豊田自工会会長、頑張った人が報われる社会を 2012年11月16日(金) -Response(←クリック)
記事によれば...
"日本自動車工業会の豊田章男会長が総選挙後に発足する次期政権について、「国民の苦労がわかり、頑張った人が報われる国や社会をつくる政治をしていただきたい」と注文した。"
...との事。
聞こえは良いが、"がんばる"とはどんな状態を指すのだろうか? 高学歴になるように一所懸命勉強して受験戦争を勝ち抜いてきたこと? 仕事で残業をたくさんするなどして滅私奉公すること?
まさかとは思うけれども、こうした立場にある人達でも明確な明るい未来像を描けてはいないように見える。だとすれば、"がんばる"ってどう言う事かさへもう個人で考えなければいけないと言う事だ。もう社会や国にはそうした力は残っていないのだから。
記事によれば...
"日本自動車工業会の豊田章男会長が総選挙後に発足する次期政権について、「国民の苦労がわかり、頑張った人が報われる国や社会をつくる政治をしていただきたい」と注文した。"
...との事。
聞こえは良いが、"がんばる"とはどんな状態を指すのだろうか? 高学歴になるように一所懸命勉強して受験戦争を勝ち抜いてきたこと? 仕事で残業をたくさんするなどして滅私奉公すること?
まさかとは思うけれども、こうした立場にある人達でも明確な明るい未来像を描けてはいないように見える。だとすれば、"がんばる"ってどう言う事かさへもう個人で考えなければいけないと言う事だ。もう社会や国にはそうした力は残っていないのだから。