goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

庭のお手入れをして、そして今日のお夕飯♪

2021-04-09 | 日記

今日は久しぶりに庭のお手入れを♪

マメにやればいいのだけれど、たま~にしかやらないので大変です♪

そして今が満開の「シャガ」♪

勢力を拡大していたので少し引っこ抜き、その引っこ抜いた「シャガ」は玄関に飾りました♪

引っこ抜いたのをそのまま「花瓶」に・・・です♪

ちなみに流派は「が流」

形は「投げ込み式」でございます♪

オホホホホ♪

 

話は変わり♪

実は私、生野菜はあまり得意では無いんです♪

なので、寒い冬なんかは「生野菜サラダ」を食べることは少なく、加熱した野菜の方が多い♪

それが気温が上がるにつれ、やっぱり「生野菜」が食べたくなるんですよね~

今日はまさにそんな気分♪

で、お夕飯は「11種類が入ったサラダ」♪

(レタス・サニーレタス・キュウリ・トマト・黄ミニトマト・ブロッコリースプラウト・レッドキャベツスプラウト・ササミ・アボカド・茹で卵・ナッツ類)

で、ドレッシングはこれ♪

「フォロのドレッシング」♪

テレビであるタレントさんが絶賛していたので、試しに買ってみたらこれが本当に美味しいの!!!

以前は「ドレッシング」は手作りしていたけれど、今はもっぱらこれです♪(笑)

そして先日「パルシステムさん」の九州特集で購入した「宮崎発 春の揚げ天」に・・・

熊本産の「馬刺し」♪

「自家製ガーリックオイル&醤油」でいただきました♪

 

私、まだ九州には足を踏み入れたことが無いんです♪

今度行こう!と夫と話していたのに、このコロナでしょ?

いつか行ける日を夢見て、今は九州から届いた美味しいもので我慢!我慢です♪


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋へ♪ | トップ | 茨城県最大級の道の駅「まく... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我流 (アナザン・スター)
2021-04-09 21:46:11
わたくしも流派は自己流ですが、こういうのを
杉山流と言うのだそう。
詰まり、目くら滅法との意味を挿すのだとか。
分かります?
中学生の時に、国語の教師が言ったのですが所謂
今は使用禁止の言葉です。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2021-04-09 23:05:18
シャガ 我流で素敵ですよ。
私 この花の色が好きですよ。
投げ込み式もいいですよね(笑)

私は よく生野菜食べるようになりましたね。
冷え性だからいけないんだけど 簡単なのでつい・・・です。
11種類のお野菜 凄いなあ~
これで一人分ですか?
ナッツ類も入れてもいいね。
フォロのドレッシング 好きですよ。
最近食べたないけど そうか生協になるね。
今度 注文してみます。
ゆっきんママさんと意見が合うなんて嬉しいですよ。
馬刺しもよい色 熊本産は美味しいね。
私も九州 ゆっくり回ってみたいわ。
昔 2泊3日で熊本・大分・宮崎回ってぎっくり腰になって大変でしたよ。
そんなこと思いだしましたよ。
お互いにゆっくりいきたいですね(*^_^*)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-04-10 07:37:08
アナザン・スターさん ありがとうございます♪

ごめんなさい('Д')
ちょっと分からないです(*_*;
そう言えば「目くら滅法」って言葉は使わなくなりましたね~
使用禁止用語が入っていますものね。
その「目くら滅法」と言うのがもともとは杉山流ということですか?
ご指南のほどよろしくお願いいたします(*^_^*)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-04-10 07:46:31
PAPAさん ありがとうございます♪

我流、褒めていただいて恐縮です♪(笑)

サラダはこれで一人分ですが、あとは馬刺しと揚げ天だけなので、ある意味メインって感じかな(*^^)v(笑)
たま~に無性に食べたくなるんですが、もともとがあまり生野菜が好きではないからか、茹で卵やササミの酒蒸しやツナやアボカド、トマト、とにかく色々と入れることが多いです♪
ちなみにフォロはスーパーで購入です(*^^)v

まあ
せっかくの旅行でぎっくり腰!?
次回は楽しく回れるといいですね(*^_^*)
私も楽しみです!
返信する
ぜひ一度お出かけください (くまです)
2021-04-10 12:13:19
福岡は 皆さんが美味しい物があると言いますよね^^
街も人も奇麗ですし、魅力ある場所が超~ありすぎです^^
返信する
投げ込み式 (toki-tsubone)
2021-04-10 16:00:57
ステキに活けてあるではございませんか?
ワタクシも投げ込み&スポンジにぶっ刺し流でございます。
基本くらい抑えたいと思ってたら、今はyoutubeで無料レッスンとかあるんですね。そのうちやってみようかな・・・(と言いつつ我流は続く)

九州は美味しいもの多いですよ。(オット両親が九州出身なので結婚後に色々ご縁ができました)
関東にくらべると塩気が少なくて甘みが多い感じですかね?
コロナが収束したら、私もまた行きたいです。
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-04-10 18:41:54
くまですさん ありがとうございます♪

そうなんですね(*^_^*)
超~楽しみ!
夫とは、北と南で2回に分けて行こう!と話していて500円玉貯金頑張ってます!(^^)!(笑)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-04-10 18:55:50
toki-tsuboneさん ありがとうございます♪

お褒めの言葉、嬉しいです(*^_^*)
さらに「スポンジにぶっ刺し流」には私と同じ流派の流れを感じます!(笑)
假屋崎省吾氏がプレバトで裏側もちゃんと花を生けないとダメとおっしゃるけれど、私などは裏側まで飾れるほどの花は買えません♪
それに裏側に生けた花が目に留まらないと思うと可哀そうな気がして、全部の花が正面から見られるように生けるので、裏側はスカスカです!(笑)
我流ですからね(*^^)v

九州、ますます楽しみです!
甘いものが好きなのでなおさら楽しみ!(^^)!
返信する

コメントを投稿