
各ステージのコース途中に設けられる中間スプリントとゴールの着順によってつくポイントの類計トップの選手が着用。
■マイヨブランアポワルージュ(山岳賞)
各ステージの峠や山頂の、難易度に応じて設定されたポイントの獲得数でトップの選手が着用。箱根駅伝風に言うと「山の神様」。

■マイヨブラン(新人賞)
開催年の1月1日の時点で25歳未満の選手が対象。その中で個人総合時間のトップの選手が着用。新人=初めて参加する選手ではない。

水玉ジャージが可愛いですね。σ(゜・゜*)
この模様はスポンサーのスーパーマーケットのイメージカラーだそうです。
日本で例えるならこんな感じでしょうか?
 とか  とか
限りなく包装紙風なのは気のせい?

**********

しかし、自転車好きというと
 by TREK
な雰囲気と勘違いされてしまうのは少々困りものです。
特に私の場合、激坂アタックよりもマクロ撮影の方に闘志を燃やしますし、
基本姿勢が違います。

ちなみに山田くんが勉強して(?)きたレース中のおトイレは走りながら・・・が
正解だそうです。ド━━(゜ロ゜;)━━ン!!
(ツマ)


たおやかな自転車

2007年06月24日 | 自転車な話
昨日は大阪市内に行く用事があったので、こちらに寄り道してきました。


何をしに行ったかというと


美しいと噂のBSモールトンを拝んできました。(^人^ (^人^ )
飾られていたのはBSM-R9。
無造作に本家モールトンが陳列されていたりと、相変わらず豊富な品揃えです。

先日の記事で頂いたコメントでは
 ・女性に似合う
 ・美しい自転車
 ・剛性は少々足りない?
と、たおやかな自転車という印象を抱いていましたが、実物も別嬪さんでした。
ともすれば生活感が出てしまいがちなキャリアや泥除けといたアイテムも
統一されたデザインだからか、非常にスッキリ。

讃岐自転車ことTyrellと比較してみます。


BSM-S18(ブリヂストン)


SZ(Tyrell)

フレーム アルミTig製 #7005アルミ ダブルバデッド
フォーク シングルテレスコピックサスペンション サスペンション付きカーボン製
ハンドルバー  フラットハンドル アルミ製 TYRELL  ライズハンドルバー
ステム テクノミックDX アルマイト仕上げ TYRELL  HRステム #7075アルミ
F.メカ SHIMANO FD-R440F 2S シマノ FD-4400-F
R.メカ SHIMANO Capreo RD-F700 microSHIFT RD-200
シフター SHIMANO SL-R440 microSHIFT
ブレーキ TEKTRO 992AG TEKTRO  R530  デュアルピポッド
ギア アルミ製 CNC加工 53x42T TYRELL  #7075CNC 53x39T
スプロケ SHIMANO CS-HG70-S 9-26S シマノ Tiagra 12-23T 9 speed
サドル SELLE ITALIA ONDA TYRELL  SD1455
シートポスト アルミ TYRELL  #2015アルミ
ハブ SHIMANO Capreo AmericanClassic製ハブ
ショック コンプレッション型スプリング KIND SHOCK エアーショック 
タイヤ ハイプレッシャー 17×1-1/4 WO Continental  コンパクト20スリム
ペダル プロムナード型 脱着式 Welgo CNCアルミ
重量 12.7kg 9.4kg
税込価格 215,000円 207,900円

一見街乗りオサレ系@漕いだらすごいんです(?)なBSモールトン。
しかし、17インチという特殊なタイヤサイズとANT級の重量も気になるところ。
が、一応分割式なので車載はしやすそうな気も・・・

それに対し、Tyrellは何ともいじりがいのありそうな仕様。
 「エアロホイールを履かせたらカッコよさそう」
やはりこの自転車の向こうには暗黒面が見える気が・・・...( = =)

**********

さて、最近何かと自転車本を読み込んでは
 「タルタルもいいんでない?」
などとアドバイスをしてくれるオット。

今回も率先してLOROに行ってくれましたが、何かひっかかります。
まさか、得意の便乗で・・・!?Σ(゜m゜=)

とりあえず、7月の人事発令まで夢を見たいと思います。
(ツマ)

眼鏡えらび

2007年06月21日 | アクセサリ
先日、免許の更新に行こうとしたところ
 「め、眼鏡がない~」。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
日頃は裸眼な私ですが、車に乗るときは念には念を入れて眼鏡付な私。
一日探しても見つからず、そろそろ諦めモードに入っています。

私の視力だと標準レンズでも充分なので週末に見に行こうかと思います。
ちなみに視力がコンマの世界なオットは標準レンズだとコント級の厚さです。
見ていたら色んな眼鏡があります。

居眠り防止メガネ
うとうと船を漕ぎ出すと、メガネが震えて起こしてくれる 午後の会議用に欲しい・・・


■ずれないメガネ
そりゃずれんやろ バンドごつっ!


・・・ネタに走るのはこの位にして、ちゃんと選んできます、ハイ。

**********

ちなみに現在愛用中のアイウェアはOGKのAG-02。


  ・安い うえぱーのセールで3,000円切ってた
  ・軽い 20g
  ・レンズ小さくて丁度いいサイズ

コストパフォーマンスモデルです。

  ・気がついたらずれてきていたり
  ・湿気の多い時期は曇ったり
  ・何だか風を巻き込んだり

と、走ると気になることがちらほら出ているものの、まぁいいかと早1年半。

次は、ちょっぴりいいものを買おうかとサイクルモードでアディダスの
アイウェアを試着したのですが、展示されていたのは
 こんな形か

 こんな形

1枚レンズは、どこはかとなくバカボンに出てくるお巡りさん風となってしまい、
レンズが大きいと昆虫風となってしまい、爆笑される結果に。

男女兼用となると、明らかにレンズが顔からはみ出してしまいます。(;´д`)
違和感がにじみ出ている・・・
買い替え時はヘルメット以上の試着行脚になりそうです。
(ツマ)

ブルホーンってどぉ?

2007年06月20日 | 自転車な話
試乗したTyrellはブルホーン仕様でした。

注目していたブルホーンということで興味津々で挑戦。
アジャスタブルステム仕様のFRETTAと比べると明らかに前傾姿勢です。

「ぶ、ブレーキがえらい前にあるがな」(゜∇゜ ;)

生まれたての小鹿のようにプルプルしながら走り出した私。
野生動物に襲われたら間違いなく落命です。

しばらくして感覚が分かると徐々にメリットが見えてきました。
 ・前傾姿勢だと足がスムーズに回る
 ・バッグが背中に乗るような感じなので肩への負担が少ない
 ・縦にハンドルを握ると少しの力で曲がれる
街中で土地勘のない場所だったので、常にブレーキに手をかけている状態
でしたが、慣れれば握り位置なんかを変えつつ走行したりもできそうです。

「ブルホーン、いいんでない?」d(゜ー゜*)

と思ったのもつかの間。

「これってどうやってストップすれば?」(゜∇゜ ;)

フラットバーに比べると手が随分前にあるせいか、いつもの要領でサドルの前に
降りると前につんのめってしまいそうな恐怖感がじわじわと・・・
やっぱり時速15キロの世界へ。

どうにか無事ストップしましたが、手に汗握りました。

**********

ここで降り方のおさらい。(楽しいサイクリング生活入門より)

1.走っている状態で、サドルから腰を浮かす
2.腰をサドルの前に出す
3.腰の位置を充分にずらして止まってから片足をつく

今までは両手を支点にしてサドルの前にピョンと飛び降りていましたが、
止まる前に腰を前方にずらしておくんですね。
これなら手のポジションに関係なく落ち着いて止まれそうです。

今週末は初心に戻って乗り降りの練習かな・・・(_ _。)
(ツマ)

TyrellでGo!

2007年06月19日 | 自転車な話

山中湖からの帰路は宿泊先のご主人の薦めで中央道経由としたぽたQ家。
名神高速道路に入るには小牧JCTを経由します。ふむ、小牧、小牧・・・。


お店にはTyrellのSZが展示されていました。
こちらはリアにエアサスがついているモデルSZ

ホイールベースが長いからか、小径のイメージが薄いです。

試乗をお願いすると、快く店長の愛車PKZを提供してくださいました。

この愛車、DURA ACEに組み替えてネジまでチタン化の暗黒面な仕様。
 「ステムのネジ、チタンのやつを取り寄せ中なんです」 ちたーん、ちたーん
チタン教の信者、ここにあり。(-人- (-人- )  とりあえず拝んでおこう

以下、私の感想です。

■タイヤがスムーズに回る
スピードに乗り出したら、自然に前へグイグイ進んでいくような印象。
細身かつ20インチなタイヤの恩恵でしょうか。

■振動吸収性は抜群
サスが前のみとのことでどうかな~と思っていましたが歩道の段差を乗り越えても、
やや舗装の悪い道を走行しても、危惧していたゴツゴツ感はありませんでした。
前サスとチタンフレームのなせる業?

■硬質な走り
ホイールベースが長いだけあり、安定感のあるキビキビした走りです。
高速走行ではフニャフニャしがちな小径車のデメリットは感じませんでした。

■使いにくい?バーコン
今どのギアに入っているのかが一目瞭然とはいかず、扱いづらい印象。
慣れかもしれませんが、STIレバーの方が変速しやすく思えました。

「どう考えてもやりすぎ」(by店長)なカスタムを施していることもあり、
購入の参考になるかどうかは微妙ですが、BD-1とは全く異なった走りで
なかなかの好印象でした。

てんちょー評
・フレーム単体価格からすると、パーツ類はオマケ程度に考えた方がいいかも
・標準のコンポーネントで我慢できないなら、何かとお金がかかる自転車
・良くも悪くも趣味の自転車
・買うならSZかな

オット評
さっくさく~さっくさく~

・・・どなたかオットのインプレを翻訳してください。 けっこう切実

**********

よく似たイメージの小径車でオススメなのはどれなんでしょう?という話題に。

Gaap

おもしろい自転車とのこと。が、適正身長は170cm以上との話も。
「シートポストを切り詰めても身長160cmが限界ですね~」 ツマさんはムリ!

BSモールトン

日本のメーカーだけあって、つくりがしっかりしているとのこと。
17インチですが、どんな走りなんでしょう?

BSモールトンはノーマークでした。ちょっと調べてみようかな?
(ツマ)


山中湖へGo!

2007年06月18日 | お出かけ
イベントの空き時間に同行したアニ夫婦と一緒に山中湖をぐるぐる。
昼食は事前調査をしていなかったこともあり、勘で選びました。

■MA MAISON 山中湖店
 
店のオススメな手ごねハンバーグとタンシチューを注文。
どちらも柔らかくジューシーでした。(゜ρ゜*)
関西人な私は初めてのお店でしたが、東京にもお店があるのだとか。


店を出た我々の目に飛び込んだのは
←by MARIN HOUSE MOMO
ツマ  :「あれってカツオかな?」
アニ  :「湖にカツオはなかろう。」
オット:「イルカ?」
アネ  :「どう見ても青魚にしか見えない」

そこに現れたボート屋のおばちゃん。
サービスするからボートで山中湖を散策してみないかとのお誘い。
そうそう、食べたら漕ぐのがお約束。

スワンはやっぱり萌えないペダルです。

大人四人なのでパワーはありますが、どうもリーチが短すぎて膝が疲れます。
特に身長が180cm近くあるアニは辛い様子。
アニ:「おしおきだべ~にしか思えん。」(-_-)
リーチを稼ぐために椅子に浅くかけると楽に漕げました。
そういえば、タルタルに乗った時のポジションに似ているかも・・・σ(゜・゜*)

客が少なかったこともあり、ほぼ野放しで遊ぶご一行。


さて、山梨と言えばこの料理ですね。

かぼちゃほうとう。その昔は武田軍の野戦食として用いられていたそう。
小麦から作る麺は噛みごたえのある食感で、太い!

れんげの柄より麺の方が太いという・・・(゜∇゜ ;)
更に小振りのスキヤキ鍋ほどの器に入って出てくるのでボリューム満点。
これ、一人一品ではなく二人でシェアすると丁度いいかもしれません。

おまけ
大人買いしてしまったご当地限定の数々。

信州で何故に栗なのかは未だに不明です。

**********

山中湖の湖周はサイクリングコースが整備されています。

一周が約14kmほど。
湖畔を散策しながらのポタリングには丁度いい距離に思えました。

サイクリングコースと言っても完全分離ではない様子。
また、一部整備されていない区間は車道を走行することになりますが
車の通りが激しいので注意が必要ですね。

まったり富士五湖ポタなんてのもいいかも・・・
(ツマ)

サーキットへGo!

2007年06月17日 | クルマ
ぽたQ家の朝は早い・・・にもほどがあります。

さすがに自転車を積む気力すらありませんでした。

土曜は富士スピードウェイで開かれたVolkswagen Meetingに参加してきました。
朝の8時には会場に到着、ある整理券をゲット!
その後、気球に乗せてもらったり。

ちなみに気球たるもの風が強くなると危険で飛べないそうです。
操縦士のおじちゃんが「やばい、やばい」とつぶやいていたのが印象的でした。


さて、ある整理券の正体です。
一見渋滞に巻き込まれたようにも見えますが


Volkswagen車200台がサーキット内を走行するパレードランです。


様々な車種の様々な年式が一斉に走行するというだけで充分楽しいですが
日頃はまず走行する機会のないサーキットを、それものんびりと走れるのは
貴重な体験でした。


当然ながら路面状態は最高によく、自転車で走ってもさぞかし楽しいでしょうね。
Birdy Meetingとか!
 オット:「厳密にはBirdyではないFRETTAは出られへんやーん」
 ツマ  :「!?」
 ガ━━(゜ロ゜;)━━ン!!

じゃあ、サ、サイクルヨーロッパMeetingで! Pacific&FRETTAの反乱軍でどうだ!

**********

当日は快晴で、三国峠から見る富士山と山中湖の美しいこと!

こんな景色を見ると、「日本人で良かったな~」とつくづく思います。
 岩もいいけど、山もいいね!byオット

もちろん、ぽたQ家の週末旅行がこれで終わるはずもなく・・・
  
いろいろ続きます。
(ツマ)

ブルホーンへの憧れ

2007年06月14日 | 自転車な話

思い起こせば、生まれて初めて握ったブルホーンはこの自転車でした。


サイクルモードで試乗したDAHON Speed Pro TT
  ・ネーミング(TT=タイムトライアル?)
  ・コンポーネント(Shimano105)
  ・タイヤ(Schwalbe Stelvio)
等から、今ならいかほどスピード主義な自転車か何となくは察知するのですが、
当時の私にはBOARDWALKの仲間にしか見えません。

更にオット試乗の後にハンドルまでのリーチを調整せずに乗ったので・・・
SpeedのProなのに時速15kmで漕いでいました。
だって、有り得ない姿勢だったんだもん。...ρ(。 。、 )  さるぼぼ、さるぼぼ

というわけで、小指がつった思い出しかないブルホーンデビューでしたが
最近じわじわと注目しています。
街乗りはやっぱりフラットバーが何かと使いやすいかな~とは思いつつ、
通勤中にすれ違う女性が乗っているKHS F20Rを振り返りつつ・・・


憧れの讃岐自転車にもオプションで用意されています。

FRETTAはフラットのまま置いておきたいので、二台目は違うハンドル形状の
ものがいいかも・・・(・・*)。。oO

一番の問題は手が届くかどうかだったり。

**********

週末はコレを食べに行ってきます。

自転車を持って行きたいのですが、ちょっとムリかな?
(ツマ)


フレーム素材いろいろ

2007年06月13日 | 自転車な話
我が家の愛車、BD-1とFRETTAはアルミフレームです。
2006年ラインナップにはBD-1 Tiというチタンフレームモデルが含まれていました。
同時期に発売されたBD-1BKと比べると

367,500円

150,150円


仕様の違い(Tiは9速、BKは8速 など)はありますが、かなりの価格差が。
チタンやカーボンって高級素材なイメージが先行している気すらします。
ちたーん、ちたーん

フレームに用いられる素材の特長が気になり、調べてみたところ・・・

素材名称 重 量 強 度 価 格
カーボン

チタン

クロモリ

※強いカーボンや軽いクロモリもあります(一般的なものと比べると高価ですが)
※アルミは多種多様でピンキリとのこと


実際のフレームを見てみると、フォークのみカーボン・・・といったように
部分的に用いられているフレームも多い様子。
適材適所といったところでしょうか?(゜~゜)

こうして見ると、クロモリって面白そうな素材ですね。
クロモリ=鉄と想像するとパッとしない印象ですが、単なる鉄ではありません。
鉄にクロームを混ぜて耐久性やしなりを向上させたのがクロモリ。

クロモリ=クロームモリブデン鋼=スポーツ車に使用
ハイテン=ハイテンション鋼=ママチャリシティサイクル(3~5万円)などに使用

ハイテンと一緒にすると、クロモリファンに説教くらいます。注意。←経験者

**********

ちなみにヘビー級店の店員さんはクロモリ派。

  ・極太アルミに比べ、華奢なフォルムがイイ!渋い!
  ・リズム感のあるバネとしなり加減がイイ!
  ・溶接がTIGではなく、ラグにメッキなら、もうタマラン!

ラグにメッキ?何ですかそりは?

ラグ式
  ラグと呼ばれる継手で管と管を結合する方式。ラグ式で作ったフレームはラグフレームとも呼ばれる。ラグと管は、ロウ付けと呼ばれる方法で固定する。
  フレームにおいては、管端において最も大きな力が働く。ラグで管端が補強されるので、薄肉管を使うことが出来て軽くなる。また溶接の熱ひずみが無い。(
自転車探検!より)

素材暗黒面のむこうに溶接暗黒面が見える・・・{{{{( ▽|||)}}}}
(ツマ)

自転車の車載

2007年06月12日 | 自転車な話
一般的な自転車と比べ折り畳み自転車はいざとなればコンパクトになります。
屋内での収納や電車での輪行、車載等にその機能が発揮されるわけですが、
ラゲッジが小さな車や複数台を積み込む場合は工夫が必要となります。

後部座席が倒れる場合、スペースは確保しやすいですね。

上はBMW MiniにANTとFRETTAを積載した時の写真。
ハッチバックなので、自転車の乗り降ろしも楽でした。
スペースの確保より、むしろ自転車の固定の方に工夫が必要かな?


では、後部座席が固定、間口が小さく、ラゲッジが極小の場合・・・
我が家はダンボールで養生した後部座席に積んでいます。

運転席と助手席を後方にスライドし、軽く自転車を固定。
走行中に倒れない分、ミニバンの頃より安心して走れるかも・・・


車購入の際は自転車の車載イメージを確認しておくことをオススメします。
自転車を担いでディーラーに出現するのはちょっと恥ずかしいですが、
数字や印象だけでは計り知れないものもありますね。

特に室内高は注意しないと天井に刺さってしまったり。ガ━(゜ロ゜;)━ン!!


**********

先日の記事へのコメントで、dekkunさんとTAROさんから幅広い車種に
対応するリアキャリアを紹介して頂きました。

SUPER SHUTTLE 3(17,640円) amazonで23%引で販売されています(2007/6/12現在)
「おかげさまで発売以来20年」なロングセラーモデル。
3台までの自転車が固定でき、使わない時は18×50×54cmに収納できるそう。

これは一筋の希望の光!?

と思い、よくトランク付近の形状を確認してみたところ・・・

うーむ?(-ω-;) 取り付け角度を屈指したら付きそう?
(ツマ)

もうすぐ梅雨です

2007年06月11日 | おもしろツール

自転車乗りにとって悩ましい季節がやってきました。

 11日はこの日を境に梅雨入りするとされる「入梅」だが、九州北部以北は、まだ梅雨が訪れていない。気象庁は梅雨前線を押し上げる太平洋高気圧の勢力が弱く、前線が日本の南の海上にとどまっているのが原因とみており、梅雨入りは平年より1週間以上遅れる見込み。
東京新聞より)

まだ、梅雨には突入してなかったんですね。(・へ・;;)

日頃はyahoo天気予報でピンポイント天気をチェックする私。

降水確率が30%で要検討、40%を超えると自転車は諦めます。
日経BPによると携帯へ雨を知らせるメールを配信するサービスがあるそうです。

月形半平太メールサービス(無料登録制/ぐるなび提供)

「雨降り始めーる」は登録制のピンポイント天気予報配信サービス。
最大二箇所の地点(市町村レベル)が登録でき、
 ・降り始め雨量
 ・今後の雨量傾向
 ・降り止みの有無
が配信されます。雨が降る前に通知されるので、覚悟できてしまいますね。


職場と自宅を登録しておくと自転車通勤には便利かも・・・

もれなくついてくる広告文がせからしか!な方はアメ~ル(World Compiler提供)

というメールサービスもあり。こちらも無料登録制。
月形半平太に比べると登録箇所が都道府県で一箇所のみだったりしますが

雨予報のチェックだけでいいのであれば、こちらの方がシンプル。


雨ソリューション(月額100円/weathernews提供)
雨が降ることによる悩み別にアナウンスする天気予報配信サービス。
その悩みに対する雨量を上回る場合はメールが届く仕組み。
自転車に関する設定をした場合はこんなメールが届きます。
 自転車断念。別手段でお出かけを。
その他、設定可能項目は盛りだくさん。

 ズボンの折り目がなくなりそうです。 残された道は短パンかスカート?
 頻繁にお化粧直しすることになりそうです。 それってどんな雨なんだろう;;
 カメの甲羅干しはお預けです。 人の悩みはそれぞれなのです・・・

しかし、各項目に対する降雨量は何mmに設定されているのでしょうか?
   化粧直し>ズボン折り目>自転車断念>カメの甲羅干し
・・・と、私は予想します。d(゜ー゜*)

**********

昨日頂いたコメントから自転車の車載に関する話題に至りました。
改めて調査してみたところ・・・
BEETLEもハードトップであればキャリアは発売されていましたが

カブリオレ対応の商品は見つからず。(_ _。)
や、やっぱり?
(ツマ)


恐るべき讃岐自転車

2007年06月10日 | 自転車な話
今週末は雨が降ったりやんだりの不順な天気。
晴れ待ちで家に待機していると

Tyrellってどう思う?」

香川産の自転車があるという話は耳にしたことがありました。
実は私が知るショップ店員さんの愛車はこの自転車であることが多く、
一体何がいいのか、気になってはいました。

SZ(Tyrell) 207,900円


・フレーム : #7005アルミ ダブルバデッド
・ホイール : 20インチ(ETRTO 406) O.L.D:F100mm/R130mm
・フォーク: サスペンション付きカーボン製
・変速:9x2スピード
・完成車重量(ペダル含まず):9.4kg

何だか造形美なルックス。(=゜∇゜)
SZはシティコンフォートモデルに位置づけられ、他のモデルにはない
エアショックが採用されており、カーボンヨーク(カーボン樹脂コーティングの
板をチェーンステーに用い、しなりで路面ショックを吸収)と相成ったリアサス構成。

※画像はGyROさんより(サイクルショップのようですがTOPページが見つからず・・・)

エアサス=好みのフィーリングに調整可能なのはいいですね。
また、溶接が手作業で一体型かと見紛う程の美しい仕上がりとのこと。
私は実写を見たことがありませんが、某タイヤキフレームとの差に驚く人も多いのだとか

更にカドワキ製のパウダーコーティングとな!更に更に受注グラデーションカラー選択可
や、やるな、おぬし!

「おいらはこれかな」

PKZ(Tyrell)239,400円
 ちたーん、ちたーん

・・・なんで私の妄想にまで便乗するの?
これは私が昇格する程度では間に合いませんよ。
怖いもの見たさで、近々見学に行きたいと思います。

**********

しかし折りたためないと輪行には更なる工夫と根性が必要。
 ・そこそこ走る
 ・そこそこスペースをとる
悪く言えばスモールバイク故の中途半端さを甘受できるかどうかが
折り畳めない自転車のポイントとなりそうですね。

我が家のBEETLEにも積載できるかどうか・・・(゜-゜;)

オット:「オープンにすればいけるかも!」 前輪外して二台を挿してみる!

危ないので却下です。
更にこのステッカーも不要なくらい目だってしまいます。

(ツマ)