goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

明けましてぽたねとうございます

2009年01月01日 | オットのポタリ言

2009年がスタートしました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

ぽたQ家は大阪に帰省し、穏やかな新年を迎えています。
昨年は環境が変わることの影響の大きさを痛感した年でした。
無理を言って転勤した手前、仕事にやや没頭した一年でもあり

気がついたら恒例の長距離遠征に出かけることもできず・・・
今年は5月と9月のベストシーズンに4連休がありますから

どどーんとチャレンジしたいと思っています。


では最後にオットの今年の抱負を

「落ち着きます」

では、私の今年の抱負は「落ち着かせます」で。
(ツマ)

あけましておめでとうポタいます

2008年01月01日 | オットのポタリ言

A HAPPY NEW YEAR

早いもので、今年でぽたライフ3年目。
何気ないきっかけで始めた1年目は、カスタムよりも自転車の楽しみ方を
知る1年で、2年目の去年はより長距離を走るためのカスタムと、
素晴らしきナマカとの出会いによる情報交換やオフ会等のポタの醍醐味を
感じた1年だった。

ぽたQ家が初めてポタなまかとしてお会いしたdekkunさんとまるたさん。
軽井沢ではお世話になりました。また、いつも困った時に登場してくれるので
非常に感謝です
それ以前より何度もポタのお誘いをしてくれたにもかかわらず、
日程が合わずなかなかお会いできなかった私ださん
(というより、日程を合わせにくいぽたQ家の軽井沢旅行で合流プランを考えたdekkunさんがお見事
オフ会ではいつもリーダーシップをとってもらい非常に感謝です

さて、今年のぽたQ家の豊富抱負は、ずばり公式レース参戦
そのために、まずはツマに20インチ化を説得予定
果たしてどうなるオットっと&クロコ号

なにわともあれ、今年もよろしく、A happy new pota~

(オット)

---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

あけましておめでとうございます。
昨年はチャレンジ精神で新たな自転車の楽しみ方を知りました。

9速化にチャレンジ
FRETTAは強情に8速のまま、BD-1Zはなんちゃってピスト化と思いがけない方向に進んでしまいますが、ヘビー級店のフォローもあって無事完遂。

しまなみ海道にチャレンジ
春は仕事が忙しく前月の月間走行距離は10kmほど。気合と根性と旨いものがあればどうにかなるのだと痛感。
今治の焼き鳥が美味しかったです。

自転車ナシのオフ会にチャレンジ
y-motoさんが上洛されたものの、残念なことに朝から雨。前代未聞の歩きオフとなりました。
次回は皆で走りましょう!
←違


今年は更に遠くまで走ってみたいと思います。...((((=・o・)ノ
その時の相棒はFRETTAかそれとも・・・?
オットが公式レースに参戦するそうなので、ぽたQ(ツマ)監督として
皆さんにお会いできるかもしれません。

皆さんと皆さんの大切な人が幸せな一年を過ごせますように!
(ツマ)


今日から3年目

2007年10月20日 | オットのポタリ言

自転車のこともちょっぴり理解し、楽しめるようになった二年目。
この二年間の記事数は563件、コメント数は9069件、おでかけポタが16箇所。

二年目自転車生活の中で、特に思い出に残っているのは・・・?


■オットの思い出 第一位
なまかに逢えた~
「ツタヤに行こう」から始まった自転車生活。あれから2年が経った。
このブログを立ち上げたきっかけとして、周りの人たちに少しでも参考に
なるような、また今後ポタリングを始めようとする超ビギナーの方にも
役立つことが目的で、最終的には私達もいろんな旅先を知り、
いろいろな自転車に触れ、いろいろな人たちと出会い、
そしていろいろな情報交換をしたい!ということでした


そしてこの2年間(というより、実際にお会いしたのは最近3ヶ月以内???)でいろいろな人と出会い、
いろいろと情報交換できるまで「ぽたねっと.com」は成長してきましたが
近日発売の某雑誌にぽたQ夫妻が掲載になってるかもしれないということで、
そろそろ引き際を考えてます。
みなさんに支えられるだけで非常にありがたいことでしたが、
支えるだけでなく胴上げで思い切り高く上げてもらった感じです
このままだと東京ドームを満員にするほどのポタライブをしそうな勢いです
!? 東京ドームシティHPより

というわけで、これまでに出会えたナマカのみなさん、今後ともよろしくお願いします
また本日以降に初めてこのブログの存在を知ったみなさん、また復帰する機会が
ありましたらよろしくお願いします
それではまた・・・see you again



勘?

閑??

寒???
 やっぱり?

ランキングは撤退ですが「ぽたねっと.com」は永Qに不滅です




↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
本人はボケのつもりらしいのですが、全~くオチてないので
何度も判りやすいオチをつけるようにアドバイスしたのですが。。。
ぽたねっと.comは終わりませんよっ!( 」´0`)」  3年目もよろしくぅぅぅぅ
byツマの注釈 2007/10/20 20:50加筆


■ツマの思い出 第一位
携帯ポンプで遊ぼう 
深夜2時過ぎに思い立ってハンディポンプで空気入れ実験をしたものの、
米バルブ式の空気が抜き方が分からない。
 
たわわ

どうするツマ!?→適度の運動のおかげで、ぐっすり寝ました
が、一夜明けたら何だか盛り上がっているではあーりませんかっ。(゜∇゜ ;)

ふと目が覚めて、工具持ちたくなる衝動に駆られます(y-motoさん
PV=一定 (by ボイルの法則)です。(なのだ先生
小林克也の曲名ですが「うわさのカム・トゥ・ハワイ」でしたね。(セイジさん
>セイジさん 小林克也のフォローをありがとうございます。(ふみまろさん
「乗鞍昇るよりは楽」と念仏のように唱えながら頑張るのです。(おやっさん

何だか迷走する中、最後はこの方がしめてくださいました。

こういう”ツマ殿がやらかした”系の記事にはコメント多いですね~(笑)(BUZZさん

納得。(´▽`)

**********

さて、今日から3年目です。
これを機に、人気ブログランキングから撤退したいと思います。しました。
当初は256位とかだったように記憶していますが、気がついたら・・・w(゜o゜*)w

ゆるーく自転車を楽しみたい方もいらっしゃるのだと、とても励みになりました。
3年目も夫婦でゆるーく自転車生活を楽しみたいと思います。
(ツマ)


オット的休日の過ごし方。

2007年04月18日 | オットのポタリ言

最近のアメトークを見て、越中詩郎ファンになった、オットだって

バスケでも、かつてはリバウンドを取るのが得意だったけど、
ダイエットでもしっかりとリバウンドのポイントゲッターになりつつある、
オットだって

今日は会社が振り休だったんで、久々に気の向くままにポタリングだって
(オット)




えー、久々のオットの登場でした。

最初は万博記念公園周回道路で遊んでいたそうですが、

 「自転車道でツマの会社まで行ってみよう!」

と、北大阪周遊自転車道に沿って大阪城まで走ったオットット。

が、途中迷子になり私の会社付近にたどり着いたのは13時過ぎ。
仕方なしに、私が見たがっていた橋の写真をお土産にすることにしたのですが

   「ツマがびっくりするおみやげがあるよ」

というメールを受け取った私は

「な、なにぃ?なに買っちゃったのよ!?」ε=ε=ε=ε=ε=┏(;゜ロ゜)┛

と慌てて帰宅したのは言うまでもありません。
(ツマ@補足係)

**********

さて、その夜。
教材を手配すべくウエパーへの注文を取りまとめていた私。
一応(やや社交辞令)、オットにも前日に声をかけていたのですが・・・

「これをついでに頼んでほしいっす」

・・・これって?(;゜ロ゜)
春の嵐の予感。
(ツマ)


あけまして、おめでとうポタいます!

2007年01月01日 | オットのポタリ言

去年はオットの登場が、わずか2回だけで、オットファンからは
 「ちょっとオット、もっと
って声が聞こえてきたような1年だったなぁ。

ちょうど昨日の話。
年賀状を出しそびれて慌てて近くの郵便局本局まで愛車のビートルを走らせて、
帰り際の駐車場から出ようとしたところ、出口付近で前の車がバックしてきて
ナンバー付近を当てられた
停車中の事故だったから、相手側が全面的に賠償してくれると言うので、
バンパー交換することになりそう
でも飛び石で欠けた塗装もキレイに治るからラッキーって前向きに考えるオット
今年もアリさんに引き続き、1台増えるかな
(オット)

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

あけましておめでとうございます。(/・0・)
どこをどうやったら自転車が増えることになるのか理解に苦しむツマです。

FRETTAとのつきあいも早二年目。
今年はあーんなことをして、BD-1Zをぶっちぎったろか!と野望を抱きつつ
 「温かくなったら某海道を走りたい」(オット)
 「温かくなったら某蕎麦の名所か某ウドンの名所をポタしたい」(ツマ)
と、ポタ先の候補地を温めています。

今年もゆるゆる自転車を楽しむ私達ですが、楽しくお付き合い頂けると
これ幸いです。
2007年も、みんなが明るく・楽しく・安全に自転車を楽しめますように!
(ツマ)


祝1周年(オット編)

2006年10月19日 | オットのポタリ言

長期海外出張?からようやく帰ってこれました。全国のダジャレ愛好家のみなさん、お待たせしました。ポットです・・・じゃなくてオットです。

わがぽたねっと.comが祝一周年ということで、ヒトエに私の努力の賜物であります

さて、ぽたねっと.comが1歳になって、タイトル横のクマも立つことができました
・・・・・・って、んな訳ないっしょ今チラッと確認した人は、オットに期待しすぎです。
そんな技術は、これっぽっちも持ってませんよ

ということで、まぁこんな調子で今後もぽたねっと.comを夫婦で、みなさんに支えられながらがんばっていきますので、よろしくお願いしまスネ夫

******************************
↓2006/10/19現在のツマ記事↓
******************************

本日はオットが久々に記事を書く予定でしたが・・・
 「酔ってるんだよ~ん」
と言い残して、帰宅早々就寝されました。

げ、現実逃避!?

とりあえず私の特技でもご覧になっていただいて・・・
 結婚式や忘年会でお役立ちなツマの特技(ミニ動画) 公開終了
何なら、久しぶりにシュールなRPGで遊んで頂いても・・・
 BD-1危機一髪! 公開終了

オット復活まで、しばしお待ちください。
ちなみに明日は、ツマプレゼンツの1周年特別企画をお届けする予定です。
(ツマ)


おっと あんど あんと

2006年06月27日 | オットのポタリ言
・すぴーどどらいぶはよかった
 

・リアディレイラー105はあんまり関係なかったかも

・少し乗っただけなのにリムがシューの削れカスで黒くなっちゃったなんで?


梅雨が明けたら、自転車通勤してみたいです。
(オット)



お、おっとよ、インプレってそれだけなんか・・・

・・・
・・・
・・・
週末、ANTでポタする予定なので、後日私もインプレをUPしたいと思います。
(ツマ)

**********

我が家の自転車の一員となったANT。
オットいわく、アントィといいながら芝生の上では不安定なANTをBD-1Zで
支えているらしいのですが

私にはクワガタがアリをいじめているようにしか見えません。|||(-_-;)||||||
(ツマ)

オット大暴走

2006年06月24日 | オットのポタリ言
オットが上機嫌で帰宅しました。

  「腕時計売っちゃった~」
  「そのお金で買っちゃった~」

むむ、さては欲しがっていたロンディネを買ってきたな!

  「自転車部屋に来て~」

じ、自転車部屋ぁ!?.......((((((ノ゜⊿゜)ノ



こ、これはアントィしている・・・

よく見ればオットの腕にはお気に入りのG-SHOCKがはめられたまま。
・・・売ったのって、オットがもらったものの押入れに眠っていた某高級腕時計?

め、眩暈がしてきました。
夢に違いないので、今日は寝ることにします。(_ _,)ゞ
(ツマ)

**********

ぼくもいい夢を見るために、今日は寝ることにします
日曜日が晴れたら休日出勤で乗ってみて、感想とダジャレを
当ブログで久々に復活する予定。
(オット)

新年ご挨拶♪

2006年01月01日 | オットのポタリ言
久しぶりです。オットです。
非常に多忙な忘年会で記事を書くことが出来なかったけど、やっと帰ってきました

その間、ツマがぽたねっとを支えてランキングも上昇して、自分のダジャレがなくても
人気があることに、安心と寂しさが複雑に入り混じっております

しかし、みなさんに支えられてここまで夫婦でがんばってこれました。
今年も2人でがんばっていきたく思うのでよろしくお願いします(オット)

**********

皆様、明けましておめでとうございます。
ぽたQ家は、某遊園地のカウントダウン花火を自宅から眺めながら、
平凡かつ平和な新年を迎えました。
(くれぐれも画像は花火の様子です。爆発コント遠景ではありません・・・)

昨年秋に折りたたみ自転車を購入し、それからは時間が過ぎるのが早いこと!
夫婦で同じ趣味を楽しむ面白さや同じ趣味を持つ皆さんとの出会いと交流、
本当にワクワクした毎日を過ごすことができました。

今年はBD-1ZとFRETTA-Tを更に自分好みに育てていきたいなぁと話しています。
方向性の違いが出てきそうな気配・・・。
今年もワクワクした気分で自転車を楽しみたいと思います。

ではでは、今年もよろしくお願いします。
(ツマ)

ぽたねっと.comができるまで

2005年11月02日 | オットのポタリ言
平日は電車通勤で自転車生活から離れてしまうので、今日はポタとは関係のない
内容だけど、このブログを立ち上げたいきさつを書いてみようと思います。

最初はポタリングに興味を持ち始めてミニベロをネットで調べるのと同様に、ポタ
リングに関する情報収集もネットで探してました。結構数多くあるんですね。
カスタマイズのポイント・オススメのパーツ・ポタリングの記録。そこには様々な情報があり、
非常に参考になりました。

そこで、今度は私達も周りの人たちに少しでも参考になれるような、また先日の
私達のように、今後ポタリングを始めようとする超ビギナーの方にも役立つことが
できればと思い、今回このブログを作ってみることにしました。

一番悩んだのはネーミング私の第一候補として「ぽたり途中下車の旅」
したかったが、著作権法等に全然自信がなかったのでボツにした他には
「ポカリと二人、ポタリ旅」という案もあったが、ツマに言われた「オヤジギャグ」
の一言で却下となった

最終的に、いずれは私達もいろんな旅先を知り、いろいろな自転車に触れ、
いろいろな人たちと出会い、そしていろいろな情報交換ができればいいな!
ということで「ぽたねっと.com」という名前にしました。

そんな感じで今後もがんばって夫婦ともにポタリストへの道を進んで行こうと
思ってます。(オット)

きっかけは・・・~最終章~

2005年10月20日 | オットのポタリ言
長浜での敗戦の悔しさが冷めないうちに、ネットで折りたたみ自転車について調べてみた。
候補として

・BD-1       (評判がよかった。デザインもよく、軽いのが魅力)
・DAHON:HERIOS SL (BD-1以上に軽く、ホイールが20インチ)

この2台に絞り込んだ

ちょうどそのときに近所のサイクルショップカンザキさんで2005年BD-1がセール価格で販売されていた!
自分だけ買ったら単にわがままだと思われるので、ツマを一緒に買おうと必死で説得し何とか購入成功

結局自分はBD-1Z、ツマはビアンキのFRETTA-Tにした

これでようやく同じスペックのマシーンでぽたQ家のポタリングがスタートし、ポタリスト?への道が開かれることになる・・・かな(オット)

きっかけは・・・~第3章~

2005年10月19日 | オットのポタリ言
(10月上旬の話)

長浜に着いたのはちょうどお昼過ぎ。

自転車は琵琶湖沿いに走り出す。元々、体力には自信があったので多少甘く考えていたが、
風も強くなかなか進まない。だけどツマのBOARDWALKは軽快に走っている。
気付けばツマの背中が小さくなっていた


ひたすらこぎ続けても、少しツマが本気を出せばまた引き離される。
このときになって初めて以前ツマが言ってた機能的な差を感じることとなった。

現実は
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的な違いだ
ということだった

この時からOPEL号では今後のポタリングに不安を感じ、もっと性能のいい自転車を探すことに決めたこととなった

この日は単にツマにケチョンケチョンにやっつけられたまま、悔しい思いで家に帰った

ちなみに、長浜(黒壁スクエア)ポタリングの内容は別カテゴリーにて。(オット)

きっかけは・・・~第2章~

2005年10月19日 | オットのポタリ言
(10月上旬の話)

TSUTAYAまでの距離が近くなり近所のおいしいパン屋探しの行動範囲も広がった。
自転車で外出する機会が増えてくるにつれ、自転車に乗ることが楽しみに変わりつつあった

そんなときにツマがポタリングに関するサイトを発見し、自分たちもポタリングしようということになった
二人ともまったくの初心者であったので、どこに行くかをいろいろと調べた結果、結局滋賀県長浜市に決めた。
理由は簡単!オレのOPEL号が重たくて電車では運べずに、車で運ばざるを得なかったので駐車場が無料だったから

10月8日の連休初日。
気合を入れて早く起きるつもりが、早速寝坊して朝マックが終了間際の時間になった。片道約2時間半なのに前途多難(オット)

きっかけは・・・~第1章~

2005年10月19日 | オットのポタリ言
(9月下旬の話)

 以前妻がDAHONのBOARDWALKを購入していたが、自分は自転車で移動することも特にないと考えていたため、あまり興味がなかった。
 しかし、引越してTSUTAYAが遠くなったというような小さな不便さを少しずつ感じるようになり、何気なく自転車屋に足を運んだ。
 そこにはいろんな折り畳み自転車があったが、自転車選びのポイントなど何の知識もなくただ単に外車ブランドに惹かれ、OPELの折り畳み自転車に決めた。
 やった~!これでTSUTAYAが近くなる(オット)