昨日のDBのあれをどうしようかと考えて、入力用画面を作るのは一旦やめた。そのうち必要になってからやれば良い。
必要になるかどうかは完全に不明だが。
代わりにスクリーンショットといらすとやのイラストを使わせてもらって簡単なプレゼンテーションを作ってみた。ページにして5ページ程度。それを関係各マネージャーに送っておいた。まあ、どうせ反応無いと思うけど。
それにしても、このDB操作で得られる簡単な数字、いくつかは月末のマネージャークラスのミーティングで発表される。でも、前にも書いたかと思うけど、計算する人によって出てくる値が違う。それを別々に毎月発表したりしていてちょっと可笑しい。
例えば歩留。これは不良の歩留じゃなくて原材料をどれだけ有効に使ったかと言う方。もう1つはダウンタイム。どうして違ってしまうかと言うと、ベースになる資料が各所に転送される(特に紙)過程で独自集計されて無くなってしまう数字があってそれを無視してたりする。それに記入ミスがあるまま月集計されたりして不正確なのがわからないのがある。もう1つは同じ値を記入するはずが違う部署の2人が独自に記録しているのもある。
と言うわけで値は違うし、そして何よりも遅い。月末頃の集計で発表するのが、何と、何と、前月分。つまりマネージャークラスは会社の中で情報の最後端を歩く事になる。
こうしてデータが発生したらその時点でDBに入れておけばあとは集計作業なんていつも同じだからそもそも人間がすべき作業じゃない。まして高い賃金のマネージャーがそんなのを半日かけてするなんて、そしてそのための会議が開かれるとしたらアホである。
機械ができる事を機械に任せておけば発表を待たずに誰でもリアルタイムに値がわかる。値がおかしいなら即座に対応できるはず。と言うわけ。そうは言ってもほとんどの人はこれまでやってきたこの可笑しな作業を続けたいわけで、その事は別の問題としてあり続けるだろう。
そこまではどうにもならない。
そうそう、明日、アストラゼネカの第二回接種に関して何かの発表があるらしい。早く受けてしまいたいので期待しておこう。
もう1つ、ワクチン関係で面白いニュースがある。マレーシア、本当にするかどうかわからないが、全従業員がワクチン接種してないと操業停止にするぞと言ってるそうだ。どうなるのかな? この前はマレーシアは民主主義国家だとか言ってたけど。
必要になるかどうかは完全に不明だが。
代わりにスクリーンショットといらすとやのイラストを使わせてもらって簡単なプレゼンテーションを作ってみた。ページにして5ページ程度。それを関係各マネージャーに送っておいた。まあ、どうせ反応無いと思うけど。
それにしても、このDB操作で得られる簡単な数字、いくつかは月末のマネージャークラスのミーティングで発表される。でも、前にも書いたかと思うけど、計算する人によって出てくる値が違う。それを別々に毎月発表したりしていてちょっと可笑しい。
例えば歩留。これは不良の歩留じゃなくて原材料をどれだけ有効に使ったかと言う方。もう1つはダウンタイム。どうして違ってしまうかと言うと、ベースになる資料が各所に転送される(特に紙)過程で独自集計されて無くなってしまう数字があってそれを無視してたりする。それに記入ミスがあるまま月集計されたりして不正確なのがわからないのがある。もう1つは同じ値を記入するはずが違う部署の2人が独自に記録しているのもある。
と言うわけで値は違うし、そして何よりも遅い。月末頃の集計で発表するのが、何と、何と、前月分。つまりマネージャークラスは会社の中で情報の最後端を歩く事になる。
こうしてデータが発生したらその時点でDBに入れておけばあとは集計作業なんていつも同じだからそもそも人間がすべき作業じゃない。まして高い賃金のマネージャーがそんなのを半日かけてするなんて、そしてそのための会議が開かれるとしたらアホである。
機械ができる事を機械に任せておけば発表を待たずに誰でもリアルタイムに値がわかる。値がおかしいなら即座に対応できるはず。と言うわけ。そうは言ってもほとんどの人はこれまでやってきたこの可笑しな作業を続けたいわけで、その事は別の問題としてあり続けるだろう。
そこまではどうにもならない。
そうそう、明日、アストラゼネカの第二回接種に関して何かの発表があるらしい。早く受けてしまいたいので期待しておこう。
もう1つ、ワクチン関係で面白いニュースがある。マレーシア、本当にするかどうかわからないが、全従業員がワクチン接種してないと操業停止にするぞと言ってるそうだ。どうなるのかな? この前はマレーシアは民主主義国家だとか言ってたけど。