乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

2017年度 第4回 乙女高原連絡会議・乙女高原FC世話人会 議事録

2017年09月14日 | 世話人会
2017年度 第4回 乙女高原連絡会議・乙女高原FC世話人会 議事録

日 時:2017年9月14日 午後7:30~9:00


前回議事録の確認・・・異議なく承認された。


乙女高原連絡会議

■草刈りボランティア     (検討・連絡会議)

・刈った草の搬出先は昨年同様、琴川ダム残土処分場とする。県で現地下見をする。
・アスファルト駐車場から下に下る道のえぐれと、その先の湿地の橋については県で補修。
・県立高校へのちらし配布は県から
・ブナじいさん周囲に杭を打ち、落ち葉をたくさん入れられるようにする。
・バスで来る人たちに、荷物置き場(ロッジ内)の案内をする。
・当日が雨天延期の場合、延期日にバス運行はしない。
・コドラートを残すかどうか、高槻先生に確認する。
・事前下見・準備は11月12日(日)午前10時、グリーンロッジ前に集合で。
・今年も草刈り終了後、カヤネズミ(?)巣の探索をするか?
・ちらしは、前回確認された事項を盛り込みながら、印刷作業中。


■乙女高原フォーラム     (検討・連絡会議)

・テーマは「カヤネズミ」と狭くせず、「乙女高原の小さなけものたち(仮)」、ゲストに北垣憲仁さん。


■草原の管理     (検討・連絡会議)

・ヒメジオンとアレチマツヨイグサの駆除について報告。


■カヤネズミのトラップ調査     (検討・連絡会議)

・9月03日に第1回調査を実施。ヒメネズミ1頭、ヒメネズミ2頭がかかっていた。
・9月17日に第2回調査を実施予定。(その後、台風の接近で中止となる)




乙女高原ファンクラブ世話人会

■夏のボランティアガイド(報告・世話人会)

・天候不順だったが、毎回、人は来ていた。
・ガイドを頼んだ団体が無断キャンセルすることがあった。
・下の駐車場から草原を歩いて帰る人も多い。下の駐車場に「上にトイレあります」といった看板を付けてロッジに誘導したらどうか。


■マルハナバチ調べ隊(報告・世話人会)

・年3回無事終了。スナップ写真を撮ってくれるスタッフがいるとありがたい。


■森林ふれあいウォーク(報告・世話人会)

・8/9、4人のスタッフがガイド。焼山~乙女往復。来年も実施できるといい。


■街の駅展示(報告・世話人会)

・シーズン9「乙女高原 秋の花」実施中。


次回連絡会/世話人会 10月19日(木)19:30~ 山梨市役所牧丘支所2階第4会議室
その次は、11月16日(木)19:30~ 山梨市役所牧丘支所2階第4会議室
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙女高原展シーズン9「乙女高... | トップ | ネズミ調査リベンジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世話人会」カテゴリの最新記事