目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

取扱説明書の整理

2014-08-31 09:28:14 | お片づけ
8月も今日で終わり。
ここ大阪もこの数日でぐっと涼しくなりました。

家電やAV機器なんかの取扱説明書、みなさんどのように保管されてますか?
以前どなたかの家事本で、取扱説明書は捨ててしまいなさい、というような事を書かれていたのを見た事があります。
確かに普段あまり見ることのない取扱説明書、モノによっては最後まで一度も開かなかった、というような取説もありますよね。
そんな取説は潔く捨ててしまおうっていうのも分かる気がします。

ただ私はちょっと違います。何故ならば取説はしょうちゅうじゃなくても時には使いたい、保存しておきたい派なのです。
たとえば季節ものの家電、使い初め、もしくは使い終わりにバラしてしまう時など取説を取り出します。
エラーメッセージが出たり調子が悪いときなんかも、取説を出して「困ったとき」というページを見みます。
めったに使わないので使い方を忘れちゃってるようものも、取説があればすぐに分かりますよね。
あとは掃除のための分解の仕方をみたり、場合によっては取説に書かれている「お客様サービスセンター」の電話番号を見るだけの場合で取説を取り出す事も。
うちは、夫が機械ものに弱く、家電の全てを妻である私が見ないといけないので、そういう意味でも取説は必須なのかもしれません。
なのでしっかり保存し、そして必要な時必要な取説がワンアクションで取り出せるようにする(ここ重要(笑))のも私には大事な事なんです。

そんなわけで、うちにはそんな取説がいっぱい保存されているので、置いている場所は二カ所にわけています。

1つは台所。
これは当然台所で使うもの用の取説です。



ビルトイン的台所家電。
これは名前の通り、ガスコンロとかですが、それ以外にも冷蔵庫やガスオーブンといった大物の家電もここに含まれます。

中身はこんな感じ。
インデックスで目次を書いてます。ちなみにこれはきちんと分ける前の状態のファイルです。
単にバラバラで3冊のファイルに取説を入れているといった感じです。なので、必要な取説がワンアクションで取り出せず、それがプチストレスでした。



これは新しく分けたもの。


台所以外のものはこんな感じで。


きっちり整理して入れなおしましたので、本当にスッキリしました。

毎日一カ所づつ、家の中を片付けていけばもっとすっきりすると思うのですが、なかなか上手くいきません(笑)