goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

今年最後のペガサス会!

2014-12-30 20:47:00 | 山練習

​今年最後のゆるゆるペガサス会を実施!

今年最後を締めくくるのは、やっぱ兄弟の山猿さんです♪

IMG_5924.JPG 

 

場所は、県民の森からスタートしました。

モリトピア⇒シュートン沢⇒北尾根⇒宇連山⇒棚山高原⇒鳳来寺山

⇒湯谷温泉⇒モリトピアの、沿面距離=27km!

県民の森⇒鳳来寺山2014.jpg 

グラフは以下になっています。

県民の森⇒鳳来寺山コース2014-12-30.jpg 

 

今日は気温が高め(5度)なので、景色は期待できないです。

IMG_5928.JPG 

モリトピアを出発してシュートン沢を目指して走ります。

気温が高めなので、登山道に入る前にウインドーブレーカーを脱いで、

シュートン沢を登り、北尾根に出てどんどん岩場を登っていきます。

IMG_5932.JPG 

 北尾根展望台まで、フクラハギがパンパンになってきましたが、

少しづつ脚が慣れてきて、フクラハギが落ち着いてきました。

今日は長丁場になるので、宇連山まで脚を残しておきたいが、

ここ新城トレイルコースは甘くありませんね!(脚が残るわけがない)

宇連山分岐まで、1時間4分ぐらいなので、ペース的には頑張りました。

IMG_5934.JPG 

 汗を掻いているので、写真を撮っている時間でも寒くなってきます。

 

宇連山です。

IMG_5940.JPG 

いつもならここで食事を摂りますが、寒いので棚山高原への林道で

歩きながら食事を摂りましたよ♪

 

棚山高原までの林道は、こんな感じです。

棚山高原までほとんどこんな感じのロードが続きますよ!

IMG_5945.JPG 

IMG_5958.JPG 

 

今日は、棚山高原から鳳来寺山への道がメインになっていますが、

ちょっと寄り道して、瀬戸岩に行きました。

 IMG_5973.JPG

 後ろに見えるのが、「瀬戸岩」なんですが、後ろには100mを越える

絶壁がある為、瀬戸岩には登れませんでした。

 

絶壁を撮ろうとしているんですが、ただ寝そべっているようにしか見えない(^_^;)

10888116_422430381241126_539203214_n.jpg 

 

ここから少し鳳来寺山方面へ行くと ・・・ 楽しいトレイルが待っています☆彡

IMG_5990.JPG 

IMG_5997.JPG 

 こんな下りばかりだったら楽しいんですが、登りも待っています。

IMG_6001.JPG 

IMG_6005.JPG 

 IMG_6009.JPG

 こんな所がたくさんあり、全然鳳来寺山へたどり着きません(^_^;)

もう頂上だろーと思わせるような、フェーク的な階段と岩場もたくさん出てきます。

IMG_6021.JPG 

IMG_6023.JPG 

 

天気が良くて、ガスが掛かっていなければ、景色が最高なんだけどね!

IMG_6024.JPG 

IMG_6027.JPG 

 

やっとの思いで鳳来寺山山頂へたどり着きましたぁ~☆彡

IMG_6031.JPG 

遠くには、ロッククライミングやそば打ちなどの体験が出来る施設が見えます。

IMG_6037.JPG 

IMG_6036.JPG 

 

奥之院や本堂と東照宮などを見学です♪

IMG_6040.JPG 

IMG_6047.JPG 

IMG_6056.JPG 

IMG_6065.JPG 

 

ガラガラだったので、ついでに「初詣」をしておきたかったなぁ~(^_^;)

 

行者越の道を探していたけど見つからずで、駐車場まで来てしまったので、

そのままパークラインを下って行くと、行者越の道を発見出来ました♪

IMG_6069.JPG 

IMG_6073.JPG 

 

行者越の道も面白いトレイルで気持ちよく湯谷温泉へ到着です。

IMG_6079.JPG 

IMG_6090.JPG 

 

この駐車場が、奥三河パワートレイルのゴール会場だと思います。

その駐車場の横には、足湯と温泉スタンドがあります。

IMG_6092.JPG 

IMG_6094.JPG 

 

あぁー早く温泉に入りたーい♪

ここからは、最後のロードが約4kmありますが、頑張って帰りましょう♪

IMG_6096.JPG 

10899801_422430991241065_1522150206_n.jpg 

 

県民の森のモリトピアに着いて、ガックリ(^_^;)

IMG_6101.JPG 

 気を取り直して、湯谷温泉 ゆ~ゆ~アリ~ナへ行って見ると ・・・ !?

IMG_6105.JPG 

 

最後は、豊川市にある「コロナの湯」へ行き、ゆっくりマッタリと入ってきました。


名古屋冬の陣2014!

2014-12-27 21:56:00 | ラン練習

​今年最後を締めくくる冬の祭典??

名古屋冬の陣!

コースは、大曽根駅近くにある「湯の城」を起点に、ナゴヤドーム⇒覚王山

⇒今池⇒千種駅⇒CBC⇒栄駅(盲導犬サーブ)⇒テレビ塔

⇒オアシス⇒科学館⇒円頓寺⇒ノリタケの森⇒名城公園

⇒名古屋市市政資料館⇒文化の道⇒湯の城の約27kmです。

名古屋冬の陣コース図2014.jpg 

参加者は、今回企画してくれた わんこさん・夢はサブちゃん・あおさん・ryoさん・

カトちゃん・くうふくさん・ひろ坊さん・ピストロさん・いたみんさん・いわさん・

飛び入り参加でナツさんとペガサスでーす♪

IMG_5804.JPG 

 今回もセルカ棒は大活躍しました~☆彡(センターに合わせるのがムズイ!)

IMG_5809.JPG 

みんな高いタイツを履いているなぁ~!!

ペガサスのは、しまむらタイツで970円ですよー♪

あれっ、夢はサブちゃんは生足ですねぇ~(^_^;)

その隣の大きな30cmの靴はだれだぁ~(^_^;) ・・・ いたみんさんです!

 

まずは名古屋ドームへ向かうと ・・・ !?

IMG_5813.JPG 

女性がたくさんいますねぇ~??

ペガサスの応援に駆けつけてくれたのか(^_^;)

違いました。 関ジャニ∞のコンサートがあるみたいです。

IMG_5819.JPG 

IMG_5820.JPG 

 

ドームの周りを1周してから覚王山へ向かいます。

IMG_5822.JPG 

 

どこ走っているのか?? よく判らずです(^_^;)

IMG_5833.JPG 

 

覚王山でーす♪

IMG_5837.JPG 

覚王山はオシャレな街で、娘達が買いに行ったカップケーキのお店が

あるはずなんですが、わからんかったよ!

 

地下鉄覚王山駅近くにある、スタバです。(田原市にはありません)

IMG_5838.JPG 

 

今池駅近くにオープンした「ドンキ」です。

IMG_5839.JPG 

 

CBCテレビ局前を通過です。

IMG_5843.JPG 

 

盲導犬サーブの像に、いたみんさん ・・・ 合掌

IMG_5847.JPG 

 

次は、テレビ塔でーす!

IMG_5853.JPG 

 

この下で、ゆりりんさんとrunmasaさんと落ち合う事になっています。

二人は庄内緑地公園で行われた10kmレースに参戦してから

合流して残りを一緒に走ります。

ゆりりんさんは、女性部門で優勝したようで、わざとらしく??

優勝の賞状が見えるようにビニール袋に入れていました(^_^;)

優勝は優勝ですから、どんどん自慢してくださいね♪

 

セントラルパークの地下街で食事です。

IMG_2803.JPG 

お腹がペコペコだったので、食べてから気がついたけど ・・・ 写真が無い!

名古屋名物 エビフライを頂きました~☆彡

IMG_2804.JPG 

 あんかけスパも味噌カツも食べたかったなぁ~♪

 

食べたらまた、集合写真を撮りますかぁ~☆彡

IMG_5879.JPG 

IMG_5871.JPG 

食事前に、いわさんが用事があると離脱しましたよ!

 

写真を撮った所は、オアシスの上です。

IMG_5863.JPG 

IMG_5857.JPG 

 

こんな所を見るとつい走りたくなるんだよね(^O^)

IMG_5882.JPG 

 IMG_5884.JPG

IMG_5885.JPG 

ちょっと楽しかったです☆彡

 

科学館は遠くから見るだけぇ~でした。(今度遊びに来よっと!)

IMG_5889.JPG 

 
浅間神社です。(さてなんて読むんでしょうか?)

IMG_5890.JPG 

 
円頓寺アーケード!

IMG_5891.JPG 

ここのアーケードには、季節に応じて手作りの飾り物があります。
今回は偶然にも、ペガサスが飾ってありましたー♪

IMG_5893.JPG
 ここで、あおさんがポツリ!!
「あのペガサスは、オヤジギャグ言わんよね!?」だって!!
小さな声で言っていたけど、ペガサスは逃しませんよ~(^_^;)
あの白いペガサスも絶対オヤジギャグを言います!!

次は、ノリタケの森ですが ・・・ 今日から休館日だそうです(^_^;)

IMG_5894.JPG 

わんこさん、「何かぁ~??」
開き直っています(^_^;)

名古屋城前にある、市役所交差点には、世界初の青色信号機がありますが、
矢印しか出ないので青色信号が見えませんでした。

IMG_5896.JPG 

 
いつまでも待っていてもダメですから、名城公園の周りを走ります。

IMG_2819.JPG 

 

IMG_2823.JPG 

なんで中に入って名古屋城を見ないのかなぁ~っと思っていたら、
どうやら入場料を取るみたいなので、お堀の外からお城をパチリ♪

IMG_5900-1.JPG 

 
愛知県体育館でーす♪

IMG_5904.JPG 

 
次は、名古屋市市政資料館です。(立派な建物です)

IMG_5910-1.JPG 

 
信号機に捕まってしまった、ナツさんとゆりりんさんですが、
何か?熱く語っているナツさんがいます。
身体からオーラが出ていて、ゆりりんさんは仕方なく黙って聞いています(^_^;)

IMG_5911-1.JPG 

その姿はまさしく「スーパーサイヤ人」そのものでした。

その後は、「文化のみち」を経て、大曽根温泉「湯の城」へ到着です。

IMG_2868.JPG
 
お風呂の後は、小樽食堂で忘年会です☆彡

IMG_2797.JPG
 

前菜が豪華でビックリです。

IMG_5916.JPG 

宴会が始まってからは、写真を撮っている暇が無かったですね。
乾杯までは撮りました。

IMG_5920-1.JPG
 

走っている時も、宴会をしている時も、みんな笑顔と口が絶えなくて、
無口なペガサスは、オヤジギャグを言う暇も与えてもらえなかった(T_T)

小樽食堂を出た後は、美味しいラーメン店で締めのラーメンを頂く♪

遠くは、兵庫県と滋賀県からと岐阜県からの参加者も居て、
よくぞ集まって来たもんだ☆彡

主催者のわんこさん、参加したラン友さん、ご苦労様でした~♪


ゆるゆるペガサス会!

2014-12-14 16:59:00 | 山練習

​二日連続の 「ゆるゆるペガサス会」 を実施しました。

IMG_5750.JPG 

 ちょっとづつ人気が出てきたかな??

キウイさんとM崎君とペガサスの3人が参加です。

今日のコースも昨日と同じで、本宮の湯⇔くらがり渓谷でーす♪

 

昨日よりは気温が低めで寒い!寒い!

 

ゆるゆるペガサス会ですが、この二人は速いよー!

キウイさんはロード主体ですが、5km=16分台の強者ですし、

M崎君は、王滝ダートマラソン(42km)で総合4位の実力で、

ロードも速いんです。

 

でもでも、ゆっくりと行きましょうね♪

 

まずは社務所まで軽く47分!

IMG_5754.JPG 

 今日の気温は、マイナス2度!(寒い)

 

全国的に荒れもようなので、富士山は見られず!

 

じゃぁー山頂に行きましょう♪

IMG_5759.JPG 

 

この二人は、くらがり渓谷まで行った事がないので、

国見岩の男道と女道を紹介しました。

まずは男道の鎖場です。

IMG_5767.JPG 

 

M崎君、ちょっとへっぴり腰だなぁ~(^O^)

IMG_5777.JPG 

祠(ほこら)を案内して、「行き止まり」まで案内して登り返す。

次は、女道を案内します。

IMG_5788.JPG 

祠の中を見て、岩場で撮影です。

 

それじゃー、くらがり渓谷まで下りますかー☆彡

はい!着きました~(^_^;)

IMG_5791.JPG 

休憩でーす♪

今日はこれを食べましたが、名前を忘れたー??

IMG_1939.JPG 

 

やっぱ、喫茶店のケーキじゃ身体が暖まらないなぁ~!

 

来週はコースを変えますかね??

 

キウイさんの走りをチェック♪

IMG_5801.JPG 

キウイさん、今日は頑張って付いてきましたね!!

 

M崎君の走りはチェックしていませんって云うか、

下りでペガサスのすぐ後ろを走って来たので、撮れませんでした。

 

ペガサス会、参加ありがとう♪


ゆるゆるペガサス会!

2014-12-13 19:27:00 | 山練習

​今日も走って来ましたー♪

ゆるゆるペガサス会♪

IMG_5713.JPG 

今日は3人でゆるゆるでーす☆彡

でも今日は寒かった~!

 

社務所の所は、マイナス1度でしたよ!

IMG_5718.JPG 

写真を撮っていると寒くなって来たので山頂へ移動です。

IMG_2768.JPG 

 山頂には昨日降ったと思われる雪が積もっていましたー☆彡

 

寒い!寒い!寒い!

 

くらがり渓谷のとん汁が食べたい!

今日参加したのは、いつもの山猿さんと S藤君 です。

S藤君はとん汁が美味しそうだったので本日参加です。

 

くらがり渓谷方面の斜面も一部雪が積もり危険でしたが、

山頂付近だけでしたので、問題がありませんでした。

 

くらがり渓谷に到着です♪

IMG_5723.JPG 

あれっ! 山猿さんが居ないぞ~?????

どうしたんだろ~?????

 

全社駅伝が終わってから全然練習していなかったから、山頂で帰って行った?

なんか用事があるからと言って、帰って行った?

くらがり渓谷の茶店が閉まっているのを知っていたので、帰って行った?

 

さて、正解は???

 

茶店が閉まっているのを知っていたので、帰ったが正解でーす!

 

なに~!

 

知ってて、我々に知らせなかったとは、なってヤツだぁ~!!

 

もう遊んであげんぞ~!

 

IMG_2765.JPG 

 一番がっかりしたのは、S藤君です。

寒いので向かえの きっちゃてん に入ります。

IMG_2763.JPG 

こんなものを食べましたよ♪

IMG_2762.JPG 

IMG_2761.JPG 

ちょっとおしゃれ~な食べ物で、美味しかったでーす♪が、

ほんとは温まるものが食べたかったです(^_^;)

 

本日同行した S藤君 の走りをチェック!!

IMG_5728.JPG 

スピードランナーですから、力強い走りをしています。

IMG_5749.JPG 

 下りは ・・・・・・・・・・ これから鍛えてあげます(^O^)


全社駅伝大会!

2014-12-08 11:52:00 | 駅伝

​今年最後のメインイベント♪

今年はたくさんのラン友さんに支えられながらの大会でしたし、

今までで最高の駅伝大会になりました☆彡

IMG_5706.JPG 

 

まずは、選手宣誓に選ばれての大役をしっかりと果たせたこと♪

007.JPG 

Img_0057.jpg 

 すっごく緊張したけど、しっかりと出来たと思います。

 

走りの方は、年々タイムが下がってきたけど最後まで諦めることなく、

ガッツリと走れました。

 

グランドを出てからの最初の激坂を上っています。

IMG_2758.JPG 

 

テニスコートの長い坂を上り、平坦区間で少しペースアップ♪

Img_0296.jpg 

沿道からの声援に手を上げて答えられないが、顔だけでも向いて答えます。

 

後半、第2体育館を曲がり激下りを降りてきた所です。

しっかりと走れています☆彡

006.JPG 

 

グランドに入る前ですね♪

IMG_2757.JPG 

 

この写真はスタッフではなく、全部ラン友さんが撮ってくれました。

ほんとに感謝・感謝です。

 

今年はほんとに色んな人達に支えられての駅伝大会♪

タイムは良くなかったけど、最高の駅伝大会になりました。

 

もちろん、一緒に参加したメンバーにも感謝です☆彡

シニアチーム 4位 / 62チーム中と、昨年に引き続きの成績でした。

良いメンバーが集まってくれました。

来年もこのメンバーで入賞を目指したいと思います。

IMG_5709.JPG 

 

今回知り合いになった人達でーす♪

司会進行役の人と一緒に!

IMG_2741.JPG 

一緒に選手宣誓を行った人たちです!

IMG_2747.JPG 

またどこかでお会いできたらうれしいなぁ~☆彡