お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

日本料理「橘」♪

2007-12-17 | レストラン&カフェ

今日は福井の方のためのブログです♪

ジーチャンの法要のため集まってくださった親戚の方々と

ささやかなお食事会をしました

そのお店が思いのほか雰囲気がよく、美味しかったので、ご紹介♪

福井駅近くのユアーズホテル2Fの日本料理「橘」です

007013_2

右の写真の中で、皮が緑で中が紅色のものがあるのわかるかな~?

*クリックしてみて♪

これは「紅心大根」で甘くて見た目も可愛らしい大根です♪

010 014

左の写真・・・何故フタがしまったままか・・・と言いますと・・・食べてしまってから写真を撮っていないことに気付いたから~~!カニ肉を使ったふわふわした飛竜頭でした♪

右の写真はサトイモとキノコの炊き込みご飯・・・右の小鉢の漬け物類も美味しかった!

016 018

左の写真は鍋・・・アルミホイルでは無いんですよ~

で、ちょっと見える赤いのは人参で「京ニンジン」

*これはクリックしてもあまりよく見えないかも~でも、クリックしてみて♪

関東のほうでは中々お目にかかれない長くて鮮やかな紅色のニンジンです

右の写真は越前名物「おろしそば」

023 025

それに、デザートとお抹茶

どれもこれも大変美味しくって・・・!

なのに、これでなんと1人2100円!

009 022

雰囲気もよかったし、入り口には可愛らしいクリスマスの飾りが・・・

おば様たちもお気に召したようで、今度また来たいとおっしゃっていました♪

福井市にお住まいのみなさ~ん!

おすすめですよ~!

私・・・不覚にも風邪を引いてしまいました~

昨日の帰りの車の中で、段々調子が悪くなり・・・

でも、これからもまだまだ楽しい予定が沢山!

寝込むわけにもいかず、何年ぶりかでお医者さんに行ってきました~

ものすご~~~く混んでいました!

皆さんも風邪など引かぬようくれぐれもご注意くださいませね♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井へ・・・

2007-12-16 | 日記

行ってきました~

そして、ジーチャンの49日の法要と納骨を無事に済ませてきました♪

ほんと寒かった~

日本海側特有のどんよりとしたお天気で、明け方から「雪雷(ゆきがみなり)」が鳴り、みぞれまじりの雨が降って・・・

これって北陸特有の冬になる雷(かみなり)のことで、この雷が鳴ると雪が降るそうな・・・

でもね~私たちが出かけようとすると青空が出てくるの♪

001005

私ってやっぱり晴れ女~!

イエイエ!天国のジーチャン、バーチャン、たけっくんがしてくれたんだわね♪

泊まった旅館では、夜、夫の中学時代の友人が二人いらしてくださってプチプチ同窓会

なんと若くてキレイなコンパニオンのお姉さん付き~ビツクリ~!

お二人とも社長さんで、ここ毎晩のようにお姉さんを連れての宴会続きとか・・・

過疎に悩む地元の将来を大変憂えていらっしゃったけれど、さすが社長さん!

お話が上手で、可笑しくってお腹をかかえて私笑っていました~!

そうそう!

旅館には卓球台があって、三男坊がしたいと言うので久~しぶりに卓球を♪

私、長男に1敗しただけで、あとは全勝~!

と言っても、息子たちは技に走りすぎて自滅した感じですが・・・

ジーチャンのお蔭で・・・

滅多に旅行などすることの無くなった長男や三男とも久しぶりに楽しい時間が過ごせたし・・・

久しぶりにお会いできた親戚のおばさんや夫の友人もいたし・・・

私の両親も一緒に行ったので、みんなと旅行ができたと大変喜んでいたし・・・

ジーチャンには感謝!感謝!・・・ですね♪

今回、福井へは・・・

行きは関越を通って、新潟経由で福井へ・・・

帰りは北陸道を南下して、米原経由、東名を通って自宅へ・・・

日本のお腹の部分をグル~っと1周した感じ~

それにしても、太平洋側へ来たら、ウソのように真っ青の空が・・・

浜名湖や富士山がきれいでした♪

浜名湖

031_2 030_2

富士山

040_2

050_2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブサイクですが・・・

2007-12-13 | 長ネギ

017 寸足らずで、おでぶちん・・・

イエイエ!我が夫のことではありません~

群馬県下仁田地区の特産品「下仁田ネギ」のことです♪

決して見た目は良くないネギですが、加熱すると甘くなり、とろけるように柔らかくなる・・・

(生では辛い!)

江戸時代には将軍家に献上されていたことから「殿様ネギ」とも呼ばれていたとか・・・

これからが旬!!!

お鍋にぴったりの食材です♪

が、今日は牛肉ナッシングの「すきやきもどき」の煮物に♪

003 その代わり、コクを出すために仙台麩(あぶら麩)を入れました

味付けはすきやきと一緒!

おだしに醤油と砂糖とみりんまたはお酒♪

そして、ここからが今日のポイント!

是非 お酢をタラ~っっと加えてくださいな!

また違った美味し~い味わいになります

我が家は黒砂糖と玄米酢を使っているので、ちょっと色が濃いめですが・・・

すき焼きよりは味は薄めにね♪

で!

下仁田ネギは斜め切りでは無く、写真のように筒切りにします

群馬県の人はこのように切るんですって!と会津の友人経由で教えてもらいました

それは、口に入れて噛んだ瞬間、甘くてとろけるような芯がムニュ~っと出てくるからです♪

旬のネギって本当に美味しい!

是非是非お試しくださいませ!

ただし・・・

熱いのでやけどには注意ですよ~

明日からジーチャン(舅)の49日と納骨のため福井へ行ってきます

けれども、しなくてはならないことが山積みなので、多分パソコン持っての福井入りに・・・

もしかしたら現地からブログの更新があるかも~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用無し?・・・イエイエ!洋梨です♪

2007-12-11 | フルーツ

004 写真は洋梨・・・

左 「ル・レクチェ」 右 「ラ・フランス」です♪

はるか昔、初めて「ラ・フランス」を食べた時の感想は・・・

なんとマズイこと~!!!

そうなんです~

追熟しないで固くってガリガリの時に食べてしまいました~

そして、しばらくほっといてから、捨てるにはもったいない!と思い食べた「ラ・フランス」が、これまた感動するくらいの美味しさ!

洋梨は追熟が必要な果物なんです

で、「ラ・フランス」のお蔭で、今では色々な洋梨が出回るようになりました~

「ル・レクチェ」は今の一時期に出回る美味しい洋梨♪

新潟産が有名です。

香りがほんと豊かで甘みが強く、果肉はなめらかでちょっとねっとりとした食感・・・

ファンが多い洋梨です

でも、私の好みで言うと・・・

洋梨のトップバッター、9月に出回る「オーロラ」

そして、その後に出回る「マルゲリット・マリーラ」が大好き!

もし、覚えていらっしゃったら、来年の9月、是非お買い求めくださいまし♪

ただし、お値段がお高くて・・・

私も最近は横目で見るだけで、味わっておりません・・・涙・・・涙・・・

015 明日、明後日とお教室です

今回は途中からお教室にいらした方のために・・・

クリスマスケーキ基本編です♪

最近のお教室、スイーツが続いています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松へ・・・♪

2007-12-10 | 旅行記(国内)

土日、女1人旅 いやいや オバサン1人旅・・・大好きな会津へ行ってきました♪

車ならどこへでも行っちゃう私ですが(都内はのぞく・・・)

今回はエッチラオッチラ荷物を持って列車の旅・・・

今って、自由席なら新幹線の切符も券売機(勿論新幹線専用のですが)で買えちゃうんですね~

えっ!皆さんご存知でした?

私なんてもう浦島太郎さん状態・・・ドギマギの連続でした~

そして、なんと新幹線の速いこと!速いこと!

ホームにいると通過する新幹線がヒュ~ッヒュ~~ッ!と一瞬のうちに目の前を通り過ぎ・・・

なんかあまりにも時代に取り残されちゃったみたいで可笑しくって1人で笑っちゃいました~

そして、郡山で新幹線から磐越西線に乗り換え・・・

しばらくするとなつかしい風景に♪

磐梯山です・・・雲がかかっていてわかりにくいかな~

009_2

磐梯山を見るといつも、会津へ帰ってきたんだな~ってしみじみうれしくなります

会津にいた頃は長男、次男がスキークラブに入っていたので、土日は私も一緒によく滑りました~

ほんとなつかしの磐梯山♪

会津若松の駅に着くと、これまたなつかしの友人の顔~

すっかりスマートになって美しくなったしんみょうさん♪

そして一緒にミステリアス紀子ちゃん宅へ~

楽しいひと時の始まりです♪

015

しんみょうさんが作ったカレーパン~~絶品です!

そんじょそこらのパン屋さんのよりよっぽど美味しかった~

018

そして会津の伝統食「こづゆ」♪

たっぷりのほたて貝柱でおだしを取り、滋味豊かな1品!

やはり本場の「こづゆ」は美味しかったです~

017

そして旬のお野菜尽くしのお料理・・・色々勉強にもなりました♪

013

可愛らしい包装のおせんべい

夜は居酒屋さんで、これまた美味しいお料理を堪能~

よく食べ!!!よくしゃべり!!!よく笑い!!!

時には涙して・・・

ほんと楽しかった~!!!

そして、次の日は会津名物の「味噌田楽」を食べに、大好きな「お秀(ひで)茶屋」へ・・・

(会津へお越しの際は是非!おすすめです♪)

020

サトイモ、お餅、生揚げ、身欠きにしん  ほんと美味しいですよ~!

まるで、食べに行ったみたいですが・・・

会津の土を踏み、会津の空気を吸い、会津の山々を見て・・・

そして会津の友と語らう・・・それが真の目的♪

残り少ない2007年・・・

これでラストスパートがかけられそうです

ありがとう♪ 紀子ちゃんs♪

車窓の旅・・・帰りの高速バス(郡山まで)の窓から・・・

025

027

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育について♪

2007-12-07 | 食育♪子育て応援団

今日はさいたま市を拠点として活動している「 子育て応援隊 むぎぐみ 」の食育活動のお手伝いをさせていただきました♪

この食育活動は3回シリーズで、第1回目は「食育って何?」というテーマでお話をさせていただきました~

皆さん熱心に聞いてくださって・・・

食育への関心の大変高いことが伝わってきました

そして、お話のあとは場所を変え、ニョッキ&ミートソースの試食とおしゃべりタイム♪

005

ニョッキなどのこねる、丸めるという作業は子どもたちが大好きで、是非お家でお子さんと一緒に作っていただきたい!

ミートソースは夏に開催した食育料理教室のために作ったレシピでやはりお子さんでも作れる、そして優しいお味になっているので是非作っていただきたい!

そういう思いで、ご提案させていただきました

自分で言うのもなんですが・・・

手作りのミートソースには格別の美味しさがあります♪

今、不規則な食事や栄養バランスの片寄った食生活が問題になっていますが・・・

その背景には女性の社会進出やライフスタイルの多様化があると言われています

今日、実際に様々なライフスタイルを聞き、食の大切さはわかっていても現実、実践するのは難しい方が多い中、こういった方を救い上げることが真の食育であって、理想だけを述べているだけでは、単なる「絵に描いた餅」になってしまうんだな~

という事をつくづく感じました・・・

私自身、大変勉強になりました!

こういう機会を与えてくださったむぎぐみさんに感謝です♪

008 そして・・・

写真はお土産にいただいた「みかん」

とってもちっちゃいけれど、甘みが大変強く、お味も濃厚で大変美味しいみかんです

私は知らなかったのですが、有名な有田みかんの中でも特に美味しい「新堂みかん」というみかんだそうです

ブランド化されていて大変高級なみかんとか・・・これもまた勉強になりました

ところで!

小ぶりのみかんのほうが味が濃くって甘味が強く、美味しいってことご存知でしたか?

そして、皮がふかふかしていなくって薄いみかんのほうが美味しいんです

購入する際の参考になさってくださいな♪

で~~~!

私、明日から・・・

ムフフフフフ~~です♪

それでは~~~!また~~~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステラ講習会♪

2007-12-06 | 食育料理家の活動

カステラ講習会やってきました~♪

私が講師としていつも心がけていることは・・・

当たり前のことだけれど、皆さんは参加することに意義があるわけではなく・・・

家に帰ってから作ることが重要なのであって・・・

作り方を教えればいいというものでは無い!

ということです♪

つまり、1人になっても作れるよう、ポイント、注意点を強調しながらデモンストレーションをしています

今日も作り方は簡単な「カステラ」ですが、美味しいカステラを作るためのポイントを3つあげて説明・・・

焼いている間や、試食している間など、ちょっと間があくと復習~!

質問形式で、作り方、ポイント、注意点等を確認し、皆さんの頭の中にインプットしてもらうようにしています

自宅でレシピを見た時に、パッと思い出せるように♪

皆さんがお帰りになる時に、「家でも作ってみます!」という言葉を聞くと

よかった~と心の中でピースサイン♪

どうかお家でも美味しく作れますよ~に!

032

今日はカステラにチーズクリームを添えて・・・

大変好評でした♪よかった!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立づくり♪

2007-12-05 | 日記

私は週1回Doコープ(生協)から食材を配達してもらっています

なるべくお買い物に行かなくても済むよう、お肉やお魚、ハム・ソーセージや加工品、調味料から日用品まで・・・

その週のチラシから適当に注文しておきます

そして、別のところからやはり週1回野菜ボックスを配達してもらっています

これには何のお野菜が入ってくるかはわかりません・・・

私はこれらを色々と組み合わせて日々の献立を考えています♪

なので、ブログでよく「家にあった何々を使って・・・」と書いてあるわけです

時々、しんどいなって思うこともあるけれど、でも意外な味の組み合わせの発見があったりして、その時は「やったね!」とうれしくなります

そうそう!そう言えば・・・

以前新聞に載っていましたが、主婦が夕飯作りで何が1番イヤかという質問に「献立を考えること」っていうのが1位か2位でした

確かに毎日のことなのでね~

でも、だからこそほんのちょっとの工夫で味に変化を持たせることが出来たら~と思うわけです

そして、そんな工夫をこのブログでお伝えできたら・・・

皆さんの固定観念を少しでも変えることができたら・・・

で、もっとお野菜を手軽に料理していただけたら・・・

それが、私の日々の挑戦的?献立作りの原動力の一つになっています♪

明日は「カステラ講習会」

プレーンとお抹茶味のカステラ

そしてそれに添える美味しいクリームの作り方を教えに行ってきま~す♪

004 写真は先日作った「肉まん」

息子が包んだものです

息子は破裂を恐れて、中身をほんのちょっとしか入れませんでした・・・

なのに「うめ~超~うめ~!」とほとんど皮ばかりの皮まんを何個もペロ~リ!

自分で作ったものはやっぱり美味しいんですね♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰の足~?

2007-12-04 | お野菜について&プチレシピ

010 ではありませんね~

神奈川県三浦半島で作られている「三浦だいこん」です♪

と言っても、今ではほとんど「青首だいこん」に変わり、三浦半島全体でも、5ヘクタールほどしか栽培されていないとのこと・・・

「青首だいこん」は辛味が少なく、甘みは強く、大きさも大きすぎず手頃なところから消費者に受けました

生産者サイドにとっても青首は病気に強く、上部が土から出ている上、太さが同じなので、引き抜きやすい・・・

つまり・・・

消費者のニーズと生産者サイドの事情が合致したため、これほど全国的に主流になったわけですね~

今や90%以上が青首だいこんだそうです

で・・・

「三浦だいこん」ですが、ご覧のとおり、大きい上、中太り・・・しかも地中に入っている部分が多いため、引き抜くのに大変な手間と労力がかかります

ゆえに、生産量がぐっと減りました・・・

が、お正月のなますはこれじゃないと!という支持者もいて年末の3日間だけは市場に出回ります♪

煮物にも向いていますよ~

是非、年末に見つけたら購入してみてくださいまし♪

014 020

半分をいつものように生米と一緒にコトコト・・・クリスタルみたいにキレイでしょ~!

柚子がなかったので、先日作った柚子ジャムを使って「柚子ジャム味噌」で♪

意外に思うでしょ?でも、ジャムのほのかな苦味もこれまた旨し~

017 そして、残りの半分は家にあったレモンと手羽鶏肉とコンソメ&白ワインでコトコト・・・味付けは塩・・・

そうそう・・・

一昨日のおでんで使ったセロリの葉っぱが残っていたので、それも入れて~

レモンの酸味と鶏肉の旨みがしみ込んだ美味しい大根スープ煮になりました~♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京いも&三宝いも♪

2007-12-03 | お野菜について

016 写真は左「京いも」 右「三宝いも」

サトイモの一種です♪

「京いも」は名前から京野菜のように思われますが、実際はそうではなく、主産地は宮崎県・・・

で、形から別名「竹の子いも」とも言われています。

「三宝いも」は始めて聞いた名前だったので思わず買ってしまいましたが、どこを調べてもデーターは無し・・・

なので、サトイモの仲間としかわかりません~

どちらもぬめりが無く、大変扱いやすい品種です。

両方とも、昨日のおでんに入れてみました♪

2007_032 (昨日入れたお野菜は他に、大根、白菜、玉ねぎ、舞茸、セロリ)

「三宝いも」(右の半月)のほうは、肉質が緻密で甘みがあり、ね~とりとしていて八つ頭にそっくり!

「京いも」(左のまん丸)は肉質は粗めですが、ほくほくとした食感です

私個人の好みで言えば、「三宝いも」の勝ちかな~

両方とも煮崩れしにくいので、おでん、お鍋、煮物等におすすめです♪

ほんと、「道の駅」にはこのように普段お目にかかれないようなお野菜が沢山~!

是非一度 足をお運びくださいな♪ 新鮮なお野菜もいっぱいです♪

そして、今日は、勤めていた時の友人が福島県から出てくるというので、もう1人の友人3人で会いました♪

前回、「またね!」と別れてからあっという間に2年の月日が・・・

今日も、楽しいひと時を過ごし、「またね!」と言って別れましたが、今度会えるのは一体いつになるのかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする