普段からUSBメモリを持ち歩いて使っている。
ある顕微鏡パソコンがネットワークに繋がっていないためだ。だから毎日持って行っては挿して外している。そうしていると当然のようにUSBメモリは手垢で汚くなってしまう。なので時々は汚れを落とす必要がある。
USBメモリの取り扱い説明書には洗濯機で洗濯せよとなっている。今日も服といっしょに全自動洗濯機に放り込んだ。洗剤に指定はないので普通の粉の洗濯洗剤。柔軟材までは必要ないと思う。そしてシャツと一緒に乾かす。水滴が完全に乾いたところで一応動作確認。特に問題なし。パソコンも認識するし、書き込んであったファイルもちゃんと残っている。
これでまたしばらくはクリーンな状態で使うことができる。実はこれを洗濯したのは2回目だ。
そう言えば、以前台湾にいたときに一緒に仕事をしていた人が電話交換機を洗ったと言っていた。
電話交換機とは電話局の内部に設置されている一般人はあまり見ることのできない大型の機械だ。彼は日本から出荷された電話交換機を世界のいろいろな国の新設電話局に設置して回っていたのだそうだ。あるとき大雨が降り、まだ設置が完了していない電話局の建物が洪水に見舞われた。電話局は中まで泥水に浸かり、もちろん交換機も泥まみれになった。
彼はもうこれは壊れたに違いないと思ったが、一応ダメモトで泥だらけの交換機に水道の水をかけて洗ってみた。泥を落として乾かしてから電源をON。すると交換機は正常に動いたのだった。
と言うわけで、電子機器は洗濯できると言う話。みなさんもお試しください。私はこのラップトップ・パソコンとルータなんかも半年に1回は洗濯機に放り込みます。
(ごちゅうい:よいこはダメなおとなのまねをしてはいけません。)
ある顕微鏡パソコンがネットワークに繋がっていないためだ。だから毎日持って行っては挿して外している。そうしていると当然のようにUSBメモリは手垢で汚くなってしまう。なので時々は汚れを落とす必要がある。
USBメモリの取り扱い説明書には洗濯機で洗濯せよとなっている。今日も服といっしょに全自動洗濯機に放り込んだ。洗剤に指定はないので普通の粉の洗濯洗剤。柔軟材までは必要ないと思う。そしてシャツと一緒に乾かす。水滴が完全に乾いたところで一応動作確認。特に問題なし。パソコンも認識するし、書き込んであったファイルもちゃんと残っている。
これでまたしばらくはクリーンな状態で使うことができる。実はこれを洗濯したのは2回目だ。
そう言えば、以前台湾にいたときに一緒に仕事をしていた人が電話交換機を洗ったと言っていた。
電話交換機とは電話局の内部に設置されている一般人はあまり見ることのできない大型の機械だ。彼は日本から出荷された電話交換機を世界のいろいろな国の新設電話局に設置して回っていたのだそうだ。あるとき大雨が降り、まだ設置が完了していない電話局の建物が洪水に見舞われた。電話局は中まで泥水に浸かり、もちろん交換機も泥まみれになった。
彼はもうこれは壊れたに違いないと思ったが、一応ダメモトで泥だらけの交換機に水道の水をかけて洗ってみた。泥を落として乾かしてから電源をON。すると交換機は正常に動いたのだった。
と言うわけで、電子機器は洗濯できると言う話。みなさんもお試しください。私はこのラップトップ・パソコンとルータなんかも半年に1回は洗濯機に放り込みます。
(ごちゅうい:よいこはダメなおとなのまねをしてはいけません。)