ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

帰省とくれば駅弁

2007-12-28 17:39:40 | Weblog
さぁ、駅弁のブログなのかといちゃもんを付けられていたが、その本領を発揮する時が来たぞ。帰省とくれば駅弁だ。
東京駅にて「江戸の折詰め 日本橋」という弁当を購入。1300円也。
このごろ購入駅弁の平均単価が上がっているぞ。オレもセレブ並みの生活だな!

さて、食べてみよう。
む、む、なかなかだな。主なものの味は、昨日食べた弁当にも負けていないぞ。
しかし、細部まで見ていくと、「文句なし」とまでは言えないな。

それは付け合わせの味が甘ったるかったり、素材への気配りが足りないのか、品によって出来に差があったりしている。付いている割り箸の品質も昨日のに比べると落ちる。途中からグニッと歪んだ箸で食べるのは、やはり気分が良くない。

とはいっても、全体的に見れば、かなりレベルの高い駅弁と言えるだろう。オススメできる。


話は変わって、朝に出社して、会社のパソコン二台にウィルスバスターを入れてみると、これがなかなかいい。
今まで使っていたソースネクストのウィルスセキュリティZEROは、ウィルス検知能力に劣ると噂されているが、ウィルスバスターに入れ替えてみると、なんと15個ほどのウィルスやスパイウェアが検出された。それも二台のパソコン共にである。

噂を実証する形になった訳だが、検出力の差だけでなく、使い勝手も全然違った。動作も軽い。
ずっと以前にウィルスバスターは使っていたことがあるが、その頃よりも大幅に改良されていた。ノートンやマカフィーも以前に使った時に、あまりに重くて辟易し、以来、避けてきたが、もしかしたら、今では改善されているのかもしれないナ。

こりゃウチのパソコンも、ウィルスバスターにせんといかんのう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セキュリティソフト | トップ | 釣り納め »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
駅弁ブログ主さんへ (神奈川ヒロ)
2007-12-29 00:16:36
駅弁の極み、流石です。
バスも極め、パソコンンも極め、ラッピングも極め……
来年の今頃は愛妻弁当も極めては如何か?
返信する
焼き鯖食べてみなはれ (がらがら)
2007-12-29 14:02:17
>駅弁隊長どの
関西に多い?「焼き鯖」寿司はオイシイですぞ。
先週に引き続き12/27にもまた食べてしまいました。
バッテラもおいしいけど,ホンマ鯖がうまいです。
でも福山とかにはないのかなあ?
返信する

コメントを投稿