今週末、どこ遊びに行こー♪
週末天気を見ると・・・週末は雨???
それじゃー、会社休んで行きますかぁ~!(笑)
この時期は、やっぱ紅葉だよねー!
選んだのは、雨飾山と大菩薩嶺(読めねぇ~)です。
どちらも人気の山で、往復距離が短い!
大菩薩嶺は富士山がクッキリハッキリ見える山。
年賀状の為に行くか?
雨飾山は・・・?
紅葉の時期は、山頂直下で渋滞が発生する??
女神の横顔???
会社休んで行くから、移動距離の長い方を選びました。
雨飾山まで、片道約250km以上!
大菩薩嶺まで、片道180km以上!
雨飾山を調べると、登山口目の前にキャンプ場があり、
登山用駐車場にもなっている。
他のブログをチェックすると、駐車場はほぼ平らなので、
車中泊も出来ると判断し、駐車場へ向かいます。
PM9時ごろ着くように家をPM3時ごろ出発しますが、
平日の夕方です、高速乗るまでは渋滞に巻き込まれる(笑)
塩尻まで来ると、時間はPM7時です。
先週乗鞍岳まで行く時、
回り道をした国道19号線から洗馬駅へ曲がり、
アルプスグリーン街道を通り、
上高地方面に向かう国道158号線からは、
日本アルプスサラダ街道を通り、
常念岳へ行く道の「あづみの公園」を左に見て進みます。
安曇野アートラインを通り、約1カ月前に登った針の木岳方面の
黒部ダム及び立山へ向かう扇沢へ向かう大町温泉郷を
左に見て、木崎湖青木湖を目指します。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳等の入り口を過ぎて行くと、
むか~し昔、スキーに来ていた白馬村へ入ります。
ここで晩ご飯を頂こうと思い店を探しますがありません。
もうPM8時を過ぎていますからね。
イオンのザ・ビッグを左に見て、あそこで夕飯を買おうかと
思いつつも曲がらず進みます。
ここの右側にガストがある事は帰り道で知りました(笑)
最終コンビニは、岩岳スキー場のセブンと小谷村のローソンのみ!
セブンで朝ごはんのおにぎりを買って、雨飾山駐車場に向かいます。
駐車場までは舗装路で道が良いので問題はありませんが?
My86下回りヒット
ビデオの最後に登山口の看板がチラリと見えます(笑)
登山後に食べようと持ってきたカップラーメンを駐車場で食べようとしたら、
駐車場には沢山の車が止まっています。
ほとんど車中泊している感じがしたので、外でお湯を沸かして
カップラーメンを食べるのを断念します(;^_^A
そのほかに用意していた菓子パンを食べて寝ますね!
朝4時に起きます。
昨晩は曇っていた空も、満天の星空♪
ミラーレスカメラ超初心者、星空撮影も超初心者(笑)
設定が全然わからないまま星空撮影をしますが、ダメです。
下手くそはわかってますが、満天の星空だけは伝えたい。
四苦八苦して30分以上(;^_^A
ハイドレ等の水、行動食を準備して出発します。
「所さんのそこんとこ・・・」テレビでも紹介された「携帯トイレ」の自販機。
自販機の横から登山口になってます。
30分ぐらいで夜が明けて来て、周りを見ると紅葉が見え始めました。
フィルター掛けずの状態です。
地面を見るとほとんど落ち葉になっているので、
紅葉はもう終わりかなって思ったが、まだこれからも続く様です。
キャンプ場辺りは、来週ぐらいが見頃だそーです☆彡
モルゲンロート♪
紅葉を写真に収めながら進み、約1時間ぐらいで山肌が見えるようになる。
段々と自分にも太陽が当たるようになってくると暑いよ。
日が当たるとより黄色がきれいに見えます。
今日の目的は、
①紅葉
②女神の横顔
③山頂の展望
④露天風呂
山頂に行かなきゃ見えない「女神の横顔」をここで見えると思わなかった。
登山口から同じペースで登って来た二人組。
スタート時は同じヤッケにハット!
30分から40分ぐらいで展望が開けて来ます♪
妙高山だと思いますが、低い山(’雨飾山)だけど周りに高い山が無いから
ちょっと登っただけで、2000m以上の山がドッカンっと見えます。
もうちょっとで、山頂じゃないけど上に出ますね!
1時間半ぐらいで、下の方にキャンプ場(駐車場)が見えます。
2時間ぐらいで山頂が見える所まで来ました。
後を見ると、名前はわからんが絶景です♪
帰ってからマップを確認すると、焼山の後ろにちょっと低く見える山が火打山!
2400m級の山が見えます。
そして、そして、目指す雨飾山山頂が見えてきました☆彡
ここは笹平!
登山道が女神の横顔になっている場所です。
どんどん進みます。
振り返るとこんな感じです。
笹の高さはペガサスの胸ぐらいあります。
故意的に作った登山道だとは思いませんが、
最初に女神の横顔とSNSで投稿した人はスゴイな♪
ここ雨飾山の登山ブログを拝見している時は、
何が「女神の横顔」???
気が付くまで三日掛かりました(;^_^A
山頂でお話しした男性は、ペガサスと一緒に下山するまで
気が付かなかったようです(笑)・・・笑っちゃいけません!
ペガサスがしっかり丁寧に教えました。
写真ではわかりづらいですが、登山者が居る場所が
女神のあごの部分です。
ちょうど登山者が歩いて居たので、あそこが鼻の辺りですとか!
ではでは、女神の登場で~す♪
ここまで説明を聞いてわからん人居ないでしょう。
雨飾山山頂からの展望です
パノラマ写真です。
左から南アルプス、穂高連峰、北アルプスがドッカンと見えました。
ねぇ~山の名前を全部覚えておけばいいんですが、
「AR山ナビ」を使って目視しながら山の名前を調べます。
左側に南アルプス、中央に御嶽山、右側に穂高連峰、槍ヶ岳が見えます。
槍ヶ岳の右側に爺ヶ岳、耳が見えます鹿島槍ヶ岳、五竜岳、
山肌がはげてる?
はげてるって云うな、山肌が白っぽくなってる山が杓子岳で、
白馬乗鞍岳の後ろに白馬岳が見え、朝日岳が右側に見えます。
もっと右側には糸魚川市と日本海が見えます。
ず~~ーーーっと見ていられます☆彡
二人の女神も云っていましたが、「しあわせだ!」
ほんとにそう思います。
こんなのが見られて、幸せだ♪
北アルプスはこの方角しか見た事が無い、
穂高連峰もこの方角しか見た事が無い、
御嶽山も乗鞍岳もこの方角だ。
東側からしか見た事が無い。
もちろん南アルプスもこの方角だ。
南アルプスは西側からか?
富士山は東側、西側の両方から見た事があるが、
南アルプス、中央アルプス、北アルプスは一定の方角だけだ。
まだまだ山に登る楽しみ、山を見る楽しみが増えた感じがする。
最後に北アルプスをバックに写真を撮ってもらいます。
今日はだいぶ長文になってしまった(^▽^;)
女神とはここでお別れです。
二人の女神ともここでお別れします。
降りは気持ちよく紅葉のトンネルをくぐりながら降って行きました。
注意してね! 行きに木道の上を歩いていたら、靴がビショビショに!(笑)
キャンプ場手前の川の中を覗くと・・・?
ヤマメか?
人の気配を感じても逃げませんよ。
キャンプ場に到着です。
振り返ると、ここら辺も紅葉が始まっていますね☆彡
今日の目的の最後を締めくくるのは、露天風呂で~す♪
ちょーど清掃に入って、湯を溜め始めた所です。
まだ足首にも満たない湯舟です。
イヤ~ン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
湯舟の大きさとお湯の量を身をもってお伝えしたくて・・・(^▽^;)
勇気を出して、実況しました(笑)
湯の出口は、むっちゃ熱い!
連写にしていたら、マジヤバかった!
マッタリとお湯に浸かって、最後の最後にもう一度紅葉を見に行く。
鎌池って云う所に行きました。
ここは車で簡単に来れるので、休日は混むんだろーなー!
鎌池を1周して車に帰る時、茶店から出てきたのは・・・?
山でお会いした二人の女神です。
お土産を買って、露天風呂に入って帰る所でした。
車まで一緒にお話しをしながら戻り、お別れしました。
同い年ぐらいなら、「これも何かの縁ですかね!」なん~~て、
声を掛けていたか?いなかったか???(笑)
鎌池から帰る途中、山から雲がキャンプ場方面に降りて来てるぞ。
やっぱ午前中に登って正解だったのか?
今回は、時間に余裕が持てた山散歩でした。