さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

ミニ四駆コース完成!

2017-07-03 16:08:11 | ミニ四駆

レーンチェンジ部分がまだ下しか出来ていませんがこんな感じです。

初めはすべてプラ段で作る予定でしたが、コンパクトにまとめたためコーナーのRがきつくて綺麗に曲げられません!

で、試しに5㎜のスチレンボードを使ってみると楽に、しかも綺麗なカーブが出来ます。

耐久性はプラ段に劣りますが、その辺はテープでカバーします。

立体交差が出来ました。

50㎜ギリギリの高さしか有りませんが特に問題は無さそうです。

試走してみました。

共鳴してやかましいですが結構スムーズに走ってくれました。

早速孫の家でセッティング!走らせてみて喜んでくれたので作った甲斐がありました。

立体交差の壁はかなりのスピードで当たるため直ぐに傷がつき始めたので現場でテープ貼りを実施!しばらくは持つでしょう。

 

さて本日の利根川の様子!

Wさんの2匹のプテラノドンです。

実は表情が意図して変えて有るそうです。

こちらは割ととぼけた感じになっていて、微笑んでいるようにすら見えます。

一方こちらは結構きつい表情です。

1匹1匹に個性をもたせようとしている感じがします。

きつい表情のプテラノドンが元気に大空へ!

 

私のラプターもどきです。

操縦はAさん!です。

パワーが落ちた感じがすると言ってましたが多分バッテリーがヘタってきているのだと思います。

下からだとプロペラが見えないので好きです。

モーターを止めると実に安定した滑空をします。

ゆっくり滑空するので不思議な感覚になるくらいです。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿