goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

ハワイ旅行記!

2018-12-23 21:52:00 | 旅行

ハワイの日程は、

12月8日(土)

22時ごろ日本を飛び立つ

12月8日(土)

10時ごろハワイに到着!

PC090010.JPG
 


 

税関脱出に1時間掛かり、ホテルまでバスで1時間。

PC090015.JPG
 


 

チェックインして、

ホノルルマラソンの受付けに出かける。

PC090026-1.JPG
 


 

夜は軽く打ち上げしてホテルへ帰る。


 


 

12月9日(日)

ホノルルマラソン本チャン!


 


 

12月10日(月)

ホノルルマラソン結果を受け取りに

コンベンションセンターへ!

PC090017.JPG
 

PC110115.JPG
 


 

コオリナへ移動します。

PC110141.JPG 

PC120204.JPG
 


 


 

12月11日(火)

プライベートビーチでマッタリと

PC120172.JPG
 

 


 

ほんとにゆったりと時間が過ぎていきました。

PC120198.JPG
 


 


 

12月12日(水)

いい天気です

PC130215.JPG
 


 

レンタカーを借りて観光です☆彡


 

この~木なんの木、

   気になる木になる!?の木です()

PC130224.JPG
 


 

大きい木ですよ!

PC130230.JPG
 


 


 

ジャングルの奥にある滝に行きました。

PC130244.JPG
 

PC130263.JPG
 

PC130278.JPG
 


 


 

ダイヤモンドヘッドからの眺め

PC130294.JPG
 

ジャンプダイヤモンドヘッド.jpg
 


 


 

ガーリックシュリンプで有名なノースシュアへ!

PC130315.JPG
 

PC130314.JPG
 


 


 

ホテルからの夕焼け!

PC130325.JPG
 


 


 

12月13日(木)

最後の日です。


 

朝のホテル風景です。

PC140343.JPG
 


 


 

ハワイのホテルは日本語表記が沢山あります。

PC140348.JPG
 


 


 

空港に早めに到着したけど、

1時間以上受付け待ちです(^^;)

PC140354.JPG
 


 


 

待っている時の時間が、

左がハワイ時間午前10時で、

右が日本時間午前5時(12月14日ですね)

PC140355.JPG
 


 


 

さよならハワイ!

来年も来たいな

PC140360.JPG
 


 

日本時間12月14日(金)

18時ごろ日本に到着しました。


 

6泊8日の旅は終わりました。


 


 

なるべく観光を少なくして、

ゆっくりする時間を作りました。


 


 

誰かの参考になるとは思いませんが、

ゆっくりとする時間を大切に行動したいですね。


ハワイ旅行!

2018-12-19 21:09:00 | 旅行

ハワイ旅行時の食事風景をまとめました。

まずはハワイへ向けての機内食!

PC080007.JPG 

ハワイへ到着する2時間ぐらい前に軽食が出ましたが、

写真はありません(^▽^;)

到着時、現地時間で昼前に着いたけど、バタバタしていたので、

ホノルルマラソンの前日受付けに行って、

会場で売っていた食事を食べました。

PC090021.JPG 

どんぶりですが、名前を忘れた(^▽^;)

夜は、参加者4人と前日打ち上げをしたけど、

こちらも写真を忘れました。

場所は、ワイキキのKAIWAという店です。

PC090031.JPG 

次の日は朝3時起きでした。

3時に起きて食べたのが、ABCストアーで購入したパンです。

PC090033.JPG 

今思う、少なかった(^▽^;)

ホノルルマラソンを走ってゴール後に、

JALテントで​、パンや果物を頂く。

夕方の打ち上げまで時間がありましたので、

軽く食べようとラーメン屋行きました。

PC100105.JPG 

PC100104.JPG
 

軽く食べるつもりが ・・・ ボリュームがスゴイ♪


 

夕方は、打ち上げをするが ・・・ 店の名前や食べたものの

写真はありません(^▽^;)​


 

次に日は、オシャレに行こうとパンケーキ屋に行きました。

PC110108.JPG 

朝食だけど、結構なお値段で(^▽^;)

食べた後は、完走証を受け取りにコンベンションセンターへ☆彡

昼からは、ワイキキからコオリナへ移動します。

豪華なホテルへ泊まります☆彡

PC110131.JPG 

PC110135.JPG 

PC110142.JPG 

PC110143.JPG 

ホテルの紹介は後ほど!!

キッチンが付いているので、自炊です(笑)

PC110149.JPG 

次の日の朝は、

PC120152.JPG 

この日は、プライベートビーチでマッタリとしていました。

昼は、プライベートビーチのお店でランチです。

PC120154.JPG 

夜は自炊です(笑)

PC120202.JPG 

次の日の朝は、

PC130212.JPG 

この日は、レンタカーを借りて観光しました。

ノースシュアで、ガーリックシュリンプをお昼に頂きました。

PC130313.JPG 

明日は帰国するので、冷蔵庫の残り物を頂く!

PC130339.JPG 

最終日の朝は、

PC140341.JPG 

帰りの機内食は、

PC140363.JPG 

日本へ到着する2時間ぐらい前の軽食は、

PC140365.JPG 

またの後ほど、観光した所を紹介しますね!


ホノルルマラソン 2018!

2018-12-09 14:46:29 | マラソン

ホノルルマラソン!

 

スタートラインには世界各国から2万6369人が並びます。

日本人は、1万1785人!(完走者1万854人)

この数字をみればわかると思いますが、

半分は日本人が参加しているんですよ!

全体コース図は以下になります。


 

スタート前は、右を見ても左を見ても日本人ですwww


カウントダウンが始まる5時ごろには、

ゲートから100m以内に陣取ります。

カウントダウンが始まります!

カウントダウン!

 

スタートの合図と共に花火が上がり、テンションも上がります。

テンション上げてもペース上がりませんが、(^^;)


スタートして2km地点ぐらいで何とか走れるようになった。

ラン2kmぐらい!

 

コース上には、マイル表示とキロ表示の2種類の表示があります。

 

写真を沢山撮りながらの今回のフルマラソンなので、

ペースは全然考えていませんし、記録も狙っていません。

完全無欠のファンランです

 

最初の5km入りが、37分???


下のコース図の3の場所が5km地点になります。


まぁ~こんだけぇ~人が居ちゃねぇ~()


ゴール地点のカピオラニ公園辺りで10km地点で、

1時間11分でした。

5km ⇒ 10km = 34分です!

下の6が10km地点ですね。

 

ここら辺からダイヤモンドヘッドの麓を走ります。


キツイ上りと聞いていましたが、上り30mぐらいを

1km掛けて上るだけでしたので、キツクないっしょwww


15km地点が上のコース図内の8になります。

15kmで、1時間43分でした。

10km ⇒ 15km = 32分です!

 

18kmぐらいでフリーウエイを走ります。

この辺りで日の出が見えましたね

 

エイドステーションには、水とゲータレードしかありませんので、

エネルギージェルを別に持って走る必要があります。

 

ちょーど、JALパックのサブ430ペーサーが居ましたね!


これを越えて21km地点になります。

21kmで、2時間22分でした。

15km ⇒ 21km = 39分です!

 

ハーフで2時間22分なので、フルで5時間が切れそうです()


フリーウエイを車で走ってもつまらんけど、

ランで走ってもつまらんなぁ~(^^;)


海側は全然景色が見えなくて、

山側を見て走っても、つまらん(^^;)


こういう写真を撮るしかない()

 

はい!はい!25km地点ですよ!

25kmで、2時間45分でした。

21km ⇒ 25km = 23分です!

 

つまらんもんで、ちょっとペースが上がってしまった(^^;)



ここから高級住宅街に入ります。

 

各家の裏には、ボートが係留されています。

 

マウナルアベイビーチ公園のエイド!

 

コース図を見ると折り返しの周回路になります。

 

30kmで、3時間15分でした。

25km ⇒ 30km = 30分です!

 

30km過ぎのエイドの風景ですが、

反対側からは折り返す前のランナーが沢山来ますね!

 

沿道では水を掛けてくれる人が沢山居ましたよ

水かけ(笑)

 

このホノルルマラソンは、ほんとに島の一大イベントで、

ハワイの人達の温かみが感じられる大会になっています。


上の写真が35km地点ぐらいのフリーウエイが終わる場所です。


反対側を走っている人(歩いている)は、約18km地点になります。

35kmで、3時間50分でした。

30km ⇒ 35km = 35分です!

 

 

朝はガスが掛かっていたダイヤモンドヘッドになります。



残り3kmぐらいですが、上りは歩いている人がほとんどでした。

40kmで、4時間22分でした。

35km ⇒ 40km = 32分です!

 

残り2kmチョイ!

栄光のフィニッシュラインまであと少し

 

遠くに見えるのがフィニッシュラインか???

まだ100mぐらい先にゴールがあります。



海外初のフルマラソンのゴールがそこに!!!

 

ホノルルマラソンを完走しましたぁ~

 

 

ホノルルマラソンの完走について、

制限時間が無いので、完走する心があれば、

誰でも完走出来ますが・・・!?


ペガサスの周りには完走が当たり前になっている人も

沢山いますが、自分が思う以上にハワイの人達は、

完走に対して賞賛してくれます。


素直に褒めてくれます。


フルマラソンを走ろう、走り切ろうと決めた人達を

King’s Runnerと称えてくれます。

ホノルルマラソンを完走した私達はみんな

King’s Runner ☆彡

 

We did it!

しばし、自分を誉めてやりたいです


全社駅伝!

2018-12-02 22:21:00 | 駅伝

第72回会社の駅伝大会に参加です。

駅伝4.jpg
 

ここ数年は、自分が走らない駅伝大会です()

駅伝1.jpg
 


 


 

この駅伝大会には、全部で593チームが参加で、

カテゴリー別にみると、

一般ロング(総距離30.54km);326チーム

ふれあい(総距離22.46km);125チーム

女性(総距離22.43km);48チーム

シニア(総距離22.46km);94チーム


 

ペガサスチームは、シニアカテゴリーに

3チームエントリーです。

駅伝3.jpg
 


 

駅伝の監督をやってから6年目かな???

初めて全員の集合写真が撮れましたwww


 


 

適当なペガサスに適当なメンバーが集まっているので、

徴集しても誰も話しを聞いていません(^^;)


 


 

ペガサスは、グランド内でのメンバーのタイムキーパーです。

タイムキーパーと云っても、区間タイムを取るのではなく、

次走者の為に何分前に出たから、何分後に帰って来ると

予測を伝える係です。


 


 

約2時間グランド内から出ることが出来ません。


 

駅伝を走っている人に応援なんか出来ません。


 

チームメンバーがいつ来るかわかりませんので、

走って来る走者を確認します。


 


 

3チーム中のAチームは優勝を狙うメンバーを揃えます。

1区=2位、2区=3位、3区=5位、4区=6位、

5区=4位、6区=4位、7区=4位、8区=4位!!

今年は故障者が多い中、一人ひとりが

持ち場立場の仕事をした結果です。


 

BチームCチームも

60位64位と好成績でゴールしました。


 


 

大会の4日前に、

ペガサスチーム全員に言葉を掛けました!?


 

「みなさん、欲しいものは何ですか? 

 ペガサスは優勝が欲しいです。

 簡単に手に入らないからこそ、

 努力して手に入れたいね

 努力って、

 質や量に関係があるかわからんけど、

 脳がダメと思えば

 足が疲れて止まるし、

 まだイケると思えば足が動く。

 心と身体は思った以上に繋がっています。


 

 今度の日曜日はどんな気持ちで

 駅伝を迎えますか?


 

 自分を好きになり、


 

 自分に素直になり、


 

 自分と闘ってください!


 

 何をやっても結果は出ます。


 

 自分を許してあげる事も大事です。


 

 自分の持ち場立場の仕事をしてくださいね


 

 駅伝を楽しみましょうー☆彡」


 

このメールを出しても

誰も返事をくれませんでした(^^;)


 


 

でも、結果を残してくれました


 


 

いいメンバーが今年も集まってくれました。

ペガサスも監督を

何年続けられるかわかりませんが、

同じ方向を向いて、

同じ目的に向かってがんばりますか???