見出し画像

もんく [マレーシアで働いて13年→2022猫を連れて日本]

管理の仕事でも時給労働者か?

以前の工場の現場管理人は別の部署に移して最近新しい人を入れた。(ちょっと前にも書いた気がする。) 今度は少し歳行ってるマレー人。30代。仕事経験はあるけれど大した仕事してきたわけじゃない。でも、試しにと思って入ってもらったら、意外にもよく働く。以前とは雲泥の差だ。

朝も勤務開始時刻が8時半のところ8時頃には入って夜勤の最後の世話をしてたりするし、夜の終業も8時半のところ少し残って引き継ぎしている事もある。休みの日も前日できなかった事をやりに短時間出てきたりしている。

誤解されるといけないので行っておくけれど、勤務時間が長いからよくやっていると日本式な意味で言ってるのじゃない。長時間働いて欲しいわけじゃない。一応、現場の人間は12時間労働が基本になっているけれど、実際に手を動かす仕事ってわけじゃないので帰れるなら残業なしで帰って欲しいのだ。

で、何がよくやっているかと言うと、自分で必要と考えた事を自分で判断してやっていると言う意味。自律的にやってくれるのが良いのだ。

でも、彼の給料体系は時間内の仕事に基本給、それに残業は追加と、つまりは時給労働者のようになっている。その点は会社全体として変えられないのが悩み。なので時間単位で振り替えを認めている。誰だってお金は欲しいけれど家とかの都合ってのはあるわけだし。

それで、できるだけ時間に縛られないでやってくれると良いと思っている。気持ちだけでもね。それに夜勤もあるのに管理人が自分の時間はここからここまでだからいない時何があっても知らないよ、と言うのだと仕事としてチグハグな気もするし。

ある程度テキトーに自分で判断してプラスマイナスできた方が良いと思う。

そもそも、中間管理的な仕事を時間管理ってのはアリなのだろうか?、ってのは基本的な疑問だ。やる事無くてもいるだけでお金貰えるし、規定の時間外に何かあったら会社として放置って事になるわけで。それに時間で動くアルバイトみたいな人が何をどう管理できるんだろうって事もある。少なくとも時間に関しては自分で何も考えない人に何をしろと言うのか?

って、こんな事、ここのところずっと、特に台湾にいたあたりから感じている。20年近くかな? 日本人って他人を急がせたりハードワークを要求する割には公休なんかあると仕方ないじゃんになっている。オマエ、仕事終わってないしあれほど他人には強く言うクセにお仕着せの休暇となると放り出しかよ!と。
(マレーシア人と違わん。)

ああ、日本人って全員実は時給労働者なんだな、正社員とか言っててもアルバイトと同じだなぁ、と。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2018」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事