先週までの梅雨空が嘘のように晴れ渡った週末。
常日頃、「自転車に乗るのは26℃まで」と心に決めている私にとっては
限界を軽く超えた温度。
A.まぁ、溶けることはないだろう
B.いやいや、溶けたら元も子もないやんか
悶々。
しかし、窓の外には果敢にも太陽に向かってペダルを漕ぐサイクリストの姿が。
そして隣には期待の眼差しを向けるオット@前日自転車を運送が。
・・・ちょっとだけよ。 ぺろん
生まれて初めて6cmヒールで自転車に乗る私@前日会社から直行
今回の出発地はランドマークタワー。
ホテルの正面玄関で展開ショーを行う勇気はなく、ショッピングセンターの
入り口まで移動。
しかし、入り口までの行脚はそれはそれで辛かった・・・
※館内で謎の黒い物体を抱える男女はかなりの異邦人
みなとみらい付近は、コスモワールド等の観光地付近以外は車通りや
人通りは少なめ。
自転車走行可の歩道もゆとりがあるので走りやすかったです。
■横浜赤レンガ倉庫
1907年に国の模範倉庫として設立され、その後盛衰を経て現在の形へ。
ドラマのロケ地としてもよく使われるそうです。
敷地内は自転車乗り入れ不可のため、入り口手前の自転車置き場に
駐輪します。
まぁくんの赤い自転車より小径なおにぎり号。
風があるので体感温度は低いものの、食欲は小出しに使っていかねば。
しかし、何故か買い食いしてしまう悲しい性。
BELBEの揚げたてカレーパン。サクサクした食感が美味でした。
さて、今回の本命。
■bills
七里ガ浜に続く日本での二号店。白とベージュが基調の明るい店内は
オサレな男女客と瑛太風や小栗旬風の店員さんが行き交っています。
Noクリート、Noサイア人ヘアbyヘルメット
世界一の朝食で有名なスクランブルエッグとパンケーキ。
中でも感動したのが後者。
生クリームが練りこまれているのか、かなり緩めの生地。
しっとりふわふわな食感とバター、シロップ、バナナの風味。溶けなくて生きててよかった。 memo
・運河パークのウォーターフロントの道はいつまでも乗っていたくなる雰囲気
・サークルウォークをサイクルウォークと読み間違ったのは私だけではないはず
(ツマ)
・仕事にのめりこみ部長になったはいいが
・オットに愛想をつかされ
・三つ子を育てる
・・・主演は天海祐希さんでお願いします。
誤解です。現実は平社員で円満に過ごしております。
ここ最近は自転車ではなく、書類を抱えて肩を壊しそうにはなっていますが

自転車に乗れる体ですので、どうかご心配なく。
今週末は原点に戻り、モチベーションを求めて乗り付けたいと思います。

雨が降りませんように。
ちなみにこの人も、相変わることなく

前世はノリかコケだったに違いな(以下略)
**********
今住んでいる自治体の図書館設備が大変よく整っており
・予約や最寄の分室への配送依頼がネットから可能
・希望した本の準備ができるとメールで通知される
・駅直結の配本所は夜8時まで
まぁ、便利。
蔵書数も充実しているらしいと聞きつけ、通勤の友探しで検索してみたところ

198件とな。そこらの本屋よりすごいがな。(゜∇゜ ;)
でも、中には全く関係のないのもあるのだろうと見ていると

ろ、ローラー台?
(ツマ)
花粉の季節真っ只中、いかがお過ごしでしょうか。
昨年、花粉症になったと思っていた私ですが、まだ普通に暮らしています。
ちなみに普通じゃない人は
家の中ではアグレッシブです。
しかしながら、外出したらマスクをしていても発熱する病弱さ。
あの方が根性を叩きなおしにきてくれんだろうか。
この連休は予定も穏やかで、気温も20℃近くまで上がり、自転車日和やんかいさと
こっそり一人で・・・と思っていたところ
我が家周辺は車のカバーがこげなことになり飛んでいってしまう程の強風っぷり。
ふと下に目をやると、斜めによろけながら荒サイから戻ってくるサイクリストが。
自転車日和→荒修行日和 (-∧-;)
・・・春ってもっと穏やかじゃなかった?
**********
関東の風の強さは、未だに慣れないものがありますが、トコロ変わればナンとやらは
思わぬところにもあり
後輩に強請られて、奈良に行った際に買って来たこの代物。
持っていることが恥ずかしくて鞄の奥底に入れて帰社したところ
・・・これが今までのお土産の何よりも人気があるとは。
うっそーん。
(ツマ)
心の奥底に大多数になりたくないという深層心理を抱いているらしい私。
BD-1でもロードでもないBianchiで一風変わったチェレステなFRETTAや
合理性の塊のようなtikitを見た目重視でいじってみたりと
冷静に辺りを見回すと、奥底ではなく結構表面に現れていますが。
日頃から文章を読まないと理解力が落ちるという話を聞いて、
通勤や休み時間に小説を読むことをはじめたものの、例え文庫本でも
荷物としても、読み終えた後も結構かさばるのです。
そこで、最近話題の電子書籍に興味を抱いていたところ
あえてのau、あえての非アンドロイド。
biblioが値下げされていたので機種変更しました。
Wi-Fiでパケット代が節約できるかもしれん、という狙いもあり・・・
書籍のダウンロードは1冊500円前後で、文庫本だと変わらない値段ではあるものの
・いつでもどこでも購入できる
・紙でない分、ちょっぴりエコ
・メモリの限り、持ち運び可能
便利な点も多いかと思います。
出張の時は荷物を抱えて書店に入るのも億劫な時が多いですし
とワンツーで活用したいと思います。
・・・と、大変気に入っていたbiblioでしたが、本日着水にて危篤状態に。
ショップに持ち込んだところ、製造番号以外フルチェンジとなるそうです。
聞けば、例え車に轢かれて原型を留めていなくても修理扱いで製品番号は
引き継がれるそうです。
(2010年2月27日追記)
**********
機種変更にあたって、何度か携帯電話売り場を行き来したのですが
数年前に比べると機種変更の本体価格が高くなりましたね。
最新モデルだと5万円前後が相場でしょうか。(゜-゜;)
反面、22歳以下ウン万円引きとか学割基本料などというPOPを見ると
何とも切ない気分になります。
ポケベルは学生半額ちゃうかったやんかーーーい!! IT mediaより
(ツマ@無意味に年代が露呈するので自重)
大阪勤務の頃、隣の部だったUさんからこんなメールが届きました。
健康のために自転車をはじめようと思いました。 自転車屋で見かけたTERKの自転車を見て欲しくてたまりません。 今度相談に乗ってください。 |
TERK(たーく)?
まさか
TERKのMATON
・・・あると思います。
大阪出張の際に話を聞いてみると、その後自転車屋に行ったところ
・それってTREKですか?
・ちなみにセール時で24万ですねぇ
・予算は?え?その金額だとウチには・・・
と相手にしてもらえなかったとのこと。
Uさんはワイドボディーで体重と体型が
小径車では耐重量オーバー。フレームサイズは47。
知識不足のため、Kさん@FELT乗りに相談してみました。
Kさんが予算と希望と体型に沿って検討した結果「うーん、これとか?」と
![]() |
SPEEDSTER S55(SCOTT)80,000円 D.Butted 7005 Alloy Tubing 9.40Kg Shimano Sora RD-3400 16 Speed Shimano FD-R440 F Shimano ST-R221 SRAM PG-850 |

Kさん:「そ、そうなの?」

しばし、二人で壁の向こうから見守りたいと思います。
**********
大阪出張でしばし悩むのが「大阪みやげ」。
京都のおたべや八つ橋のような名物がなく、道頓堀と食い倒れ人形に
タコが乱舞する冒涜めいたパッケージを手に取るのは躊躇われ、
程よく分かりやすく迷走する方向性に頭を悩ませます。今回は
中之島ラスク。道頓堀ではなく中之島。
「ガーリックかと思ったらお好み焼き味じゃん!」
と大変好評でした。しめしめ。
ちなみこちらは好き嫌いが分かれました。
しめったカレー味のぼんち揚げ風。
他にも、ご当地シリーズがあるそうです。
浅草のイモが気になる・・・
(ツマ)