ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

コリア文学教室を理解していただくため総務課に送った詩(残り6作)

2013-01-24 20:27:46 | 詩・コラム


6.「 背中 」
          

栗色の長い髪をたらし
ジ―ンズのミニスカートにブーツ履いて
颯爽と歩けば 誰でも振り返りそうな 先生
昨年まで ユファのクラス担当だった 先生

桃のようにピチピチして 可愛い先生が
今年度はいつも 園児をオンブしている
1才児 担当だ

 
《先生、肩凝りませんか?》
《うーん 大丈夫ですよ》
《そのお子さん まだ歩けないのですか?》
《歩けるけど 泣いてばかりなので…》

そうなんですね 泣いている子は
オンブが一番ですね 安心するんですよね
オンブすれば 他の仕事も出来ると仰る 先生

スタイル気にして かっこう気にして
自分の子供でも中々オンブ出来ませんよ
先生えらい! ママ達 負けてますねぇ

先生の背中は鼻水や涙でベッチョリだけど
園児達には まるで 揺りかごのよう
遥か むかしが懐かしい 子育てのころ

先生! 子供達はちゃんと見てますよ背中を
いつか きっと 肩叩きしてくれますよ            
                         


7.「 収穫 」

         
小雨ぱらつく園庭を はさみ片手に
小躍りしながら年長組さんたちが
向かいます 裏門近くの 菜園に

10年ほど前に作られた菜園
きゅうり、なすび,じやがいも、ゴーヤ…
所狭しと植えられています

今日は三度豆の収穫です
「左手で豆をやさしく押さえて
右手でそっと切るのですよ」

赤ちゃんをさわるように豆を押さえ
園児達は次から次へと切っていきます
鼻歌までちらほら聞こえます

「小さいのは取っては駄目よ」
まだまだ大きくなるから
その時取ろうと仰る川野先生

農薬は使わない 害虫も素手で取る
春に蒔いた種が 紫色の小花をつけ
それが散ったあと実がついた三度豆

「後でゆがいて食べようね」
「わぁい やったー」
先生もニコニコ 園児達もニコニコ

収穫の喜び溢れる菜園です
植物への思いやりがもたらした
最高の贈り物です 先生の真心です             
                          


8.「おいで!」
         

空豆を食べるのがイヤだと
朝からピイピイ泣いていたユファ
まぶたが はれている

保育園に着くなり
担任の先生 発見!

「おいで!」
いつものように 両手を広げて
先生が むかえて下さった

一目散に
先生めがけて 走っていく ユファ
涙顔が ニコニコ顔に 変身!

たったの ひと言 「おいで!」
どれだけ 多くの 園児達が
この言葉に 癒されたことか

やさしい笑顔と 暖かいひと言と
ぎゅっと 抱っこしてもらえるだけで
子供達は こんなにも 幸せなんです




 9.「僕のハンメだぞ」
                        

ひよこ組のガラス戸越しに
ヒジョンとタッチしたりチューしてたら
ゆう君がとことこやってきた

ニコニコゆう君
バンバン戸をたたき
わたしにタッチした

それを見ていたヒジョンが
ゆう君の手をはらいのけた
めげないゆう君 またタッチ

ついにヒジョンが
ゆう君をつきとばしてしまった
《僕のハンメだぞ!》

こかされ エンエン泣き出したゆう君
ごめんね ゆう君 大丈夫?
謝りながら苦笑いしてしまった

1才の反撃にびっくり!
《さわるな 僕のハンメだぞ!》
眼が得意げに言っていた

       (2011.2.24)

*ヒジョンは1歳、まだしゃべれません       
                              



10.「ハンメ 見ててや」

          
いつもの時間 朝 保育園で
ユファが 言った
「ハンメ 見ててや」


ニコニコ顔で 朝の準備
声掛けだけで アドバイスする
(これもいらないかも?)


制服脱いで 袖 出して
ハンガーにていねいに掛ける
お手拭、箸箱袋もいっしょに


カバンからお帳面出して
出席のシールはり
「今日 何日?」


帰るときの着替えも
ちゃんとロッカーにいれ
洗濯物袋もすかさず広げる


最後はうがいに手洗いだ
水道の蛇口も自分で開け
ゴロゴロペーもお手のもの


もうじき4歳 でも 軽すぎて
弟のヒジョンに時々やられるけど 
立派な お姉ちゃんです


「ハンメ もう来なくていいよ」
嬉しいやら 寂しいやら
いつかは訪れる 自立の日です 



11.「コマッスムニダ!ありがとう!」
                 

ミルクが飲めなくて
人見知りがはげしくて
泣いてばかりいました

牛乳もダメ、卵もダメ
そんなリファを
大事に大事に育んでくれた
<つみき>保育園!

声も一番大きいです
踊りも大好きです
絵本も大大好きです
なんにでもチャレンジします

赤ちゃんの時から
5さいになった今日まで
我が家のようにすごした
<つみき>保育園!

つみきを積み上げるように
一段また一段
成長させてくれました
温かく見守ってくれました

生活発表会、運動会
バザー、保育参観…
なによりも 毎日の生活指導

いつも一生懸命な先生方
国籍や肌の色やハンディを越え
誰にも平等にやさしかった
親、きょうだいのような先生方!

あなた方のご苦労は
子ども達の笑顔になり
子ども達の心の栄養になり
子ども達の未来へと繋がりました

コマッスムニダ!ありがとう!
思いやりの心を育ててくれた
<つみき>保育園!
リファ達みんなの心のふるさとです!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コリア文学教室を理解していただくため」

2013-01-24 13:44:27 | 詩・コラム
 

 コリア文学教室が地域と密着したサークルであることを理解していただくため、地域に関連した創作詩を11篇送りました。

 半分だけ掲載いたします。理解していただけたでしょうか?

                              


1.「 両想い 」 
           

ウゥッ さむっ
花冷えの朝 歩いていたら

メガネをかけた可愛い女の子と
若いおばあさんがなにやら話をしていた

《今日は寒いねぇ 気をつけて行っておいで》
《行ってきまぁす!》

元気な女の子は振り向きもせず
一目散に走り出した

おばあさんは ずっと手を振っている
お気の毒に 片想いですね

ところが角を曲がるとき 急に
女の子は振り返り 大きく手を振った

ニコニコ顔のおばあさん 
両想いだね こりゃ
寒さがいっぺんに吹き飛んだ

                        

2. 「幸せの森」

                         

皆さん、つみき保育園の裏門を
じっくり見たことがありますか?

両扉が鉄のレリーフなんですよ    *レリーフ=浮彫
二本の大きな木が彫ってあります

両扉に彫った木を柱に
特大のブランコが吊るされています

ブランコには男の子と女の子
ウサギさん、狸さん、狐さんも乗っています

バンザイしています おいでおいでにも見えます
みんな 思いっきり口をあけて 笑っています

右扉ではきつつきが幹を突いています
左扉の枝の上で小鳥達がチュンチュン歌っています

リスさん,ふくろうさんが長い枝の上で
子ども達をやさしく見守っています

両扉の下側には赤、黄色のお花がいっぱい
キノコもにょきにょき 幸せの森のようです

先生方の想いが刻まれています
オンマ、ママ達の願いがこもっています





3. 「愛の配達人」
             


2軒隣の田中さんは 愛の配達人
今日も朝から配達です


丹精込めて育てたテッセン、しゃくなげ
惜しげもなく配達します いろんな所に


沢山の方に見ていただいた方が
子供たちも喜ぶといいながら…


御両親と御主人の介護に明け暮れた日々
最期を看取られ 今日はおひとり


でも 田中さんは いつも前向き
毎日 子供のように 花々を慈しみ


植木の育て方をみんなに教えて下さる
命の尊さを身を持って教えて下さる


高校無償化除外の話を聞きながら
在日の子供たちに申し訳ないと涙され


御近所の花に虫がつけば
どこでも駆けつけ取り除かれる


「亡き母の教えなんです」
困った方を助ける事は自分の為だと


田中さんは愛の配達人です
むっつり屋さんも笑顔になります

                              


4.「ごくろうさま」
           

         
朝 いつもの道を歩いていたら
ある郵便受けが目に入った

普通の郵便受け
どこにでもある郵便受け

なのにその郵便受けには
真心がつまっていた

たった一言 小さな文字で
「ごくろうさま」

あぁ なんて優しい響きだろう
「ごくろうさま」

新聞配達のお兄さんも
郵便配達のおじさんも
どんなに 心が和む事だろう

本当にささやかな贈り物
でも胸にじーんときた

早速今夜だんな様に言わなきゃぁ
「いつも ごくろうさま」



5.「4月の風物詩」
             


毎朝 すれ違う 先生と園児達
熊野幼稚園の 年少組かなぁ?

先生1人に園児が7~8人
毎朝 誰かが 泣いている

昨日は女の子 その前は男の子

かっこいい制服に深緑色の帽子
紳士、淑女なのに鼻水タラタラ

先生はいつも子供達の手を繋ぎ
車から守るように蟹さん歩き

あれ?今日は泣いてないよ
1人も泣いてないぞ!

わぁ 記念日だ 4月26日
泣き虫卒業 おめでとう!

こうして大きくなるんだね 君達
もうすぐ新緑の5月だよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする