goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

800mインターバル

2010-01-31 17:31:36 | 駅伝

先週は、月~木まで 11km ロングジョグを実施。

 

昨日は山練習をしようと思っていたが、なんと昼の3時まで寝ていたんです!!

 

だいぶ疲れがたまってきたのかな?

 

 

今日は雨が降る前にと午前中にグランドで、800mインターバル♪

 

昨日飲み会があり、ちょっと体調不良。(言い訳です ハィ )

 

アップをゆっくりジョグで長めに実施し、勝負パンツ!?

 

はき替えて、気合を入れてスタート!!

 

本数・時間・平均心拍数(先週の心拍数)

 

1本目  3′00″  145 (150)

 

2本目  2′55″  160 (164)

 

3本目  2′56″  159 (167)

 

4本目  2′58″  160 (167)

 

5本目  2′55″  161 (168)

 

リカバリー平均時間とリカバリー時の心拍数

 

2′5″(2′20″) ・ 151 (157)

 

 

疲れが取れていたのか? 身体が慣れてきたのか?

 

身体は重いが走っていて楽に感じられたのは、なあんでだろ~!?

 

次回は、ペースとリカバリーは変えずに本数を 7本 で走ってみよう♪


スピード練習

2010-01-24 17:46:29 | 駅伝

今日は気温も高く(10℃ぐらい)、風もそれほど無いのでトラック練習を実施。

 

800m×5本!

 

今日はリカバリーを400mに設定し、心拍数を150bpm以下に落ちないようにリカバリースピードを調整しながら行ないました。

 

グラフはこんな感じかな!?

 

アップに時間を掛けてゆっくり5kmほど走った後、ランパンに着替えて実施。

 

HRモニターをキツメに装着したのが良かったのか、心拍の飛びぬけたヒゲみたいものがない。

 

1本目 2′58″ 平均心拍 150bpm

 

2本目 2′57″ 平均心拍 164bpm

 

3本目 2′55″ 平均心拍 167bpm

 

4本目 2′58″ 平均心拍 167bpm

 

5本目 2′55″ 平均心拍 168bpm

 

リカバリー400mは、平均 2′20″ ぐらいで、平均心拍が 157bpm でした。

 

次回も同じような設定で練習をしてみよう♪

 

 

本日、一色ハーフマラソン大会があり、メンバーから2人参加しました。

 

K谷君、1時間28分39秒

 

でぃ・おさん、1時間34分11秒

 

今回は正式な距離だったみたいですよ!? 今年もコースが変更しました。

 

明日の新聞が楽しみだな!! ・・・ 距離が違いましたー!? なんて!?(爆笑)

 

私の初レースは、来月でーす♪


睡眠

2010-01-23 22:09:13 | 山練習

HRモニターを買ってから、一度やってみたかった事♪

 

それは ・・・ 寝ている時の心拍数を見てみたい!!

 

途中欠如しているところは、心臓が止まっているのではないと思います。

 

心拍数が、45bpmぐらいまで下がるんですね~!

 

起きる1時間ぐらい前から心拍が上がっているのはなぜだろう?

 

 

今回購入したGPS時計のGPS機能は十分発揮されていると思うが、

 

HR機能はどうなんだろう? 私の使い方が悪い?

 

HRモニターの電池容量を調べたけど ・・・ 問題なさそうだ。

 

もう少しキツメに装着してみようかな!!

 

 

本日も、滝頭山練習実施!

 

ちょっと疲れが出ているかもしれないので、特にペースを上げずに走った。

 

滝頭公認10km = 1時間03分30秒!? 先週の日曜日と変わらんじゃん!!

 

上から順番に、先週の土日と本日のグラフ。

 

 

心拍数グラフの単位を合わせることが出来ないのでわかりずらいな~!

 

見た感じでは、今日の方が心拍数が少し低い感じがする。

 

今週行なったインターバルの効果でスピードアップ出来た?

 

それじゃ、高度とスピードグラフをみてみよう! 上が先週日曜日で、下段が今日。

 

 

よくわからず・・・!?  時間がある時にゆっくり見てみます。


HRモニター

2010-01-22 18:55:16 | 駅伝

今日は風がそんなに無かったので、

800m×5本実施! したかったのだが・・・!?

 

メニューは、90″ペースで最大心拍数180bpm、最小心拍数150bpm。

 

グラフは以下のようになっています。

 

ピンクがスピード、グレィーが心拍数

 

 

タイム、最大心拍数、平均心拍数

 

1本目 2′55″、200bpm、184bpm

 

2本目 3′03″、200bpm、185bpm

 

3本目 3′01″、200bpm、190bpm

 

心臓バグバグで全然走れなかった!

 

リカバリー時間は、約1分で一気に心拍が落ちる為、

 

150bpmでスタートしたつもりだったが130bpmまで落ちていた。

 

最大200bpmになっているが、それ以上は計れないみたいだが、

 

ほんとに200bpmで約3分間走っても大丈夫だろうか?

 

そんなに上がるものなのか? よくわからず・・・!?

 

とりあえずデータは保存しておこう♪

 

 

GPSがどの位正確なのか? 自宅まで計ってみたよ!

 

見た感じでは、誤差2m以内のような感じです。思っていたより正確だ♪


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

kimu_23 [2010年1月24日 22:16]
pegasusさん こんばんは!

GPS正確ですね。私も今度やってみよう!
グーグルアースとリンクさせればどのくらい誤差が
あるかすぐ分かりますね。
恐るべし韓国製、19800円はほんとお買い得商品です。
pegasus [2010年1月25日 13:42]
kimu兄さん、こんにちは!
自宅近くはゆっくり走行していたので結構正確に出ていると思います。
三河港大橋の上は、海の上を走っていましたから!
モード切替がジョギング設定だったので、補正処理がしっかり行なわれていなかったかも?
山の中で2mぐらいの誤差だったら問題ないと思います。

ハートレイトモニター

2010-01-21 21:25:18 | 駅伝

今日のデータ取りは、苦しくないペースで走ったら・・・!?

 

心拍数が安定するのか? 変動するのか?

 

1kmごとにラップタイムと最大心拍数と平均心拍数を取ってみた。

 

1km、5′26″、178、130

 

2km、5′15″、146、141

 

3km、5′10″、148、144

 

4km、5′06″、166、149

 

5km、5′07″、161、149

 

6km、5′01″、161、148

 

7km、5′11″、149、147

 

8km、5′08″、197、183

 

8.6km、2′56″、179、149

 

グラフは以下になった

 

残り2kmぐらいから急に心拍が上がってきた。

 

息は苦しくなく、ペースも急に上げたわけでもなく、

 

心臓がおかしい???  時計がおかしい???

 

心配になってきた!?

 

また同じ計測をしてみよう!!