お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

オムDE食いジーヌ・・・けんちん汁♪

2023-10-28 | オムDE食いジーヌ♪

今日、当地では朝から、ものすごい「雷」と激しい「雨」!

でも、今日はおやじ料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日だったので・・・

出かけないといけない♪

夫にいつも「駅」まだ送ってもらうんだけれど、今朝は玄関を出た途端・・・

夫が「ダメだ!怖い!」と言って、動かなくなって♪(笑)

でも電車の時間があるので、私は・・・

「大丈夫だから、行くよ!」と掛け声をかけて車まで♪

夫も勇気を振り絞って、後について来てくれ、無事に車で送ってくれました♪(笑笑)

ところが電車に乗ったら「傘」を持っている人は少なく・・・

「上中里」に着いたら、まったく「雨」が降った形跡すらありませんでした♪(笑)

本当に部分的に「雹」が降ったりと、変なお天気続きですね・・・♪

 

さて♪

今回のリクエストは「けんちん汁」でした♪

ところで「けんちん汁」って、実際のところ、どんな「汁もの」かご存知ですか?

実は「神奈川県」の郷土料理に選ばれている「精進料理」なんですよ♪

「建長寺」で700年以上前から作られていて・・・

本来は「お出汁」も「かつお」や「煮干し」は使わず・・・

「昆布」や「干しシイタケ」から取り、醤油と塩で味付けします♪

一時期、それに「干ぴょう」や「炒った大豆」も入れた「精進だし」にハマったことがありますが・・・

 

精進だしの作り方♪ - お野菜を食べよん!

「削り節」や「煮干し」などの動物性の「材料」は使わず・・・植物性の「材料」だけを使って取った「お出し」♪決して「う~~ん!」と唸るようなインパクトはありませんが・...

goo blog

 

優しい味のお出汁です♪

 

そしてその「けんちん汁」に入れる「ゴボウ」は「ささがき」にし・・・

余った「ゴボウ」と「人参」では、細~~~く切って・・・

「シャキシャキ」とした食感の「我が家のきんぴらごぼう」を♪

 

そうそう♪

「けんちん汁」も、我が家のは特徴があって・・・

最初に、よ~く水切りした「木綿豆腐」を「ごま油」でぽろぽろになるくらいまで炒めるんです♪

これによって「豆腐臭さ」が消えて「コク」が出ます♪

ひと手間ですが、よろしかったらお試しください♪

 

今日はその他に「秋鮭ときのこの甘酢あん」を作って・・・

「秋」を堪能していただきました♪

 

オムDE食いジーヌの皆さま♪

お疲れさまでした♪

次回は「レンコンバーグ」です♪

 

そして今日は帰り、いつもとは反対方向の電車に乗って「上野」まで♪

まずは→「和栗や 栗のIROIROさんで「デザート」を食べた後・・・

あるところへ向かいました♪

つ・づ・く♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗は冷凍すると鬼皮がむきや... | トップ | 和食・・・国立科学博物館♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2023-10-28 23:46:47
けんちん汁も色々作り方があるのですね~
豆腐 こんな使い方もあるのですね。
豚汁とどう違うのかしら?
私は けんちん汁ってお醤油味だと思っていましたよ(笑)
豚汁は 味噌味 違いはこれくらいかな?

あら!またどこにおでかけかしら?
ゆっきんママさん 色々ご存じだから一緒におでかけしたら楽しそうですよ(*^-^*)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2023-10-30 22:19:40
PAPAさん ありがとうございます♪

けんちん汁は精進料理なので、お肉は入れないし、本来はお出汁もかつおや煮干しは使わないんですよ♪

けんちん汁は醤油味で豚汁は味噌味
それは合ってます(*^^)v

今日ブログに書きましたが「国立科学博物館」へ行ったんです♪
面白かったです(*^_^*)
返信する
Unknown (gabaosan)
2023-10-30 22:24:09
ゆっきんママさん、こんばんは!

けんちん汁大好きですけど、最近食べてないな~、、、
一挙に食べたくなってしまいました。😅

元は建長寺から来ているとは知りませんでした! 出汁も魚は使わないのですね、、、。

豆腐の下拵えも合わせて試してみたいと思います。
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2023-10-31 21:12:42
gabaosanさん ありがとうございます♪

秋と言うと、やっぱりけんちん汁や豚汁とかが食べたくなりますよね~

由来に関しては中国から来たと言う説もあるようですよ♪
でも精進料理であるのは確かで、本来はお出汁も魚を使わないんですが、私は使っています♪(笑)

豆腐はひと手間ですが、美味しくなりますよ♪
ポイントは木綿豆腐を使うことと、よく水切りしておくことです(*^^)v
返信する

コメントを投稿