ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

集合住宅での自転車問題

2009年06月26日 | 自転車な話

関西と関東、共にマンション暮らしの我が家。
戸建と違い近所つきあいナシ、と言われていますが共同生活体みたいな面もあり
環境や価値観の違いから問題が発生することも少なくなく。

自転車関連でよく起こる問題と言えば
 1.自転車置き場が足りない
 2.関係のない自転車が駐輪されている
 3.共有スペース(廊下や玄関先)に自転車が停められている
といったところでしょうか。
2については管理シールを貼って定期的に棚卸&撤去が実施されていますが
地方のハイツに暮らしていた頃は自転車置き場がスクラップ置き場のように
なっていたかも。(・_・;

オット氏の自転車にネタで貼ろうとしたら本気で抵抗された管理シール@関東

いずれにせよ、室内に自転車を置く我が家にとっては遠くの国のような出来事だと
思っていたのですが、ご近所@関西の情報によると
「マンションのエレベーターに自転車を乗せる人がいることで投書があった」
そうです。

■なんで自転車乗せるの派の意見
・集合自転車置き場に空きがあるのに何故利用しないのか
・自転車が乗ってくると狭い(接触して衣服が汚れそう)
・エレベーターに傷がつく恐れがある

■そうは言われても派の意見
・盗難やいたずらのリスクを考えると集合自転車置き場には置けない
・高価な自転車なので室内保管したい
・階段を担いではとても昇れない

マンションのエレベーターは乗車定員12名のタイプ。
FRETTAで垂直、700ccサイズとなるとやや斜めに乗り込むことになります。
朝にな自転車とよく一緒になっていたのですが、更に人が乗ってくると
こんな感じに。 クローバーな自転車乗りの方もかなり恐縮されていました
この追い詰められ感、私は仕方ないと思っていたものの、気になる方がいても
不思議ではないです。
今のところ「お互いに配慮しましょう」と相成っているそうですが、
階段でとなると家に着く前に心が5回程折れてしまいそう。 ミ(ノ;_ _)ノ =3
事が大きくならないことを祈りつつ・・・

**********

ちなみに乗車定員9名@関東だと

自転車二台を積むと余裕はほとんどありません。
低層階ゆえに途中から人が乗ってくる可能性はほぼゼロではあるものの
tikitを3秒で畳めるスキルを習得して瞬時にスペースを確保するスキル(芸)を
身につけておくべし?
(ツマ)


軟弱系Le Tour de Franceの語り方

2009年06月19日 | 自転車な話

今年もこの時期がやってきました。

元来レースに興味がなく、そんなレースがある、といった知識で過ごしてきましたが
「ぽたQさん、ツール・ド・フランスの特集載ってますよ!」
「今日、○○で中継あるらしいですよ!」
というフリに、「いや、そういうのは見ないんで」と伝えた時の相手の失望っぷり

そんな熱い自転車乗りばっかりちゃうぞーーー ( 」´0`)」

と心の中で叫びつつ、社会人たるものそれなりの引き出しの多さも必要。
同じ境遇にある皆さん、それなりに話をあわせられる知識を身につけましょう。

■ツール・ド・フランスって何ぞや?
毎年7月の3週間、フランスで行われる自転車レース(ステージレース)。
 ・フランスを舞台としたツール・ド・フランス
 ・イタリアを舞台としたジロ・デ・イタリア
 ・スペインを舞台としたブエルタ・ア・エスパーニャ
で世界三大自転車レース(グランツール)と呼ばれており、中でも知名度が高いのが
ツール・ド・フランス。

■どこ走りますのん?
コースとステージが年度ごとに設定されるため、毎年変動がある。
山岳コースにアルプス山脈とピレネー山脈を含むのが恒例となっている。
ちなみに2009年はモナコをスタートして3500kmの21ステージ。

尚、延々と走り続けるわけではなく、途中休憩を兼ねて列車や飛行機での移動もあり。

■レースってどんな感じ?
スプリンターが疾走する平坦ステージやクライマー大活躍の山岳ステージ。
いずれもゴール目前の覇者争いは凄まじく、危険回避のためにゴールタイムは
集団単位、ゴール手前3km以内で落車した場合は属していた集団のゴールタイムが
適用される、といった特別ルールが採用されている。(個人TT、山岳ステージ除く)

エースが高得点をあげられるように守りつつレースが進められる団体芸的な面も。
もし、相手が歴代の名シーンを語りださんばかりの熱いファンの場合は
「その背景に垣間見えるフランスの景色も素晴らしいですね」
と、とぼけてみましょう。
きっと、温度差の違いに気付いてくれる、はず。(・_・;)

■聞いたことあるかもな有名人
有名どころな方として、ベルナール・イノー、グレッグ・レモン、ミゲル・インドゥライン、
ランス・アームストロング・・・それぞれにドラマあり。
ちなみに記事の下調べにWikipediaをチェックしていたら有名人な「悪魔おじさん」なる
方がいるそうで

奥が深い。

**********

■レース以外にも
レースだけではなく、一種お祭り的な要素も楽しみのひとつ。
お祭りゆえにこんなカードも発行されていたり。(*゜‐゜) これはちょっといいかも

選手が走行する前に出現し、菓子や応援グッズ、キーホルダーをばら撒きながら
パレードするキャラバン隊は200台以上。


大阪が誘致したがっている、という噂を耳にしましたが、パレードは経験値的に
実現可能かもしれません。

(ツマ@今頃なぜかホームシック)


梅雨入りご近所ポタ

2009年06月14日 | ポタリング
先週、関東地方も梅雨入りし、すっきりしない日が続いています。

本日の荒サイ北1.5kmの空

天気はイマイチですが、日が燦燦と降り注ぐよりは若干走りやすくもあり、
更に花粉症もすっかり落ち着いたので、二人で近所をポタすることにしました。
いつもの珈琲屋さんで豆を購入した後、何かスイーツを買いに行こうということに。

こちらに越して1年、お気に入りの店に出会えず、味と値段のバランスを考えると
スリーエフのオンブラージュシリーズが一番美味しいという結論に至っていました。
 最近のイチオシ、キャラメルモンブランプリン(250円)
いや、確かに美味しい店もたくさんあるのですが、根本的に高いような・・・
土地代なのかな?(-_-;)←千疋屋でケーキを買ったら、二つで2,000円近く払うことになり慄いた人
ぶらぶら走って、たどり着いたのがこちら。

■オオハシ本店
埼玉県戸田市大字新曽736-1
町のケーキ屋さん風の店構えながら、ショーケースにはたくさんのケーキが
並んでいました。
価格帯も庶民にやさしい400円を切るものが中心で、ポタ途中に気軽に寄れます。

ちなみに、オットもケーキを運んで3年目。
本人なりに検討した結果、何よりもゆっくり走るのが一番安定するそうで

成長しました。100点です。

**********

今回は久々にBD-1ZとFRETTAで出かけました。

BD系のポジションは独特であると言われていますが、確かにそうですね。
Build to Orderで手足の長さや身長にあわせて組んでもらったtikitに比べると
かなりトリッキーなポジション。
街乗りにはFRETTA、長距離と輪行にはtikitの出番となりそうです。σ(゜・゜*)
(ツマ)

チキチキ、危機一髪?

2009年06月05日 | Express tikit

先日So-blueさんから教えていただいた本国のWEBページを見たところ

何か、tikit乗っている人は注意しなはれ、と言っている
IKDさんのブログによると詳細がわかり次第、具体的な動きがある様子。
英語に疎い私は全文を読む気にならず、Google翻訳サービスに身を任せてみると


・tikitTM所有者は、いくつかのフレームに亀裂がtikitTMライダーに危険なものだが
・このクラックtikitTMをチェックするか、それを金ディーラー自転車をチェックしたか。
・tikitTMない場合は、それに乗っても安全であるひびが入っている。

危険と安全が入り混じり・・・なんちゅう背水の陣的な和訳
その後、オイラ達は超乗り込んでるけど大丈夫だぜ!ま、念の為言ってるんだ、と
アメリカンな内容になったかと思ったら


私たちにけがをしてほしくないのよ!

じょ、情緒不安定?(゜∇゜ ;)
翻訳と英文を照らし合わせながら見たところ、クラックが発生するのはレアケース。
しかし、体重が重い人は発生しやすいとのこと。
ちなみに2009年4月20日以降に組み立てられたものは改善対処済みだそうです。

今の所は発生していませんが、←発生するほどまだ乗っていない




将来的に発生する可能性が無きにしも非ず。
クラックを防止できるアップグレードキットが存在するようなので販売店の動きを
見つつ、対応しようかと思います。

**********

アップグレードキットなるものがどういうものなのかは興味があります。
おそらく問題の部分を強化する何かだと・・・

こんなのが家に二式送られてきたら、それはそれで楽しいかと。
・・・できれば通信教育で
(ツマ)