アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

係り結びの歌 仰いでも尊くない人にも…

2024年07月17日 | Weblog
「イイコタコ」教員も、恐喝教員も、懲戒免職になっていなければ、「卒業式」に出席するでしょう。
 卒業式では、児童生徒は教職員への感謝をこめて「歌」を歌います。
 どんな感謝?
「イイコタコ」をしてくださって、ありがとう?
「私が送ったわいせつ画像を見てくれてありがとう」
「修学旅行のときディズニーランドで下半身を女性客に押し付けてくださってありがとう(この件の当該教員は懲戒免職になっています。卒業式は、保護者席で観ているのしょうか?)」
「SNSで知り合った人を、恐喝してくれてありがとう」

 印象深い卒業式の「歌」といえば・・・
 贈る言葉(海援隊)…流行りましたねえ!今では世間から忘れられていますがね。清水国明さん、東京都知事選挙に立候補されました。なぬ、清水国明は「海援隊」じゃなくて、「あのねのね」だって?そうでしたかぁ。似てませんか?似てないね。
 空も飛べるはず (スピッツ)…犬は空を飛ばんやろ!
 春よ、来い( 松任谷由実)…「♪春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに~」いいねえ!荒井由実の時代から知ってますよ。
 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜(アンジェラ・アキ)…一時、日本中の中学校が、「♪拝啓~この手紙~」って印象でした。
 桜 (コブクロ)…コブクロは、小渕健太郎の「コブ」と、黒田俊介の「クロ」からのネーミングとのことですが、私には、「豚のこぶくろ(子宮)」のイメージが強い。花より焼き肉。

今どきの卒業ソング
 足跡(Little Glee Monster.)、正解(RADWIPS.)、本音(sumika.)、ハルカ(YOASOBI.)、スタンド・バイ・ミー(Saucy Dog.)ラストソング(Official髭男dism.) 
 う~ん!知っている曲ないなあ。歌っているグループ(個人)もぉ~、全て「知りません}。それにしても歌手名は、英語なのか、ローマ字なのか。日本人の歌手はいないのか?「Little Glee Monster.」小さな緑の怪物?なぬ?「green(緑)じゃなくて、glee(歓喜する)だよ」って? あまり変わらないんじゃないの?

 私の小・中学校生時代の卒業式の「歌」は、「蛍の光」と「仰げば尊し」でした。「蛍の光」は、本物の「蛍」を見たことがなかったので、「本当に蛍の光が照明の代わりになるのかなあ?」と、ずっと疑問でした。
 実は、一昨日、高尾山の山間にある「うかい鳥山」という料亭へ行ってきました。6月1日から、7月31日まで、蛍を放流して見せて(蛍は飛ぶので「観せて」と、すべきでしょうか)くれます。
 なぬ?「無料か」って?あ、あのね、蛍を仕入れてきて、毎日放流するんですよ!無料なわけないでしょう。
「特別コース ¥15,000(税込・サービス料別)」飲み物はもちろん別料金です。「お子様膳は¥3,900」でした。  午後8時、全ての照明を消して、蛍の放流。それで、幸いにも、蛍を捕まえる幸運に見舞われました!ですが…蛍の光は照明にはならないなあと思いましたよ。

「仰げば尊し」は、意味も解らずに歌ってました。
「♪…今こそ別れめぇ いざさらぁばぁ…」懐かしいです。  60年間忘れていた、「係り結びの法則」を思い出しました。 なぬ?「どんな法則だったっけ?」って?暗記したでしょ!「ぞ、なむ、や、か、こそ、は、も」ですよ。
 文中に(係助詞の)「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」などが入ると、終止形ではなく連体形や已然形で終わるというアレ。
「今別れむ」→「こそ」を入れると→「今こそ別れめ」…已然形になる。(「む」の活用は、「×・×・む・む・め・×」)

 昔の小学生は、「難しい歌詞の歌」を歌っていたんだなあ!


コメントを投稿