→ 2019_ミニトマトを育てよう シリーズ
8/28
ミニトマト、最後の一個が赤くなりました。

一緒に植えているバジルは 元気いっぱい!

翌日 食べました。 美味しい!


バジルの葉は、次々とちぎってサラダなどに使っています。
去年のバジルより 香りが強く 美味しい。


一緒に植えているバジルは 元気いっぱい!

めも:2019/08/28 CX2 で撮影
翌日 食べました。 美味しい!


めも:2019/08/29 SW001SH で撮影
バジルの葉は、次々とちぎってサラダなどに使っています。
去年のバジルより 香りが強く 美味しい。

めも:2019/08/31 SW001SH で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
8/16
なんと! ミニトマトに花が咲きました!



最後の1個の実は、あともう少し完熟まで待つつもり。
その後は、もう終わりかなと思っていたけど、
花が咲いたので、まだ大切に育てることにします!
バジルも元気。毎日食卓に登場! (=^▽^=)




最後の1個の実は、あともう少し完熟まで待つつもり。
その後は、もう終わりかなと思っていたけど、
花が咲いたので、まだ大切に育てることにします!
バジルも元気。毎日食卓に登場! (=^▽^=)

めも:2019/08/16 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
8/5
ミニトマトの実は、最後の一個になりました。


一緒に植えたバジルは元気に育って、葉がずいぶん大くなりました。

サラダのトッピングにしたり、刻んでバジルマヨネーズにしたり。



めも:2019/08/05 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2018年 ミニトマト の栽培記録
→ 2019_ミニトマトを育てよう シリーズ
7/31
ミニトマト「ぷるるん」きれいに色づいた実。
3個収穫しました。ブルーベリーと一緒に!

プチサラダを飾ります。 美味しい。

確かに「ぷるるん」は、皮が薄くて気にならないし 甘くみずみずしく美味しいです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
3個収穫しました。ブルーベリーと一緒に!

めも:2019/07/31 CX2 で撮影
プチサラダを飾ります。 美味しい。

めも:2019/07/31 SW001SH で撮影
確かに「ぷるるん」は、皮が薄くて気にならないし 甘くみずみずしく美味しいです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/28
ミニトマト「ぷるるん」も 実が少なくなってきました。
あと4個 かしら。
これはもうすぐ収穫!

赤と緑の実

一緒に植えたバジルも育っています。

これを植えたんです。(ミニトマト「ぷるるん」 \(^o^)/

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
あと4個 かしら。
これはもうすぐ収穫!

赤と緑の実

一緒に植えたバジルも育っています。

これを植えたんです。(ミニトマト「ぷるるん」 \(^o^)/

めも:2019/07/28 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/25~27
7/25ミニトマトを1個収穫しました。7/27に採ったブルーベリーと一緒にパ・チ・リ!

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

めも:2019/07/27 SW001SH で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/16
2個収穫しました。美味しい!

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

めも:2019/07/16 SW001SH で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/9
4個収穫しました。美味しい!


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

めも:2019/07/09 CX2 で撮影

めも:2019/07/09 SW001SH で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/5
ミニトマト、今年は良く実ってくれます。


緑色の実が未だあるので、もうしばらく楽しめそう。

葉は、ずいぶん落ちてしまいました。でも大丈夫!

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


緑色の実が未だあるので、もうしばらく楽しめそう。

葉は、ずいぶん落ちてしまいました。でも大丈夫!

めも:2019/07/05 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2018年 ミニトマト の栽培記録
→ 2019_ミニトマトを育てよう シリーズ
6/19、21
合わせてミニトマト2個、ラズベリー8個を収穫しました。


めも:2019/06/21 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/18
赤い実はもうすぐ食べられそうね。








めも:2019/06/18 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/16
ミニトマト1個、ラズベリー5個を収穫

採れたてラズベリーとミニトマトのヨーグルト


採れたてラズベリーとミニトマトのヨーグルト

めも:2019/06/16 SW001SH で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/14
ミニトマトの初収穫1個、ラズベリー3個、いちご1個、


めも:2019/06/14 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/12
もうすぐ収穫かしら。

待ち遠しい。


待ち遠しい。

めも:2019/06/12 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/8
実がなっています。まだ緑色
枝の先端付近

真ん中あたり

下の方

下には、バジルの葉

枝の先端付近

真ん中あたり

下の方

下には、バジルの葉

めも:2019/06/08 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/2
しっかりした実が なっています。


まだ花も咲いています。




まだ花も咲いています。


めも:2019/06/02 CX2 で撮影
2018年 ミニトマト の栽培記録
→ 2019_ミニトマトを育てよう シリーズ
ミニトマト「ぷるるん」 今年も育てます。
4月末にネットをリニューアルして、虫がつかないように育てていたミニトマト
5月は、どんな風に育つのでしょう!
4月(植付~) <== 5月(5/7、5/16) ==> 6月
2019/5/16
ミニトマト ぷるるんは、陽をいっぱいに浴びて元気に育っています。
花の数が増えたようです!

3段目の花

2段目の花

1段目(最下段)を覗くと、なんと! 実がなっています。

ズームで見てみましょう! 幸せ~

花の数が増えたようです!

3段目の花

2段目の花

1段目(最下段)を覗くと、なんと! 実がなっています。

ズームで見てみましょう! 幸せ~

めも:2019/05/16 CX2 で撮影
2019/5/7
昨日ネットを外しました。 日当たりと風通しはこれでよくなるでしょう!
更に、ミニトマトの様子をいつも観察できます。
花のついた枝は 2段あります。

2段め (上段)の花と蕾

1段め (下段)の花と蕾

ハチやアブが時々やってきているので、自然受粉しているはず!
あぁ~~、実がなるのが楽しみ。 (=^▽^=)
めも:2019/05/07 CX2 で撮影
2018年 ミニトマト ぷるるん の栽培記録
→ 2019_ミニトマトを育てよう シリーズ
去年の「ぷるるん」は4個しかならなかった・・・。
植え付けたのが 6/4と遅かったのかもしれない。
リベンジ!
ミニトマト「ぷるるん」 今年も育てようと、苗を買ってきました。
4/30 虫よけの園芸用ネットを高くしました。
ただ~ネットが必要かどうか? よくわからないんですけど。
虫がつくのは嫌、でも日当たりや風通しは?
水やりも手間がかかります・・・。(作りを最初より工夫しました)
元気に育ってね!

めも:2019/04/30 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/19 芽かきしました。


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/16 ポットで買ってきたミニトマト「ぷるるん」
植え付けましょう。
はじめてミニトマトを植えるのに使った、リメイク缶を使います。



めも:2019/04/19 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2018年 ミニトマト の栽培記録