こう言う記事が出ていた。ここにあるマップを見ると我が故郷の街の名が...。
残念か?、と問われればたしかにそう。ただ、関東地区の郊外の街とは言え、書店のみならず今では他の商店もほとんどがシャッターを下ろした。昔あった映画館も無い、パチンコ屋も無い、電器屋も、多分靴屋も、思い出せないがもっとずっといろいろあった店が本当に何も無い。けれど今一番多くなったのは飲み屋かもしれないが、所謂シャッターストリートになっているので、さもありなむ、である。
中学校の頃は小さな町でも書店は2軒あった。本を読むのは好きだったので立ち読みも含めてよく通ったものだ。
それがいつの頃からか町の外にできた郊外型の大型書店がいくつもできてしまったので自然と在庫の多い、そして立ち読みしていても迷惑にならなそうな、そして夜10時まで開いているそちらに行くようになった。そこには徒歩では行けず、スクーターや車を使う。
そう言えば、記事のマップには書かれていないが小さな古書店も1軒あったはず。そちらは今どうなっているのだろう。
最新の画像もっと見る
最近の「いろいろ雑記帖」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事