goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

東北観光!

2024-10-04 14:06:55 | 旅行

トラベラ~ ペガサスで~す♪

 

IRONMANレースが終わり、あとは帰るだけですが、

今回のIRONMANレースに車で来た理由が2つあります。

1つ目は、現地での移動に必要!

2つ目は、帰りに寄って行く所があるからです。

寄る所は3つあります。

1つ目は、元会社の部下の所です。

オヤジさんが亡くなり家の稼業を継ぐため会社を辞めました。

その稼業は、シジミ漁師です。

 

17日昼間に女性二人を見送ってからの

その夜にフェリー函館⇒青森へ移動します。

▼夜の22時発に乗ったので、ほとんどお客が居なく大部屋貸し切りでした☆彡

18日、元部下と待ち合わせしますので、五所川原市へ移動します。

 

五所川原市って、結構有名なんですね(;^_^A

▼立佞武多(たちねぷた)と云います。

▼この高さは約20mあるそーです。

▼クレーンを使って組み立てます。

 

ペガサスは、青森ねぶたと弘前ねぶたは知ってましたが、

立佞武多は知りませんでした。

時代の成長と共に、電線が普及してその姿を見る事が無くなって、

1996年に復元されたそうです。(だから知らないんですね)

なんと、約90年ぶりに復活させたそーです♪

 

ではでは、次は簡単に行きます。

▼吉幾三コレクションミュージアム!

中入ってみて来ましたぁ~!

 

▼太宰治の生家?記念館!

なんかデカい屋敷だそーですが、入っていません(;^_^A

 

元部下も案内する所が無くなったので、十三湖へ行きます。

▼まずは道の駅十三湖!

▼遠くに岩木山が見えますが、ガスってますね。

▼元祖しじみラーメンのお店に行きました。

▼お腹が空いていたので、しじみ定食を頂く♪

酒蒸しにシジミ汁・・・マジ美味い☆彡

▼しじみの大きさにびっくりです。

あさりぐらいの大きさがあります。

 

このしじみはお値段が(◎_◎;)

お土産で6kgもらいましたm(__)m

 

元部下とは、夜は呑みに行きました。・・・また来年ね♪

 

19日は、岩手県のラン友さんの所へ行きますが、

その前に、どうしても寄りたい場所がありました。

▼酸ヶ湯温泉です!

▼お目当ては、混浴じゃありません(^_^;)

30年ぐらい前の冬に行った時、

デカい温泉湯治場だと記憶してましたが、

湯舟はそれほど大きくなかった(^▽^;)

 

温泉にゆっくりとマッタリと浸かってリフレッシュして、

岩手県へ向かいます。

そこは、誰もが知ってる「奥州市」です。

▼大谷の田んぼアート!

▼雨で稲が倒れています。

▼出来立ての時!

残念ですが、20日に50-50達成したみたいですね(;^_^A

 

▼世界遺産の中尊寺!

 

この夜は、ラン友さんの家に泊めてもらい、また呑み会です(笑)

 

20日は、神奈川県のやま友さんと海老名で呑み会です(笑)

久々の再会だったので、呑み会の席での写真が無い(笑)

ま、楽しく2次会まで付き合ってくれましたぁ~♪

 

楽しい1週間でした。

身体もしっかりと休めて、2週間後のハセツネcupに向けて練習ですね。


北海道旅行 その③

2023-08-19 19:05:02 | 旅行

北海道旅行 3日間の旅・・・3日目!

 

トラベラ~ ペガサスで~す♪

 

でっかいどう~は北海道へ行って来ました~☆彡

 

予定を立てても、予定通りに行かないのが旅行ですね(笑)

 

娘達に「どこ行きたい?」「どこみたい?」と、

聞いても返事が無いのが普通です(;^_^A

 

8月15日の予定!

   朝食は?

9:30 お墓参り

10:30 金カム展

12:00 丸井今井デパートでお昼ご飯

   金カムフォトスポット巡りと買い物

ANA 0500便

18:25発 函館空港 > 中部国際空港 20:00着

 

3日目も予定通り行動できるのか?

 

まずは予定変更を見てみましょう!

朝からお墓参り予定が入っているので、

泊まったホテルの朝食を前日に予約しました。

   朝食は?・・・ホテルで頂きました。

ホテルロビー9時に集合して実家へ予定通りです☆彡

ですが・・・お墓参りの前に親戚へ寄ります。

予定変更ですね。

 9:30 ⇒11:00 お墓参り

10:30 ⇒11:30 金カム展

娘達の推し?

長女の推し♪のゴールデンカムイ!

 

今年の正月に長女から教えてもらい、

まずは単行本を借りてきて読みました。

内容は?

簡単に書くと、アイヌの金塊を巡るサバイバルバトル(笑)

で、ペガサスの出身地が函館なんですが、

金塊を巡る旅が道内を移動して、最終地函館で終結する物語です。

地名やらアイヌ言葉等が妙に親近感が沸き好きになりました。

▼登場人物が難癖ありなんです(笑)

 

もっと云うと、長女が推しているからこそ、

一緒になって行動したいと思ったから、

金カム展が函館で行われている期間に旅行を計画しました。

 

ちょっと前置きが長くなりましたが、

アイヌの事を知る良い機会になりました☆彡

 

長女の推しは?・・・内緒(;^_^A

次女の推しは?・・・内緒(;^_^A

ペガサスの推しは?・・・アシリパさんです☆彡

これがまた、次女にそっくりなんですよ♪(笑)

 

今回の金カム展はお墓参り後に行きましたが、

ペガサスの弟の次女も推しなんですよ♪

推しは?・・・内緒(;^_^A

一緒に金カム展を回る事にしました。

3人とも自分の推しは、来場者が写らないように

その場に粘って撮っていました。

 

まぁ~時間が掛かる事(^▽^;)

 

金カム展を見た後は、グッズ売り場です(笑)

グッズも高いねぇ~!

▼ペガサスはアシリパさんのバンダナと同じ模様の入れ物!

 

グッズ売り場も入場券の他にグッズ入場券があり、

入って出たら再入場出来ないので、

買うものを吟味して時間が掛かります。

 

次の予定を見てみましょう!

12:00⇒13:30 丸井今井デパートでお昼ご飯

   金カムフォトスポット巡りと買い物

ANA 0500便

18:25発 函館空港 > 中部国際空港 20:00

飛行機は16日の13:15発に変更しました。

 

お昼ご飯を食べながら、

フォトスポットを回る順番を決めます。

 

今日は台風の影響で強風と雨です。

駐車場から歩く場所もたくさんありますが、

普段の娘達なら歩かないはずですが、

ちゃんと歩いてくれます(笑)

特に五稜郭のフォトスポットは歩きます。

五稜郭の地形は知ってますので、

簡単にフォトスポットへ行けました。

ただ、1カ所だけはわからず(;^_^A

普段解放していない場所でしたので、

知るわけが無い(笑)

ここは、15時に閉鎖されるんですが、

15分前に見る事が出来ました☆彡

 

五稜郭3カ所、Complete♪

次は、津軽海峡フェリー乗り場へGO♪

次は、函館山ロープウェイ乗り場へGO♪

今朝から函館山はガスが掛っており、

風が強くてロープウェイは動いていないはずなので、

駐車場へ車を停めずに、直接ロープウェイ乗り場へ行きます。

入り口には「強風の為・・・・」の張り紙が???

ヤバい?入り口が閉まってる(;^_^A

娘に入り口を確認してもらいます。

でも中には入れたので、写真を撮ってもらいました♪

 

次は、赤レンガ倉庫へGO♪

フォトとショッピング♪

 

函館駅は晩ご飯の時、函館空港は明日!

あれっ(;^_^A

丸井今井デパートのフォトスポット忘れてたよ(笑)

 

弟達とは、金カム展でお別れしてたので、

弟にLINEして写真を撮ったか?確認すると?

撮って無いそーです(^_^;)

今日は、レンタカーを返す時間が迫ってるし、

明日時間があるが、諦めましょう。

 

もともとレンタカーは函館空港に返す予定でしたが、

函館駅にも同じレンタカー屋があるので、

ホテルにチェックインしてから返しに行きました。

 

晩ご飯は?

海鮮を食べようとしたが、どこも観光客でいっぱいでした。

特に次女は海鮮が大好きでしたが、

空いているラーメン屋で終わりです。

次女、ゴメンねm(__)m

 

お盆の時期を少しでもズラして旅行が出来れば良いが、

娘達は休みが取れない。

また、食べ物の好みも違うので、困ったもんだ(^▽^;)

 

まだまだ娘達と旅行がしたいけど、

いつまで付き合ってくれるかなぁ~???(笑)

 

付き合ってもらうには???

もっともっと旅行の精度を上げて、

もっともっと移動時間を少なくして、

もっともっと観光場所を特定したいね。

 

今回訪れた小樽なんか、それほど見どころが無いと

思って訪れたが、まだまだ回る所満載です。

娘達からすれば、お父さんと一緒に回らなくてもって

思ってるかもしれないが、次は道東行こうね☆彡って、

軽くジャブを入れておきました(笑)

 

新幹線は函館(北斗駅)までしか無いけど、

札幌まで行けるようになれば、

函館・札幌間が1時間だそーです。

そーなれば、レンタカーで行かず時間が稼げる。

(今はJRもレンタカーもほぼほぼ同じ時間です)

北海道はでっかいどうなので、

今後の交通機関に期待ですね☆彡

 

 

海外もいいけど、国内もたくさん回る所多い♪

沖縄もいいね!・・・サンゴ礁潜るのも!

 

まだまだ観光でお金が要ります(;^_^A

 

台風の影響で1日旅行が伸びてしまったが、

次の日は、飛行機乗るだけなので、

朝もゆっくり、

空港でもゆっくり、

最後の日だけ、ゆっくりできたよ~♪


北海道旅行 その②

2023-08-18 17:45:08 | 旅行

北海道旅行 3日間の旅・・・2日目!

 

トラベラ~ ペガサスで~す♪

 

でっかいどう~は北海道へ行って来ました~☆彡

 

予定を立てても、予定通りに行かないのが旅行ですね(笑)

娘達に「どこ行きたい?」「どこみたい?」と、

聞いても返事が無いのが普通です(;^_^A

 

8月14日の予定!

    朝食は?

9:00  青の洞窟クルーズ?

    小樽オルゴール館

    三号館北一ホール

    ルタオ本店・・・カフェ

    メルヘン交差点

    お昼食べて!・・・小樽で食べるか?

    高橋牧場 ニセコミルク工房

    八雲PA 絶景レストランでハーブチキン食べるか

    津軽海峡フェリー 金カムフォトスポット

17:00  ホテルBRS函館五稜郭タワー前

 

 

2日目も予定通りに行動できるのか?

 

まずは予定変更を見てみましょう!

昨日行けなかった「白い恋人パーク」は絶対行きたいと!

なので、80分以上時間が掛かる

青の洞窟クルーズ 中止にして、

朝食を「三号館北一ホール」で食べる事にしたので、

回る順番を変更します。

・三号館北一ホール・・・カフェで朝食!

・ルタオ本店・・・ショッピング!

・小樽オルゴール館・・・ショッピング!

・メルヘン交差点・・・小樽オルゴール館の前(笑)

追加で(笑)、

・ステンドグラス美術館

・白い恋人パーク!・・・ランチもここで!

2日目も時間が厳しいぞ(;^_^A

 

 

ホテルロビー9時に集合までは予定通り♪

 

チェックアウトして立体駐車場から車を走らせて、

目指すは三号館北一ホールですが、

昨日娘達から、ステンドグラス美術館にも行きたいと(笑)

ですから、駐車場をステンドグラス美術館と

三号館北一ホールの中間ぐらいを目指して走らせますが、

どこの駐車場も「満」ですし、待ち車が並んでいます!

 

これは予想してたので、中間の駐車場を変更して、

小樽オルゴール館近くのメイン通りじゃなく、

路地に入ったコインパーキングに行きます。

チョイ歩きますが、数台空きがあり止めます。

 

ショッピングしても、契約パーキングじゃないので、

駐車割引券が発行されません。

駐車場から150mぐらいに三号館北一ホールがあります。

 

三号館北一ホールに入ると・・・閉まってる???

と思うぐらいの暗さでした?

灯油ランプがたくさん飾られており、

その灯油ランプだけの明るさの店内でした。

上の写真は、ほぼ肉眼と一緒ぐらいの明るさです。

 

ミラーレスカメラ超初心者のペガサスが、

娘に「スッゴイ赤いんだよね?」って云ったら、

「色温度どのくらい?」・・・??????

「変更しなきゃダメよ!」だって(;^_^A

変更の仕方がわからん(笑)

変更してもらいました(笑)

▼変更前!

▼ちょい変更後!

▼そして、極端に色温度を高くした写真!

暗い中での写真撮影はムズイですね。

 

食べた後は、隣でショッピングです☆彡

店内を回るだけでも楽しいです☆彡

 

次は、ルタオ本店ですが(笑)

向かいにSNOOPYショップがあります(;^_^A

東京のSNOOPYショップより大きいそーです♪

 

次は、ルタオ本店でショッピングして、

小樽オルゴール堂(館ではない)に入ります。

函館のオルゴール館を大きくした感じです。

 

でも娘達はたくさんお土産を買いますねぇ~(笑)

 

そろそろいい時間になって来ましたよ!

12時です。

メルヘン交差点はこんな感じですが???

オルゴールミュージアムもありますが、パスですね!

 

次は、ステンドグラス美術館ですが、

歩くと300mぐらいですが・・・歩きません(^_^;)

 

車で行きますが・・・駐車場があるか???

残念です、駐車場は「満」で並んでいます。

娘達を降ろしてグルグルします(笑)

 

最悪は、外で待ちます。

グルグルしてると、待ちの無いパーキングから

車が出て来ます☆彡

ラッキー♪

止めた所が、ステンドグラス美術館の横(笑)

すぐに美術館へ入ります。

ステンドグラスをきれいに見せる為、

中は少し暗くなってますね。

 

娘達は約1時間弱居ましたが、

ペガサスは・・・20分ぐらい(笑)

 

もう13時ですが・・・???

白い恋人パーク行きましょうね。

 

美術館から40分ぐらいで着いて、

白い恋人パーク駐車場へ入ったら、

満車なので、提携パーキングへ行くことに!

中に入って、お腹が減ったのでレストランへ♪

・炙りチーズベーコンスープカレー

・牛すじカレー

・チーズチキンカレー

札幌に来たら、やっぱスープカレーだよねぇ~♪

 

まぁ~ここも広いわぁ~☆彡

2時間居ましたよ(笑)

 

▼モナリザ???・・・わかりますか???

 

もう16時です(;^_^A

まずは今日泊まるホテルへ遅くなる事を伝えます。

 

もちろん予定を大きく変更します。

お昼食べて!・・・小樽で食べるか? 中止

高橋牧場 ニセコミルク工房 中止

八雲PA 絶景レストランでハーブチキン食べるか 中止

津軽海峡フェリー 金カムフォトスポット 明日へ変更

・ホテルBRS函館五稜郭タワー前17:00 ⇒ 22:00ごろ

 

 

娘が運転するのは約半年ぶりだし、

家に帰って来てペガサスカーを運転するだけなので、

ペガサスがナビのフォローをします。

ルートは日本海側を回るルートにしました。

高速道路を使うと約300kmオーバーになり、

日本海側を回るルートだと約250kmぐらいになります。

 

どちらも所要時間は同じぐらいの4時間強ですね。

もちろん疲れたら交代して運転しますが、

娘は最後まで運転してくれましたよ♪

 

3時間半で最後の函館ICを降りて、

晩ご飯をラッピで食べます。

ラッピとは?・・・ラッキーピエロ♪

函館のご当地バーガーです☆彡

 

ホテルには21時ごろ着でした。

 

台風の影響で、飛行機は16日に変更済み♪

ホテルは、函館駅前の東横INNが取れました♪

 

明日15日も予定通りに行動できるか???


北海道旅行 その①

2023-08-17 14:23:44 | 旅行

北海道旅行 3日間の旅・・・1日目!

 

トラベラ~ ペガサスで~す♪

 

でっかいどう~は北海道へ行って来ました~☆彡

 

予定を立てても、予定通りに行かないのが旅行ですね(笑)

 

娘達に「どこ行きたい?」「どこみたい?」と、

聞いても返事が無いのが普通です(;^_^A

 

まずは簡単な予定をまず送ります。

 

8月13日の予定!

ANA1107便

07:25発 中部国際空港 > 新千歳空港 09:10着

10:00ごろ レンタカー借りる

     支笏湖・・・千歳空港から15kmぐらい

     さっぽろ羊ケ丘展望台

     北海道博物館

11:00ごろ サッポロビール博物館

12:00ごろ 札幌時計台・・・見るだけ(笑)

12:30ごろ サーモンファクトリー直売所・・・お昼ご飯

14:00ごろ 白い恋人パーク

      定山渓温泉?

17:00ごろ オーセントホテル小樽 チェックイン

      小樽オルゴール館・・・歩いて行ける

      小樽三角市場・・・晩ご飯

      小樽運河・・・散策

      天狗山展望台・・・シマリス公園もある

 

さてさて、予定通りに行動できるのか?(笑)

 

まずは、スタートの空港から問題発生???

 

お盆連休なので、ペガサスはセントレア駐車場を予約しましたので、

余裕を持ってセントレア駐車場へ6時過ぎに到着です。

(娘達は6:44着の電車で来る予定です)

駐車場も予約すると一番近い駐車場なので楽ですね♪

駐車場から連絡通路を使い空港駅フロアに来ると人は少しだけ!

そして、国内線乗り場へ繋がる通路を進むと???

国内線手続きを見ると・・・大混雑???

写真を撮っている場合じゃありません(;^_^A

すぐに最後尾に並びます。

10分並んでも少ししか進みません(^▽^;)

娘達からLINEで、予定通り44分に着きますと!

すぐにLINEを返信します。

「電車を降りたらまず国内線乗り場へ来て!」

「スッゴイ混雑してるので、乗り場近くに来たら電話して!」

6:40ごろ、この列の並びを見ると、どうみても受付けするまで

7:00を過ぎるような感じがします。

ANAの人に「千歳行きます」って伝えると、

「付いてきてください」と云われ、ダイレクトに受付けに

案内されてすぐに受付け出来ました☆彡

 

その後、娘達から電話があり、「最後尾に並んでいるよ」と???

すぐに列から外れて前のほうに来てもらいます。

また、ANAの人を捕まえて、娘達の手続きをお願いしました。

お盆連休の混雑を予想出来なかったですね。

でも、無事07:25発の飛行機に乗れましたぁ~(笑)

 

新千歳空港には予定通り着いて荷物待ちをしていると、

空港内に「Royce’ Chocolate World」があるのを発見!

レンタカーを借りる前に行きます。

予定外ですね。

そこでまた予定外の事が(;^_^A

朝早かったので、娘達は空港に着いてから朝ごはんを

食べようとしていたらしくて、Royce'の前に朝食です。

 

3階ターミナルの「三本珈琲店」に入って食べます。

 

そして、Royce'に行きました♪

販売してる所!

作ってる所!

博物館!

まぁ~見る所たくさんありますねぇ~♪

Royce'以外はやめて、レンタカー借ります。

 

レンタカーを借りるにも時間が掛かりました。

まず空港内で順番待ち・・・20分ぐらい

バスに乗ってレンタカー会社まで15分ぐらい

手続きに30分ぐらいで、1時間以上掛かりました(^▽^;)

 

新千歳空港は大きいし、空港隣接のレンタカー会社の

レンタカーの数がハンパない数の車がありました。

レンタカーを借りる人は1時間は掛かると予想してください。

 

空港内のRoyce’見てレンタカーに時間を取られてしまったので、

予定を大きく修正します。

支笏湖・・・千歳空港から15kmぐらい 中止

さっぽろ羊ケ丘展望台 中止

北海道博物館 中止

11:00予定のサッポロビール博物館には13時ごろ到着です。

そして、今回の一番の目的は、ゴールデンカムイなんですよ♪

ゴールデンカムイ(以下金カム)は・・・調べてくださいね。

金カム展が函館で行われているので、最終日にフォトスポット巡りになります。

娘が運転してくれているのでペガサスはビールが飲めるんですが、

飲まずにガマンしてますwww.

 

サッポロビール博物館も見る所たくさんありますねぇ~♪

でも、14時過ぎぐらいからサーモンファクトリーへ向かいます。

予定では・・・(笑)

12:00ごろ 札幌時計台・・・見るだけ(笑)

12:30ごろ サーモンファクトリー直売所・・・お昼ご飯

 

札幌時計台は札幌市役所の前なので、どこかの駐車場に止めて

時計台を見ようと予定してましたが、車窓から札幌時計台を見ます。

肉眼では見れましたので、良しとしましょう(笑)

 

サーモンファクトリーには15時ごろ到着です。

やっとお昼ご飯を頂きますが、1時間待ち?

数名しか待ってないけどね?

次々名前を呼ばれますが・・・居ません。

待っているのはペガサス家だけです。

他の名前を飛ばして・・・食べれました☆彡

・えび天丼セット(冷そば)

・ルイベ天然のり丼

・三色丼

食後は、ソフトクリームでしょ~♪

 

もう16時過ぎてますねぇ~(笑)

その後の予定は・・・(笑)

14:00ごろ 白い恋人パーク 中止

      定山渓温泉? 中止

オーセントホテル小樽へ直行です。

予定より30分遅れの17:30ごろ到着です。

 

初日から予定通りには行かず(笑)

18:30集合で部屋で小休憩します。

 

部屋に着いてから、台風の進路を確認です。

そーなんです、台風7号が愛知県に直撃しそーなんですよ。

それが帰りの15日になりそーなので、

飛行機を変更しようか?迷ってます。

 

これからの予定は?

17:00ごろ オーセントホテル小樽 チェックイン

      小樽オルゴール館・・・歩いて行ける 中止

      小樽三角市場・・・晩ご飯

      小樽運河・・・散策

      天狗山展望台・・・シマリス公園もある 中止

オーセントホテル小樽に来る前に観光客が沢山居て、

晩ご飯が並ばずに食べれるか?わからないので、

天狗山展望台は行けませんし、時間的に

小樽オルゴール館は終わってます。

 

まずはホテルからすぐの廃線を回って小樽運河へ行きます。

次は小樽運河散策ですね。

小樽運河では沢山写真を撮ってるけど、これだけね!

 

次は食べ物屋ですが、案の定?

どこの食べもの屋も待ち人でいっぱい(;^_^A

1時間以上は「あたり前田のクラッカー」?ですね(飛ばしてください)

で、30分ぐらい待って入れたのが、Otaru Beerでした。

ここは、醸造所の見学も出来て時間つぶしが出来ました。

ドイツビールを楽しむ所なので、ソーセージも頼みましたよ♪

あと飲み比べで、何種類か頼んで見ました。

 

 

初日から予定通りいかずですが、楽しかったです(笑)

 

1日目はお終いですm(__)m


函館旅行!

2023-06-04 13:34:15 | 旅行

トラベラー ペガサスで~す♪

 

ちょっと野暮用で函館に帰省です。

まずは、五稜郭からです。

この時期は、藤の花が見頃です。

一番の見頃は1週間前だそーですが、

なかなか良い感じですよ☆彡

この藤の花の下は、良い匂いがしましたね。

 

白い藤と紫の藤が見れました。

あと、今からツツジですね♪

 

旧函館区公会堂です。

コロナ前に帰省した時は改装中で

中に入れませんでしたが、今回は入れました。

写真はいっぱいありますが、少しだけ載せます。

 

ここ元町公園からも駒ヶ岳がバッチリ☆彡

外人墓地からの駒ヶ岳です。

 

五島軒って知ってます???

ランチを頂きました♪

お値段もまぁまぁ~しますが、

おもてなしと料理に満足でしたよ☆彡

 

アクスタを使用してみました。

 

函館には有名な坂があります。

八幡坂ですが、今回は下から撮りました。

スッゴイ急な坂だけど、下から見ると傾斜がわからん(;^_^A

 

観光地なので、マンホールも♪

また夏に帰省します。

 

あ(^▽^;)、見慣れていると思いますが、

最後に夜景です☆彡

ちょっと角度を変えて!

天気よくて良かったです。