goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

ナンバープレート作成

2014-09-27 20:29:07 | カンガルーじゃないKangoo
取れてしまったナンバープレートの替わりに紙に印刷した物をガラス窓につけていたけれど、いつまでもそうしているわけにもいかず、ナンバープレートを作ってもらうことにした。

若いのに話好きで物腰のやわらかい店員さん、手際良く作っている。プラスチック板に番号のパーツを接着するだけだが、きちんと左右と上下のバランスを計ってやってくれた。

これで値段はRM15、日本円で500円程度。でも警戒していないとまたやられるだろうなあ。

ナンバープレートが落ちた

2014-09-25 22:55:44 | カンガルーじゃないKangoo
雨季も佳境に入り、午後から大雨。しかも珍しく長い雨。

夜になってようやく止んだけれども、道が一部洪水状態。それでもこれまで経験した中ではまだまだマシな方かとザブザブ突き進む。冷静になってみるとちょっと怖いので冷静にならないように注意。何しろ暗い中、ヘッドランプに映し出される風景はボンネットの前を右から左へ流れる泥水だけ。ローバーとかでジャングルに入ってる気分。

と、家に帰ってみると、ナンバープレートが無い。前回割れてネジを追加しておいたのに流された。フロントガラスの内側にプリンターで印刷した仮プレートを貼り付けた。

プレートのところ、黒く塗ってステッカーを貼ろうか?

車、すぐ帰ってきた

2014-09-24 15:43:10 | カンガルーじゃないKangoo
オートマチック・トランスミッションが悪いと思って出したがすぐに20分位で帰ってきた。

ギヤのセレクター電線のコネクタを触ったら回復したとかで結局何も修理せず。しかし、本当にそうなのか?これまでもエンジンが温まると調子が良かったのだから。いずれにしても調子を見るしかない。ダメでも動くことは動くので、移動には支障はない。

オートマチック・ミッション・トラブルの洗礼

2014-09-24 09:36:32 | カンガルーじゃないKangoo
とうとう、オートマチック・トランスミッションがやられた。今までも時々トランスミッションのアイコンみたいなのがパネルに出てくる事があったが、エンジンを1回かけなおせばその後は問題なかった。温まればよかった。

が、突然、何をしてもアイコンが消えなくなってしまった。3速固定になっているらしい。それでもちゃんと走る。

と言うわけで、家の裏にある修理屋さんに車を引き渡した。ら、どこかに走って行った。得意な知り合いに任せるのか?もしダメならこれからPJの正規修理場に持っていくことにする。