アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

キックバックの極みかぁ

2016年04月16日 | Weblog
 ツアーにのっかって海外旅行するのは、気軽で楽ちんです。しかし、庶民御用達ツアーでは、「買い物にご案内」というのがつきもの。これは、現地ツアー会社が、商店とキックバックの契約をして、客をその店へ連れて行くもの。
 私など、買い物で時間を浪費したくないので連れて行かれた店を出ようとするのですが…出られないようにロックされたことがあります。雑居ビルみたいな所でしたから、火災が起こったらどうするんだと腹立たしかったですよ。
 出口の見張りの男に、「出るな!この店で買い物をしろ!」と阻止されたこともありました。強そうでもなかったのですが、喧嘩はまずいと思いおとなしく店内へ戻りましたけどね。
 またあるときは、まんまと、店からの脱出に成功!と、思ったら、現地ガイドが、「どこへ行くんだー!」と血相を変えて捕まえに来た。…大変ですよ。
 逃げ出さないで店にいても、片言の日本語を話す店員たちがしつこく「買いなさい」と追い回す。キックバック…ツアー客は迷惑だと思いますがねえ。

 で、中国からのツアー客・・・デパート、ビッグカ○ラ、ヤ○ダデンキ、新製品が安い電器屋、ヨドバシカメ○…どこへ行っても必ずいます。
 コク○ン薬局など、客の大半が中国人という時間帯もある。私が大好きな、「オロナイン軟膏」を、たくさん買い物かごに入れている人も。なぬぅ?オロナイン軟膏を知らない?
 「にきび、吹出物、はたけ、やけど、ひび、しもやけ、あかぎれ、きず、水虫、たむし、いんきん、しらくもに効く!」
 どうです!凄い軟膏でしょう!中国人が買うのも道理です。「たむし」を知らないって?田んぼの虫じゃないんです。早い話がぁ…股以外にできる水虫のことです(股にできた水虫のことを、いんきんというんです)。
 「しらくも」を知らないって?明治大学です!と、いうのは冗談で、「しらくも」も水虫と同じ白癬菌で…頭皮にできるもの。明大は、「♪白雲なびく駿河台…」です。
 ただし、デパート等で買い物をしている中国人観光客は、いわば、「良心的なツアー」の客のようです。デパートでキックバックはないでしょうから。

 中国人の日本への格安ツアー・・・これは、キックバックが大手を振っているらしい。「自由行動!」と、いいながら、拘束状態にして、ひたすら買い物をさせるんだと。火のないところに煙りは立たぬと言います。そういう悪質なツアーがあるのでしょう。「安物買いの銭失い」という諺は、日本だけのものではないらしい。
 6日間の滞在で約7万円の日本ツアー。これは、安い!本来なら、飛行機賃だけでも、7万円するでしょう。旅行代理店は間違いなく赤字。そこで、免税店やドラッグストアなどと交渉し、客を送り込む代わりにキックバックを払ってもらう、というビジネスモデルなのだそう。

 (中国人観光客の)パスポートは、ガイドが一括管理をするというケースもあるという。「紛失しないため」…それもあるかも知れませんが、自由時間に自由に行動をさせないための方策?
 ツアー会社側からみると、客に自由に行動されては困るわけでぇ、あくまでも、キックバック契約をしている店舗で買ってもらいたい。…日本の店もキックバック分を価格に上乗せしておけば儲かるわけで…。

 格安ツアーを謳って、買い物をさせるツアー…これは、白癬菌のように増殖するでしょう。そうなると、「爆買客」にも影響がでそう。まったく、かの国の「商魂」は、今が良ければいいんだから・・・。