さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

オオタカに大接近!

2022-05-14 14:26:12 | 野鳥

先日キビタキを撮った公園の森に行ってみました。

昨夜の雨であちこちに水たまりが出来て居ました。

朽ちて切り倒されたご神木でしょうか?世代交代が始まっています

1時間半程粘ってみましたがキビタキは現れず仕方なく戻る事にしました。

少し前からオオタカの鳴き声が聞こえ始めて居たので巣の見える場所へ移動しました。

 

すると突然15m程先の草むらにオオタカらしき鳥が降りてきました。

カメラはDバックに仕舞っていたので慌てて取り出し草原を回り込んで姿が見える位置までゆっくり移動しました。

居ました!やっぱりオオタカでした。

草が邪魔なのでもう少し移動します。

どうやら遊歩道に出来た水たまりの水を飲みに降りてきたようです。

私には未だ気づいて居ません。

喉の所に水滴が付いています。

以前、川の中州に降りてからジャバジャバと川に入り込み豪快に水を飲んでいるのを撮ったことが有りました。

降りてきたときはそれ程大きく感じませんでしたが、やはり貫禄が有ります。

目の色が赤いですが、これはオスの成鳥に希に見られるとネットの記事に有りました。

これは以前近所の大きな木で撮ったオオタカの成鳥です。

目の色は黄色です。

小さな森ですがオオタカを頂点として沢山の野鳥がいつまでも見られると良いなと思います。