ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

サドルと痛みの関係

2009年12月27日 | アクセサリ
先日のサイクルモードで目から鱗だったハナシ。
一人で訪れたTREKブースで見かけたこの一角。

これは池袋のY'sにも置いてあるサドル幅測りますマッシーン?。
何度か座ったけど、反応ナシでよく分からんのよねぇと見ていると
 「女性も計れますよ!」
とスタッフの方が声をかけてくださったので、チャレンジしてみました。
女性の場合、充分な圧がかかりにくいため左右に重心を揺らすと印が出やすいとのこと

お尻の痛みの原因となるのはサドルとの接触面、つまりは坐骨と恥骨。


男性と女性では骨格が違うので、サドルの形状やパッドを入れる箇所が違う。


更に人によって坐骨幅(お尻の大きさにあらず)は大きさが違う。
これらを加味したのが、Informサドルだと。

早速、坐骨幅を計ってもらったらMサイズ。
 スタッフ:「どの辺りが痛くなりますか?」
 ツマ  :「敢えて言うなら足の付け根ですかねぇ。僅かにですけど。」
 スタッフ:「それだとサドルより、インナーパンツの方が効果を感じられそうですね」

や、やっぱり?
面白みにかける結果だった為、痛みを我慢できない人を連れて翌日再来。
 
一番端側の青い色まで出ているので結果はL。

坐骨が痛くなるオットの場合、サドルがあっていない可能性が高いとのこと。
スタッフ曰く、
「サドルとの相性はサイズとフォームと走り方によって決まる」
つい見た目や、車種でタイプを決めがちだけれども、フォームが前傾か否かに
よって接触する箇所は変わるし、ロードに乗っていてものんびり走りたい人は
体が起きたフォームになる。
更に乗り込んでいくと脚や腕に筋力がつき、お尻への負荷が減っていくので
これまた適したサドルの形状が違ってくると。

目から鱗やーん。(*'▽'*)

「いくら乗り込んでもアソコは鍛えられないので全モデル接触面を柔らかくしています!」

な、なんとなく目から鱗やん。(*ノωノ)


ちなみにInformサドルはライドタイプ別に男性用が4種類、女性用が3種類。


RXL(22,000円)


RL(14,000円)


R (6,000円)


ネビュラプラス(4,300円)


RL WSD(14,000円)


R WSD(6,000円)


ネビュラプラス WSD(4,300円)

街乗りには良心的な価格ですし、Rが次期FRETTAサドルの候補になりそうです。

**********

目玉はなかったサイクルモードで我が家が一番ヒートアップしたのが

大阪に戻れるというオット氏と、給与欄から現実を見つめる私。
(ツマ)

謎のフロントバッグ

2009年11月15日 | アクセサリ

久々に自転車用のバッグを購入しました。


池袋のY'sで頭上2m位に吊るされていました。1,875円也。メーカー不詳。
ポケットの多さや心持ち内側に薄手のクッションが入っており、しっかりした作り。
裏側には薄いプラ板らしきものが入っており、いざとなればリクセン化できそうです。

まず謎だったのが、内側側面についている取り外し可能なこのパーツ。

店員さんに聞いたところ
「ショルダーベルトを内側側面にまとめておくものじゃないッスかね」

・・・そんな奴おれへんやろー

思案の結果、ベルクロの付き具合からカメラバッグのように仕切りをつけるもの
ではなかろうかと。


裏側側面についているベルクロのうち上二点はハンドルに固定するもの?

では、底についている幅が広めのベルクロは?

・・・潔く、調べました。
この商品、MV1@2009年モデルのオプションでMV CASUAL BAGといいます。
定価は5,250円。ミズタニ帝国の価格設定に比べれば充分適正価格です。

このようにキャリアに固定することを想定しているのですね。
ハンドル周りにつける場合、その折りたたみ形状から、ワイヤーがハンドル前に
ミョミョーンとなっているBD系だと干渉してしまいますが、
Tikitの方は、干渉とまではいかずに装着できました。

底面のベルクロをベストポジションに引っ越して固定すると座りがよくなりそうです。


正面図。

こんなモビルスーツがいたような、いなかったような。


**********

この様子を影から見ていたオット氏。
いそいそと池袋に出向き、同じ商品をもうひとつ購入してきました。

本人曰く、STRIDAランドナー風だそうな。
確かに、STRIDAはハンドル回りのワイヤーがほぼフレーム内に収まっているので
干渉はほとんどありません。
 

ポタ先でどちらが荷物を持つかで何度も小競り合いになっている(シクロバッグに
きしめん2kgを詰められた時は殺意を感じた)ので、積載量UPは大歓迎です。
(ツマ)


ローラー台のハナシ

2009年04月27日 | アクセサリ

少しずつ暖かくなり、薄着になると目が行くのが

オットがなんだかますます膨張しています。

そういえば昼ごはんは毎回大盛りにしてたかも。だって大盛りサービスだし、つけ麺だと並も大盛りも同じ値段なんだもん。仕事が忙しくて自転車も乗ってないし、疲れているからご飯食べたらそのまますぐ寝てしまう日が半年以上続いているっす。晩御飯食べたら自転車に乗るようにしてみようかしらん。
4m先の食器洗いすら放棄している人がウン十キロ先に行けると思えん。
体脂肪を燃やし、目が覚め、お風呂に入らざる得ないような状況になる何か

ひらめいた!d(゜ー゜*)

■ローラー台
固定式はサイクルトレーナーともいう。
有名どころはMINOURAELITETacxCycle Opsなど。
ざっくり分けるとこんな感じに分類されます。

タイヤドライブ式---完全固定式
ハブを固定、圧を調整するネジで負荷装置をタイヤに押しつける
安定性が高く動きのあるフォームも試せる半面、タイヤの磨耗大
(画像はMINOURAの
VSF150(31,185円))
タイヤドライブ式---自重式
ハブを固定、フレーム部の角度を変えて負荷装置とタイヤを押しつける
自己の体重により自然な圧力がかかるのでタイヤの磨耗は少ない
(画像はMINOURAの
VSF150G(31,185円))
リムドライブ式
リムに負荷装置を押し付けるのでタイヤの種類を選ばない
MINOURA独自技術
(画像はMINOURAの
RDA80-D(30,450円))
三本ローラー
三本ローラーの上で実際漕ぐので最もリアル
ただしバランスを取るのに少々コツが必要(手放しで漕ぐツワモノもいるらしい)
(画像はMINOURAの
アドバンス(24,780円))

更に負荷については二つに分かれます。
■マグネット式
磁力で負荷を発生。細かい調整が可能な反面、高速になると負荷が効きにくい。
■フルード式
油圧で負荷を発生。調整が滑らかな反面、長時間になると負荷が効きにくい。

ぽたQ家@大阪でイモウトが愛用中のリカンベント風エアロバイクはマグネット式。
確かに勢いがつくと軽く感じた気がします。
うーむ、久々にホネのあるテーマです。
ELITEの自重式は静粛性が高く、構造上16インチまで対応する?という噂もあり

小径車な私も興味を抱いていたところ
風邪ひきました

・・・ローラー台以前に体質改善が先ですな。(゜-゜;)

**********

ちなみにローラー台には
 ・防音や床の傷汚れを防ぐ専用マット
 ・水平を出すためのブロック
 ・フレームから汗を汗避けフレームタオル
がオプション三点セットと言われているようです。
しかし、いずれもいいお値段で、特にELITEの専用マット(右)は定額給付金越え。
 
家庭にあるもので代用できるものがありそうだと、しばし考えたところ

ひらめいた!d(゜ー゜*)



 こちらはスクール水着ではないそうですが
(ツマ)


傷害疑惑サドル

2008年10月28日 | アクセサリ

tikitはFRETTAに比べ、レーシー風に仕上げるためサドルを細身にしました。

■SLK LADY GEL FLOW(SELLE ITALIA)

オットのSLC GEL FLOWに比べると、座面が厚くやわらい感触です。

こちらもgelとネーミングされてはいますが、座面は薄く固めの印象。

双方の特徴は大きく割れた座面部。
走行時に適度にしなり、左右それぞれで衝撃を緩和するという触れ込みでした。
確かにお尻の痺れはほとんどなく、BD-1Zで通勤(片道13km)はロンディネを凌ぐ
快適仕様だったそうなのです。が。
「お、おしり痛い」
tikitで距離が伸びてくるとココが痛くなるそうです。

・・・足とお尻の境目付近です。
実は私も同じ場所が50kmを越えた辺りから痛くなりました。
殺人サドルとまではいきませんが、傷害疑惑サドルといった感じでしょうか。
更正させるべく、ポジションを研究せねば。

痛くなった場所がサドルのどの辺りに接触しているか確認してみると
この下方向に湾曲しはじめるスタート部分が怪しい。

は、犯人はおまえかっ!?(;゜ロ゜) ←筋肉のないお尻を棚上げ
時折耳にする「骨盤を立てる感じ」で乗ると緩和されそうな気がしないでも・・・
「この部分をお尻で挟み込むようにすると痛くならないはず」 白羽取り風

そ、そんなんできるんですかっ!?(*。◇。)

**********

痛みを解消するには、一般的に以下の様な方法があります。

 □坐骨幅にあったサドル(幅)を選ぶ
 □形状・材質(コンフォートタイプやジェル入り等)で緩和する
 □サドルをほんの少し前かがみにしてみる
 □より前傾ポジションにしてお尻の負荷を減らす
 □走行中にお尻のポジションを変えて負荷を分散する
 □何なら休憩時に揉んでみる
 □サイクルショーツもしくはレーパンを履く
 □ダメ押しでクリームを塗る

ポジションを工夫しても痛みが緩和されなければクリスマスプレゼントに
インナーパンツを買ってもらおうか、いや何か違うようなと思いつつ

ある意味、高級下着ということで。(・_・;)
(ツマ)


バイクスタンドのススメ

2008年10月18日 | アクセサリ
5台の自転車を部屋においたら

どこはかとなく放牧状態。
これはちょっとどうなのかと思い、バイクスタンドを導入することにしました。

デュアルタッチバイクスタンド(TOPEAK)
安定性を考慮し、突っ張りタイプを選択。
オプションのハンガーを追加することで最大4台まで固定可能です。
我が家は上段用と下段用をそれぞれ追加購入。
割引率が高かったナチュラムで購入しました。
※更に10月末までは全品5%OFFのセール@不正アクセス発生へのお詫びをしているようです

さて、組み立てようと説明書を

・・・イメージでどうにかなりそうなので、作業を開始します。

天井から若干すき間を空けた状態で位置を決めます。
伸縮のストッパーがクイックリリースなので扱いやすいですね。
足元のペダルをムキっと踏むと

12mm上昇するのでスタンドが固定できる仕組みです。
天井および床との設置面はラバー付なので、傷はつきにくそうです。
でも、跡はうっすらつくでしょうね。(・_・;)

BD-1ZとFRETTAはチューブが真っ直ぐでバランス調整なく固定できました。
Tikitの方はチューブがやや斜め。ハンガーを傾けてバランス調整を試みますが

後輪側の重量比率がかなり高いのか前方がフック部より浮いてしまいます。

途中気分転換しながら
 スタンドが入っていたダンボールでキャタピラ体験
何度かチャレンジしたものの、とりあえず後輪をつけて置くことに。
また忘れた頃にチャレンジしてみます。

**********

設置後はこんな感じになりました。

4台なので壁際には持っていかず、出しやすさ重視です。
梁を利用して暴れやすいFRETTAのハンドル部分を固定しています。
上段用のハンガーの中身が何故か下段用だったため、BD-1Zはまだ地上で暮らしています。

普段は上か横からしか見ないので気付かなかったものも見えたり
 泥しぶきらしきものが転々と
・・・バイクスタンド、こういった点からもいいかもしれません。
(ツマ)

TOPEAK ロードモーフ

2008年09月03日 | アクセサリ

FRETTAを購入した際に揃えたアイテムのうちのひとつ、ポンプ類。
まさかヘッド部分だけでウン千円もする空気入れがあるなんて知る由もなく。

日頃使うフロアポンプはまだしも、滅多に使わない携帯用はそれなりのもの、
と安易に購入したのですが
 ・ひたむきに頑張っても思うように空気が入らない
 ・先端が微妙に尖っており、時が経過するにつれ掌がパンクしそうになる
 ・炎天下だったら心がパンクしてしまうに違いない
と、我が家では使用の度に反省会に発展するアイテムでした。
なので、夏に大阪に帰省した際にウエパーで追加購入。

ロードモーフG
 定価だと何ならフロアポンプより高いお値段。
 今まで使っていたものよりも一回り大きいですが、持った感じではさほど
 重量感を感じさせません。
 
 問題のグリップ部もロードモーフ(右)はT字型になるので、力をかけやすく
 
 申し訳程度でも足が出てくるので、色々なスタイルで気を紛らわせながら
 空気を入れることができます。
 
 
というわけで、男気溢れるポンピング。



   
       ボケる余裕なし

オットなりの根性で6BARまで充填できたので、いい感じだと思われます。
商品説明によると160psi≒11BARまで充填可能だそうで・・・
このレベルを極めるのはかなりの修行な予感。(゜-゜;)
 
**********

この前、入間のY'sで見かけた商品

TOPEAKの自転車用のベビーシートです。18,900円也。
26、27、700C対応ということで小径車には取付不可ですが、スポーツ車に
取り付けられるという点では、なかなか画期的な商品なのかも・・・

確か3割引になっていて、お父さんが熱心に見入っていたものの
 「アウトレットなのに全然安くないわねぇ」
というお母さんに急かされながら退場されました。
自転車同様、一般的なものとは明らかに作りが違いますが
画像はOGKのチャイルドシートRBC-009(4,830円)
購入時プレゼン能力が必要なのも自転車同様といったところでしょうか。σ(゜・゜*)
(ツマ)


お試しショック

2008年09月01日 | アクセサリ
ここ最近、関東はずっと雨続きです。
昨晩あたりは我慢しきれなくなった合羽姿のサイクリストが豪雨の中
自転車をこいでいる姿に何度か遭遇しました。(゜-゜;)

今日も昼から雨の予報だったのですが、どうにか持ちそうなので

よいしょ。

決して親切とは言えない説明書@白黒で更にコピーっぽいので取り付け写真が
見づらい
に目をこらしつつ
 
正式名称KLAN 07 SkyShockSPR BD ショックユニット F/Rセットに換装です。

スカイショックスプリング
スカイショックスプリングは、硬めのバネレートでサスペンションの無駄なストロークを抑え、踏ん張りの効いた乗り味にチューンナップします。前後ユニット共にサスペンションシャフトを装備。スイングアームのねじれを抑え、剛性感をアップします。(以上、
Y'sRoad HPより)

早速、外へ繰出します。

何故か一緒にやってきた赤い三角。

ツマ的感想
店員さんがオットに「体重80kgの人を想定した商品」と説明したそうですが、
FRETTAのしぶや製ハードスプリングと比べるとリジットな走りです。
私の体重ではほとんどサスの存在を感じません。
反面、ペダルを踏み込んだ時の安定感と加速度は心強い印象。

幸い、家の近隣は段差がないフラットな道なので支障は全く感じませんが
歩道で段差が延々と続く場面などでは、もう少しサスの恩恵を受けたいですね。

**********

オット@70kg台後半に貸してあげます。

「しぶやのスーパーハードよりいい感じ」 超スーパーハードっす

確かに傍で見ていても、ほどよくサスが効いている気がします。
うーむ、こりゃBD-1Z用にした方がいいですね。

「申し訳ないので、エア版を代わりに買ってくるよん」

・・・できれば普通の女性向けの誕生日プレゼントでお願いします。
(ツマ)

NIKEを求めて

2008年07月30日 | アクセサリ
オットはNIKEが好きです。

ところが、NIKEのサイクルアパレル類は2008年モデルにて撤退。
 「な、なんじぇー?」
その前にもっと早く気がつくべきだと思ふ。(・_・;)


仕方ないなぁ、オットくん・・・ということで、先週NIKEのシューズが山積みに
されていたY'sROAD池袋チャーリー店へ会社帰りに立ち寄りました。

が、セールコーナーにあったはずのNIKEメンズシューズが一足もありません。
 「な、なんじぇー?」o(゜◇゜o)

信じられない気持ちで箱をひとつひとつ確認していたら

  これが
  
    これなもんで
    



**********

チーム加藤の皆さん、不束者ですがよろしくお願いします。m(_ _)m
あ、ちなみにペダルもクリートもないので丘KATOです。

店員さんに各店のNIKEシューズの在庫状況を確認してもらったところ、
  「○○店に全在庫を集めてセールしているようです」
とのこと。
NIKE好きなサイクリストの皆さん、今が衝動買い時かもしれませんね。
(ツマ)

サドル探しの旅2

2008年07月26日 | アクセサリ

慌しかった1週間も終わり、ようやく人間らしい生活になりました。

大阪はほんまに暑かった。朝から30℃越えでっせ

午前中は家でボーっとしていたのですが、午後にもなるとオットが
 「サドル探しの旅に出よー」
夕方にもなると暑さも落ち着いてきたので、池袋まで出ることにしました。
以下、私の感想です。

■LADY GEL FLOW(SELLE ITALIA) 280g 13,650円

写真を見るとそれほどでもなく感じていたものの、実物は結構な大きさです。
さらにゲルのモリモリっぷりがその重厚感を増していたりなんかして。
お尻にはやさしそう、でも今回探しているタイプとは残念ながら異なります。


■Vitesse HP Wing Flex(Fi'zi:k) 249g ※定価表記にばらつきがあるので記載しません

女性用の中ではスマートな部類に入ると思います。
細長いルックスはペダリングが楽そう。
ただ、女性用=ピンクという自転車界でありがちなデザインに抵抗あり。
本気で染めQを考えたり、他の色を探そうかと色々考え中です。


■SLK LADY GEL FLOW(SELLE ITALIA) 230g 15,750円

今回の本命です。
こんなに割れていて大丈夫かと心配になりますが、実際に取り付けてみると
適度なしなりとなるそうです。男性用のSLK GEL FLOWもなかなかの評判。
そこそこ軽量で、惹かれています。

ふと、隣を見るとキョロキョロと辺りを見回している人がいます。→

そーっとお尻にサドルをあてて首をかしげているオット
  そーっとお股にサドルを挟んで首をかしげているオット
    そーっと

怪しい、怪しすぎる。
ちなみに奥ゆかしい私は指でプニプニ押しています。
誰ですかっ、スーパーで魚を物色するオバサンのようだと思った人はっ!?(≡д≡)

**********

池袋で夕食を取ることにしました。
オットが見つけた四川料理の知音食堂です。

中国人の方が切り盛りするお店は賑やかで、熱気が漂っていました。
雰囲気だけでなく、お料理も本場四川の味で・・・
 

人生で初めて玉子炒飯が箸やすめになった夏の日。

(ツマ)


サドル探しの旅

2008年07月21日 | アクセサリ

大阪で連休を過ごしたぽたQ家。

墓参りで伊賀上野に行ったり
  大阪のポタ仲間の皆さん@8割は元忍者とお肉を食べたり
    BD-1Z@オクレさんブレーキ仕様の定期点検でオットが叱られたり

そんな目的の中のひとつがサドル探し。
私がFRETTAを買った3年前はボディジオメトリー勢力が強かったのですが
(少なくとも初心者の目にはそう見えた)
サイクルベースあさひの年間売れ筋サドルによると

SELLE-SMP
 
  ※画像はFULL-CARBON(81,900円)105g、実物は硬質感みなぎってます   

長距離クライミング時にかかる座面前部の座圧を効果的に逃がすためにデザインされた独自のシート前部デザイン(特許)は下り走行時、膝を使ったバイクコントロール時のサポートとしても有効です。手のひら程度の幅があるサドル中央部の大胆に開いた溝は他に類を見ないSELLE SMPサドルの特徴であり、肛門、前立腺、恥部静脈、陰茎背面動静脈、隠嚢、睾丸、および女性性器に対し荷重圧迫が全くかからない設計となっています。
(以上、MIZUTZNI 商品紹介ページより)
  猛禽類のようなシルエットが特徴的なSTRIKEには攻撃的なイメージを抱いて
  いましたが、意外と温和な座り心地なんですね。
  ちなみにブロンプトンの純正サドルもこちらのメーカー製。
  まったく違うイメージだったので意外でした。
 
Selle ITALIA
 
  ※画像はSLC Gel Flow(-----円)205g、かなり大胆なカッティングです    
    イタリアの二大サドルメーカーだけあり、よりどりみどりのラインナップ。
   SLR:超軽量モデル
   SLC:?
   SLK:?
   よくわかりませんが、ウルトラマン以上に兄弟が多いのは確かです。

Serfas
 
  ※画像はREACTIVE GEL SADDLES(2,625円)510g、とにかくでかい! 
To help riders love their saddles as much as their bikes, our Reactive Gel acts as a frictionreducing second skin. The extra layer of gel in every Reactive Gel saddle enables bike and rider to move fluidly together, while the Deep Groove Design relieves pressure on soft tissue areas for increased comfort where it matters. Our Reactive Gel saddle now also comes in a hybrid and a youth version, with a rear-mounted LED that adds the safety feature of traffic-alerting illumination.
(以上、REACTIVE GEL SADDLES紹介ページより・・・つまりはゲルでなめらかということ?)
  サイクルベースあさひでは、これでもかっ!という位コンフォートモデルが
  ラインナップされていますが、細身のサドルもあります。
  
  正直なところ、こちらのメーカーが fi'zi:kを抑えるとは意外でした。

え?何を買ったのか?
・・・うえぱー杯の影響で店員さんが極端に少なく、上にぶらさがったサドルを
恨めしく見つめながら去りましたよ。
  
**********

かつて女性用と言えばコンフォートタイプの「座面が厚くて重い」タイプが
ほとんどでしたが、最近はスポーティーなものが出てきました。
 
(右は女性用Vitesse HP Wing Flex、左は男性用Vitesse TRI Wing Flex)
往々にして男性モデルより座面は若干大振りですが、違和感はありません。

・・・結局サドルを探せずの旅になったので、ないない袋からお下がり品を
もって帰って遊ぼうと思います。

(ツマ)


グリップ換装

2008年06月15日 | アクセサリ
ここ最近忙しく、グリップを換装する時間が取れずに早1週間。

「グリップエンド返してー」

借り倒していたergon MP-1@オットの返却催促がとうとう来てしまいました。
(どうやら片方をなくしたらしい・・・結構紛失しやすいものですね)
久々にFRETTAをいじることにします。

■CONNECTORS-SX(serfas)
コンフォートグリップですが、ergonに比べると小振りです。

私の掌のサイズだと、この位のサイズがシフター操作がしやすい気がします。
何よりも黒やグレー以外に色が選べるのがよろしい。d(・・〃)

内側は樹脂でコーティングされているものの、ergonに比べると薄め。

並べてみるとergonは掌側が厚く設計されているのが分かりますね。


ん?CONNECTORS-SXの内側にゴムがへばりついています。

つついてみると
ぷに。この部分だけ樹脂がなく穴埋めされているようです。(゜∇゜ ;)
左右共にそうなので、元々そういう仕様なのか?と信じたい。
更に調整しているうちに剥がれてしまいました・・・大丈夫でしょう。と信じたい。

ネジにグリスをつけて締め付けて完成。
やはりロックアップタイプは楽ちんですね。
グリップをドライヤーで暖めていた頃がウソのようです。
 ←気合と根性のグリップ交換作業
あれはホントに大変でした。(;´д`)

**********

どうにか1年越しの宿題を終えた私。
本当は差し色の赤が欲しかったのものの、色あい的に統一感が出ました。

一年待った甲斐がありました。(´▽`)
同じく待っているアイテムといえば・・・
リクセンのShopper Fashionは今どこにいるんだろう?

(ツマ)

Simple is ・・・?

2008年05月19日 | アクセサリ

今日はフォーラム参加のため、御茶ノ水まで外出していました。
関東平野といいますが、一寸先は坂だったり。

外出ついでに近江屋洋菓子店に立ち寄ってみました。
やたらとサクサクのパイが多い中、内側はしっとり。素直に美味しいです。

これで315円とは・・・Simple is bestとはまさにこのことですね。


さて、自転車の方もどちらかと言えばシンプルが好みな私。
そこで長年葛藤しているのがグリップです。

コンフォートとなると、ここにグリップあり!という感じになってしまいます。
しかし、掌への衝撃吸収っぷりには目を見張るものが。
悩む、悩む・・・で借物生活早1年。
昔の記事で目をつけていた製品が相次いで国内発売されていました。

CONNECTORS-SX(Serfas) ¥2,100
 
  エルゴミックデザイン且つロックオンタイプでありながら
   ・カラーが選べる
    ・お値段抑え目
   ・何だかすごそうなトリプルデンシティ

  というなかなかの内容。
  同価格帯のprofiteer(UN AUTHORIZED)よりデザインがシンプルで好みです。
 
■レース グリップ GX1(ergon) ¥5,985円
 
  エルゴミック先駆け的存在のみんな大好きテリーさん。
   ・形状、材質、デザインを見直したNEWモデル
   ・約3割の軽量化
   ・ブランドゆえの安心感
  ネックだった重量が改善されましたね。
  しかしベーシックモデルで6,000円弱とは庶民泣かせ。(ノ_・、)

うーむ、@500円以上のケーキに躊躇う私はSerfasを試してみようかな。

**********

コンフォートとなると、どこかで見たようなデザインや形状となるケースが
多い中、このSerfasというメーカーのものは
 RX-DUALDENSITY
ししゃも?
・・・色んな意味で他にはない形状のものがあるのですが

ここ最近に出たグリップも
 Pro-Flo ロックオングリップ
ペンギン?
やはり個性的な形状です。(・_・;)
掌にフィットする部分が小さいようにも見えますが、何だか気になります・・・
(ツマ)


ゴアテックスのハナシ

2008年04月21日 | アクセサリ

ぽたQ(イモウト@オット)の勤め先は駅からかなり離れています。
なので駅から会社までは自転車ですが、あと数ヶ月で梅雨の季節です。

イモウトの悩み
既に通っている先輩を見ていると、雨の日は大変そう
  ---風がきつい日は大和川の風に煽られている
  ---カッパの場合、雨が激しいと雨具から水が染み込む
  ---更に勤務時間中に雨具が乾かず半生状態で帰宅


ツマ     :「雨具ならゴアテックスがいいって聞くなぁ。」
       ←私の記憶の中のゴアテックス
イモウト:「そうします!ところで、それって何ですか?」
・・・それは、とてつもなく防水機能が素晴らしい生地だと思うよ、多分。

姉の威厳を保つべく、素直に調べてみます。

ジャパンゴアテックス株式会社の登録商標
・1平方センチメートルに14億個の微細な孔(0.2ミクロン)
・「水蒸気は通すが雨や風は通さない」防水透湿性素材
・なのでウィンドブレーカーとしても有効


なぜ水蒸気は通しても雨や風は通さないのかというと
 雨の一滴より20,000倍小さい
 汗などの湿気の分子より700倍大きい
この絶妙なミクロンっぷりがミソ。d(゜ー゜*)

ゴアテックスには色々と種類があるようです。 ウルトラマンや仮面ライダーのように・・・
レインウェアだと三層構造の3レイヤーが用いられることが多いとのこと。
左が二層構造、右が三層構造です。(画像はゴアテックスHPより)
 
なるほど、三層だとゴアテックスがサンドされて一枚の生地となっています。
防水よりも透湿性に特長がある素材といえそうです。


レインダンサージャケット(モンベル)15,000円


ストアウェイ・レインウェアジャケット(L.L.Bean) 20,000円


ゴアテックスレインジャケット(LATERRA)26,250円

こう押し並べてみると、モンベルのコストパフォーマンスは優秀。
LATERRAのシルエットの美しさも捨てがたいところですが・・・σ(゜・゜*)

**********

「機能はいいけど、やっぱり高いー」  とイモウト。
「でも、快適性を考えると高い買い物じゃないかもしんないよ」
と年長者らしい(?)コメントをしていたのですが、そんなある日。

カブトムシ号のカバーとしてアニから薦められたのが
ゴアTMカーカバー用ファブリックの三層構造のWRAPPERSボディーカバー。

性質上、おそらくウン万円はすると思っていましたが、、、
じゅーさんまんろくせんごひゃくえん?(゜◇゜;)

え、えーと、現状のハーフカバー@ポリエステル7,980円で頑張ります。
(ツマ)


携帯でトレーニング

2008年01月29日 | アクセサリ

こちらの発表を見て、一瞬あせりました。

auがサービス提供を開始するau Smart Sports
アプリをダウンロードすることにより、GPSを用いてウォーキング、ランニング、
そしてサイクリングの
 ・移動距離の算出
 ・消費カロリーの計算
 ・コースマップの確認
ができるというもの。MAPLUSを導入した私の立場はどーなるっ!?

利用モードがRun&WalkとBIKEに分かれていますが、BIKEで使用できるのは
フリーランモード(目標は定めず運動を記録する)のみ。
ちなみにRun&Walkの場合、トレーナーの指導を受けながらステップアップする
パーソナルトレーナーモードや設定したペース配分との差分をチェックできる
ペースメーカーモードも選択できます。(画像はケータイwatch紹介記事より)
 
・・・なんだか画面の作りがこれ見ようがなしに違う。(≡д≡)

まぁ、画面の下に小さいアームストロングが出てきて
  「ヘイ!もっと回さないとダメだよ!」
  「わん・つー、わん・つー」
  「また休憩かい?スープが冷めちゃうぜ!」
とか何とか言われても困るので、それはそれでいいのかもしれませんが。(゜-゜;)

他にもRun&Walkのみ提供のサービスは多く
 ・約50種類のオススメコース
 ・専用サイトでのログデータの参照
  
 ・音楽再生機能「au Music Player」の起動
 ・走行中のMap表示
なのにBIKEモードはライト会員(無料)ではなく、ベーシック会員(月額105円)
でないと利用できないという・・・うう、この仕打ちは一体。

ただし時速25km以下であればRun&Walkモードが選択可とのこと。
まずは無料で試してみるのがいいかもしれませんね。
とりあえずMAPLUSのナビ機能を上回ることはなさそうなので一安心・・・
 
**********

そのままサイトをチェックしていたら春モデルが紹介されていました。
最近は本体価格が本来あるべきどえりゃー値段になっていることもあり、
当面は買い替えの予定はありませんが、

重量級のワンセグ機を使っているので、薄型は魅力的です。 写真はW61P
が、全体的にハイスペックになりすぎて必要性を考えると・・・
三和音携帯の時代が懐かしいですね。
(ツマ)


GPSマウントのススメ

2008年01月06日 | アクセサリ

PSP de GPS計画を進めているぽたQ家。
GPS計画に必要となるもの---PSP本体はもちろん

その他にも地図ソフトや

画面保護シートや本体保護カバーなど、何かと色々必要です。(・へ・;;)
更に忘れちゃならんのが自転車に取り付けるためのマウント。

GARMINやMIOなど、メジャーどころであれば専用品があるのですが
PSPというイレギュラーな選択をしたため、そのようなものはありません。
否、GPSにPSP以前にPSPを自転車に取り付ける自体がイレギュラーですね。

ネットで調べてみると、RAMマウントというメーカーのパーツでマウントを
組めるようです。

ホルダー(PDA台座)+ジョイント部+アーム+ベース

組んだらどうなるんだろうと例を見てみると
東京通商オンラインショップより
どこかで見たような気がしていたら
日本鷹匠協会HPより
これに似ている様な気も・・・。(・_・;) 私だけ?


しばし考えた結果、素直にプロショップGPS Storeさんに相談することに。
 ・大前提として、しっかり取り付けができること
 ・可能な限り大げさにならないこと
を要望として伝えました。

まだ新型PSPへの取り付け実績がないとのことで、本体のサイズやGPSの
取り付け位置をメールで確認しながら組んでいただいたのがこちら。
 
PDA汎用タイプのホルダーを利用し、なるべくコンパクトに構成。
結構いいお値段でしたが、どうにかマウントが準備できました。C=(^◇^ ;

**********

ちなみにPSP、DS Liteとは違った印象の端末です。
ゲームには興味がない私ですが、画面の美しさと大きさにちょっぴり感動。

携帯電話で見るワンセグとは当然ながら比べ物になりませんね。(・0・。)
この画面でGPSを使うのが楽しみです。
(ツマ@メモリカード調達中)