ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

1番目の孫ユニと2番目の孫ユナが卒業します。(思い出)

2020-02-29 16:21:41 | 詩・コラム
私には孫が6人いますが、1番上の孫のユニが明日、高級部を卒業します。妹のユナは8日に中級部を卒業します。
この子たちは私の長女の娘たちです。卒業の記念にユニとユナについて書いた詩を集めて掲載します。時間のある方はご覧くださいね。孫日記詩です。





①「こんな日がいいなぁ」
             

久しぶりの休日
空は青く さわやかな朝
ユニと手を繋ぎ 鼻唄口ずさみながら
公園に向かう 道すがら

《ハンメ、ユニちゃん昨日走ってん》
《うん?》
《いっぱい走ってん。こけへんかったで》

そうだったね 一週間が過ぎても
ユニには昨日だったんだね 運動会が

もみじの様な ちっちゃな手を
しっかりつないで 歩く この道
凝っていた肩が 嘘のように軽くなった

《オンマもアッパも お仕事いってん》
聞いてもないのに ぽろっと出た言葉に
あわてふためいて 立ち止まった 私

《オンマもアッパも 頑張ってるよ。
ハンメと公園で ブランコ乗って
いっぱい遊んでたら 帰って来るよ》

じ―っと 私を見つめていた ユニ
納得したかのように にっこり笑い
《ウン。ユニちゃんハンメだぁ―い好き!》
明るくなった声に 安堵して ホッ

また手を繋ぎ いち に、いち に
暖かい風が こっそり姿をあらわし
過ぎ去った日々を運んでくれたよう

ユニよ、おまえのオンマもそうだったよ
むずかるおまえのオンマを ハンメに預け
休日も忘れて 突っ走っていたあの日々
オンマの気持ち 考える余裕もなかった

だけどユニよ 寂しがらないでね
オンマはいつもユニの事ばかり考えているよ
泣いてないかなぁ 怪我してないかなぁ と

愛しいユニよ 早く遊ぼうよ
オンマが仕事を終えて帰って来れば
ぎゅっと抱っこして チュ―してくれるよ
ハンメがオンマに そうしたように

久しぶりの休日
ユニと手を繋ぎ 公園に向かう道
空は青く 私の心も ほんわか
あぁ、こんな日が いいなぁ

      2004年 (訳 2011年)
 
 ―初孫のユニが 3才のとき― 



②「うれしくて」 
          
           

いつもの様に保育所にむかう

1才、2才、4才
孫3人が通う保育所に

車のドアーを開けたとたん
思いもよらぬ大きな歌声

♪ハッピバスディツーユ ハッピバスディツーユ
ハッピバスディディアハンメー ハッピバスディツーユ

うまれて初めて貰った 誕生祝いの歌
知らぬ間に にやけてしまった

本当に長生きするものだね
孫達にこんな素敵なプレゼント貰うなんて


今度は学校から帰った外孫達

イチゴの入った ちっちゃなケーキさげて
ふうふう 息を切らせて やってきた

♪ハッピバスディツーユ ハッピバスディツーユ
ハッピバスディディアハンメー ハッピバスディツーユ

この年で誕生日はちょっぴり照れるけど
オチビちゃんたちの気持ちが愛しくて

一日中 ウキウキ
一日中 ルンルン

ヒジョン、ユファ、リファ、ユナ、ユニ
見ても見てもまた見ていたい 私の孫達

うれしいなあ
いつもいつもこんな日であります様に…

   *ハンメ[お婆ちゃん]



③ 「すりリンゴ」

          
ウリ幼稚園から緊急電話
ユナが熱を出した

38度だという
呼び出しは初めて

手を繋ぎながら歩くと
確かに手のひらが熱い

<ユナ熱やからお当番さん
代わってくれてん>

人の心配している、ビックリ!
ユナはまだ幼稚園児でしょ?

とにかく寝かせる
お話二つだけの約束

白雪姫とシンデレラの話したら
<おんなじ話やなー>と言う

また ビックリ!
そんなこと考えた事なかった

2時間後 熱を測ると
ななんと38度8分!

氷枕に変え
すりリンゴを食べさせた

<オンマも 熱出たらいつも
すりリンゴ作ってくれんねん>

そうだったね ハンメも
ハンメのオンマもそうだった

一日中 傘を作っていた母が
熱が出た時だけ すりリンゴ作ってくれた

母から娘へ 娘から孫へ
繋ぎ繋がれた すりリンゴ

ちょっと茶色くなって
甘酢っぱい すりリンゴ
どんな薬より効く妙薬!

熱が下がったユナ
<ハンメ 
すりリンゴのお陰やなぁ>

甘酢っぱい思い出が
胸いっぱい 広がった 





④「 ひとりじめ 」

        
2月14日夜
ユニとユナが息弾ませてやってきた

《ハルベ はい プレゼント!》
可愛い手作りの箱の中には
ふた粒のチョコレート

バレンタインチョコを
二人で作ったそうな
少し形はゆがんでいるけど

《味はどう?》
《美味しい、最高!》
無口なハルベがニコニコ

《私の分は?》
《え~?》
すでに箱の中は空っぽ

ハルベのひとりじめ
幸せをひとりじめ!

    (2011.2.14)

*ハルベ (おじいちゃんの幼児語)



⑤「ウリハッキョが大好き!」
                  

孫達の学芸会
人がいっぱい
ハルベ、ハンメ、オンマ、アッパ
近所のおばさんまで来ている

花のような衣装を身に着けた
1年生の始まりの挨拶から
最後の校歌合唱まで
場面が変わるたびに拍手喝さい

年とって涙もろくなったのかな?
合奏聴いても合唱聴いても
踊りや体操見ても涙が出る
よその子を見ても涙が出る

なんて けなげなのだろう
外では木枯らしが吹いているのに
ホールの中は春がいっぱい
朗々とした歌声が鳴り響く

なんて 明るいんだろう
暗いニユースで日本列島ゆれているのに
ウリハッキョの子供達がいるところには
お日様が燦々と光を放っている

ただ可愛いだけじゃない
互いをおもいやり、励ましあい
オンマ、アッパを信じている
先生が大好き、ウリハッキョが大好きだ

ウリハッキョの学芸会
ウリマルが生きている
ウリチャンダンが息づいている
希望の花が咲き誇っています

 *ウリマル【朝鮮語】ウリチャンダン【朝鮮のリズム】
 *ウリハッキョ【朝鮮学校】




⑥「 ユチバンの卒園式 」

                         

花のアーチをくぐりぬけ
卒園生達がニコニコ笑いながら
お花畑の様な講堂に入ってきました

男の子4名 女の子4名
3年前 入園式の日は
テガン君一人のクラスでした

一人ふえ 二人ふえ 今は8倍です 
アッパもオンマもハルベもハンメも
みんな ホッとした 笑顔です

主任の先生が ひとりひとり紹介します
テガン君は 毎朝 泣いていたそうです
オンマのいる家に帰りたいと 正門前で 

最初 姉の教室にばかり行っていた ユナも
入園した頃より 15cmも大きくなって
下級生の面倒を良く見る年長さんだそうな

新任の担任の先生は 初めからウルウルです
関東から赴任され 早 1年がすぎました
楽しかった日々を涙声で伝えて下さいました
先生も 園児も 保護者までも ウルウルです

校長先生からの 卒園証書授与です
「コマッスムニダ!」 大きな声
ひとりひとり 自分の決意をのべます

「一年生になったら勉強頑張ります」
「一年生になったらお手伝い良くします」

ユナも言いました 「一年生になったら
先生のおっしゃること よぉく 聞きます」
今は聞いていないのかな? 爆笑です

年長組修了証授与です
なんと うちのユナが代表です
甘えん坊のユナが 今日は頼もしく見えます

笑いあり 涙ありの ウリハッキョの卒園式
毎週土曜日 おむかえに行って
一緒に過ごしたハンメも 感無量です
小鳥のさえずりが聞こえてきましたよ

           (3・19)

ユチバン(付属幼稚園)
コマッスムニダ(有難う御座います)



⑦「新学期」
                       

桜も満開 ピカピカの 新学期
ユニは4年生 ユナは1年生
手を繋いで今日から自主通学

ユチバンのリファは
初めてのスクールバス通園
ユファ.ヒジョンはつみき保育園へ

空は真っ青 久しぶりの保育園
園児達の泣き声が外にまで聞こえる
新学期の風物詩だ

《ハンメ、そこ違うで。》
ライオン組になったユファが
得意げに教えてくれる

ユファもヒジョンも
教室がかわった 先生もかわった
でももうベテランだ シールだって貼れる

ピィピィ泣いていたヒジョンも
先輩づらして 新米たちを見ている
(きみたち なんで ないてんの?)

新学期は いいなぁ
全てが 新鮮だぁ
エネルギー 貰ったよ ハンメも!

       2011.4.7




⑧ 「 少女ユニ」
           

JR玉造駅に向かって
一目散に自転車を走らせていた時

《ハンメ!》
と呼ぶ声に 急ブレーキをかけた

(ん?誰?)
毎日見ている顔なのに一瞬分からない

(えぇ? ユニ?!)

いつもユナの手を引いて
二人でワンセットの所しか見ていなかった

まさしく 孫のユニ
1人で下校している姿を初めて見た

そうだ 高学年になったんだね
クラブの日は1人下校だったね

アンパンマンのようにムチムチだったのに
すらっとして まるで 乙女のよう

《気を付けて いってらっしゃい!》
手をふりウリマルで送ってくれた ユニ

心地よい そよ風のように
少女ユニは つかのまの幸せくれた

       (2011・4.16)

   *ウリマル(朝鮮語)



⑨ 「初参観日」
                            

雨も上がり まっさおな空
ルンルン気分で 学校に向かう
今日は 孫達の初参観日

ユチバンの はりきり娘 リファ
返事もハキハキ 動作もキビキビ
見ているほうも楽しくなる

新一年生の ユナ 元気一杯 《イェ!》
でも時々うしろが気になって そわそわ
オンマが見ている 頑張らなきゃ かな?

少年団に入団しました 可愛い写真はユニ
《舞踊の練習、家でも頑張ります!》
正直でいいなぁ君は 勉強も頑張ってよ  

三人三様 どの孫も 個性があって良いなぁ
楽しみだなぁ 変わりゆく季節を感じながら
どんどん大きくなってね 校庭のリラの木のように!

             4月29日




⑩「オウマのおはなし 」
            

ユニ、ユナ 9時だよ
さぁ お布団に入ってねぇ

今日は オウマのおはなしだよ
「お馬のおはなし?」

それは聞いてのお楽しみ
さぁ 目をつぶってつぶって

あんたたちのオンマが 2才になって
はじめて保育園に行った日のことだよ

お昼にお迎えに行ったんだけど
オンマは泣き疲れて 寝ていたんだよ

「おかあさん 今日 インスギちゃんね
お馬お馬と言いながらずっと泣いていました
よっぽど 好きなんですね。お馬が」

「お馬?ははは それ お馬じゃなくて
オンマです ママの コリア語なんです」

「へぇー 知らなかった そうなんですか
インスギちゃん コリア語 喋るんですね」

ユニもユナも 寝るどころか 大笑い
「もう1回 もう1回」と せがむ

35年も前の なつかしい おはなし
孫に 話すときが来るなんて 感無量
       2011.5.24



⑪「ユナが泣きました」
            

何があったのだろうか
いつもなら 叱られても
笑いながら 食事をしていた子が
今日はびくともせず 頭を垂れ座っている

姉の食器はすでに空になったのに
まだ黙り込んでるユナ、反抗期かな?
重ーい空気が食卓に流れている

どうしょう? 無理やり食べさせようか?
それはダメでしょ もう3年生なのに
ぐっとこらえ 声かけた
《大丈夫 ユナは。さ 食べよ》

すると まるで堰を切ったように
え~んえ~んと ユナが 泣き始めた
冗談が好きで おちょくり専門の ユナが
手の甲で 涙を拭きながら 泣き続けた

自分なりに いつも 我慢してたんだね
ハンメ、ハルベが 親の代わりにはなれない
3年生になったといっても 末っ子は末っ子
胸が痛み のどが詰まった

まさにその時 玄関の戸が開く音
一目散にオンマの胸に飛び込んだユナ
数秒したら けろっとして食事をはじめた
何事も無かったかのように にんまりしながら!

     (2013.6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日,卒業式を迎える朝高生たちへ(래일 졸업하는 조고생들에게)

2020-02-29 16:04:55 | 詩・コラム


 
 「사랑하는 졸업생들이여」

녀녀

찬바람을 이겨내여 피여난
매화꽃이랑 복숭아꽃도 
그윽한 향기 날리며 
너희들의 졸업을 축복하는데

가슴의 상처 씻어주지 못한채 
너희들을 또다시 보내게 된 우리는
무슨 말로 너희들을 보내면 좋으랴

≪자기 민족을 사랑하고 
미래에 희망을 가지는것이 
그렇게 나쁜 일입니까?!
우리들도 똑같은 고교생입니다≫ 

너희들의 부르짖음이 가슴을 찔러
잠못이룬 밤이 어찌 한두밤이였으랴

쥐여서 당연한 권리를 빼앗고
꿈 많은 너희들의 가슴에 
못을 박은 파렴치한 놈들

생각할수록 오장륙부는 찢어지고
원통한 이 가슴 달랠 길이 없나니

허나 졸업생들이여
슬픔의 눈물은 절대로 보이지 말라
우린 똑똑히 보지 않았느냐
얼마나 많은 량심들이 우리곁에 있는가를 
 
우리 학교를 세워준 1세분들이
우리 학교를 지켜온 2세,3세분들이!

조선학교 문제는 우리자신의 문제라고
함께 가두에 나선 선량한 일본사람들이!

바다 건너 저 멀리에서
힘내라 우리가 함께 있다고 
언제나 받쳐준 우리의 살붙이들이!

사랑하는 졸업생들이여
아직은 칼바람이 윙윙 불고
가는 길 막으려 기승을 부려도 
화창한 봄날은 반드시 오리니

그날을 믿고 다시한번 우리 뛰자꾸나
우리자신의 힘으로 앞당기자꾸나 그날을

졸업생들이여 
사랑하는 졸업생들이여
가슴펴고 나아가거라  
양양한 미래는 너희들의것이다!




   
 「愛しい 卒業生たちよ」

ニョニョ

冷たい風をはねのけ咲き誇る
梅や桃の花も
かぐわしい香りを放ち
君たちの卒業を祝っているのに

心の傷を癒してあげることさえできず
君たちを 送らなければならない私たちは
どのような言葉で君たちを送れば良いのだろう

「自分のルーツを愛し
 未来に夢を持つことが
 そんなに悪いことなのですか?!
 私たちも同じ高校生です」

君たちの叫びがこの胸を突き刺し
眠れなかった夜は幾夜であったろう

持って当然の権利を奪われ
夢多き君たちの胸に
釘を打った ハレンチな輩共

考えるほどに五臓六腑が張り裂け
無念なこの胸を なだめるすべも知らぬ

だが卒業生たちよ
悲しみの涙は決して流さないでおくれ
君たちも 見たではないか
どれだけ多くの良心が私たちの傍にいるかのを

ウリハッキョを建てて下さった1世たち
ウリハッキョを守ってきた2世、3世たち!

朝鮮学校の問題は私たち自身の問題だと
共に街頭に立ってくれた善良な日本の人たち!

海の向こうから
頑張れ 私たちは共にいると
いつも支えてくれた我らの兄弟たち!

愛しい卒業生たちよ
いまだ 刃のような風はふぶき
前途をふさぎ 猛威をふるっても
麗らかな春の日は必ずやってくる

その日を信じ もう一度駆け抜けよう
私たち自身の力で早めよう その日を

卒業生たちよ
愛しい卒業生たちよ
胸を張って巣立てよ
洋々たる未来は君たちのものだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大阪大阪朝鮮中級学校としての最後の芸術発表会 第2部

2020-02-25 22:23:45 | イベント
遅くなりましたが東中の芸術発表会 第2部をアップいたします。


8.女声大合唱 「輝かしい未来へ」























9.吹奏楽演奏 「我らの願い」












































10.ダンス 「開けよう❗️未来の扉」 1.2.3年生選抜































11.演劇 「歩んできた道、そして未来へ」 三年生選抜




















































































































12.農楽  舞踊部と三年生男子選抜
































































































































校歌と共に芸術発表会が終わった。私が作詞を担当し、尹忠新先生が作曲を担当された校歌!もう二度と聞くことはないかも知れない。でも半世紀近くを共に歩んできた東中は永遠に私の胸の中に生きている❗️

さぁ再出発です❗️60周年を迎える節目の年に大阪朝鮮中高級学校として東中は新しく生まれ変わります。みんなで応援しましょう❗️涙を流すのは今日でおしまい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日、379回目の「火曜日行動」です。

2020-02-25 18:54:22 | 火曜日
スッキリしない天候ですが、379回目の火曜日行動、元気に始まりました。













今日のレポーターはハルモニ会の平田さんです。











写真撮影は年齢不詳いつもお元気な松尾さんです。今日も力を合わせ発信して参りましょうね。









長崎由美子さんの第1声始まりました。

長崎さん

来月はもう3月になります。3月は卒業式があります。

昨日は東大阪中級の芸術発表会がありました。素晴らしい内容でした。群舞しかり、演劇の中では59年前に作られた学校をハラボジ、ハルモニ、アボジ、オモニ達がどんな思いで守ってきたたのか、新しく出発する自分達の思いをアピールする姿に目がしらが熱くなりました。

補助金が打ち切られて8年になります。公立学校の1/10しかない補助金でしたが、学校を支える力となり、学ぶ権利を求めてあげてきた声を行政が認めた、一緒に暮らす住民として認めた証しでもあったのです。

高校無償化が始まって10年、これも除外されたままです。昨年から始まった幼保無償化からも除外されました。これは人権の問題です。今日、お配りしているチラシには大阪弁護士会の声明が書かれています。「『幼保無償化』から外国人学校の幼児教育・保育施設を除外しないことを求める会長声明」です。


すべての子ども達がすこやかに成長していけるように、その趣旨で法が作られたわけですから、外国人学校、各種学校だからと除外するのは差別であるということです。各地の弁護士会が次々と声をあげていっています。

今、幼保無償化が出来ていないことに対し、地方自治体が、朝鮮学校現場を訪れ、取り組んでいる姿を見て、認めるべきという声をあげています。伊丹市、宝塚市では手当をしようと動いていると聞いています。


かつて大阪も国の圧力にもかかわらず、補助金を出す決断をしました。各自治体が現場の声を知っているからです。


今日は朝高の生徒さん達、オモニ達が沢山来てくれています。後でアピールをお願いします。





























京都の「コッポンオリ」からまた来てくださいましたよ。

















大村和子さんがマイクを持たれました。

大村さん

379回目となりました。

昨日、一昨日と各学校で芸術発表会がありました。私は23日、城北初級学校に行ってきました。子ども達は一生懸命、培ったものを発表していました。3~5歳の子どもが朝鮮語で歌を歌い、演技をしているんです。朝鮮の言葉や文化を学び、自身のアイディンティを持つことが出来ている、それを感じるものでした。

そしてこういう場面もありました。6年生の子たちが、20年後の自分を思い描いて演じるんです。無償化裁判で負けたことから、それを闘う弁護士になる、というのがあり、ウリハッキョの先生になるというのがあり、自分達の為に頑張るオモニの姿をみて、そんなオモニになるなどと次々語り演技していました。見習うべき大人の姿をしっかりとらえていると思いました。日本社会の中はどうでしょうか。


城北に初めて来られた方にお話しをしてもらいます。





















火曜バンドは不滅です❗️











3月1日に卒業を控えた青年たちです❗️












差別に屈することなくウリハッキョでおおらかに育ちました❗️











河住さんもマイクを持たれましたよ。

河住さん

私は火曜行動に来たり、城北に行かせてもらって、朝鮮学校や朝鮮の方々の状況を、最近、色々なことで教えてもらっている日々です。

この前、城北の学校に行かせてもらいました。調理室も理科室もないのという話をききました。でも私が一番先に感じたのは、あれだけの校舎を補助もなく作り上げてきたアボジ、オモニ達に頭が下がる思いでした。

子ども達が本当に一生懸命勉強していました。小学校の子が、朝鮮語と日本語の両方の授業をやっている、そういう姿を見て、何故この子たちが差別されるのか、まったく理解できなかったです。差別する理由が何一つ見当たらなかったです。


もう一つ思うことは、人として教育を受ける権利をなぜ奪われなければならないのか、誰に奪う権利があるのかです。たとえ府知事であろうと、国であろうと教育を受ける権利を奪う権利はないはずです。それを問いたいです。


そして城北、東大阪中級の芸術発表会を見せていただいて、民族の文化や芸術を守っていくことは素晴らしいことだと思いました。
城北の6年生の子が、無償化裁判に弁護士になって闘うんだ、勝ち取るんだという話。6年生にそんなことを言わせる社会って何だろうという思いです。

府知事に問いたいです。どういう知事として名を残すのですか?今後、きちんと目を向け、対処する、知事はどちらを選ぶんですか?
子ども達が学ぶ姿を一回、見に来てください。見てから考えてください。

民族の誇り、文化を守ってください。切に願います。

長崎さん

それでは大阪朝高の皆さんにマイクを回したいと思います。











イケメン三人衆健在です❗️



















遠くからも来てくれましたよ。













立派に育ちましたね。








朝高生7名が自分の言葉でしっかりと思いを伝えてくれました。

男子1.

朝高の3年生です。3月になると卒業するけど、3年間無償化はなかったです。両親には沢山負担をかけてしまいました。後輩にはそんな思いをさせたくないです。ぜひ無償化にしてほしいと思います。

男子2.

僕はサッカー部に所属しているんですけど、たまに日本の学校と試合をすることがあります。たまに差別用語で言われることがあります。
それと、サッカーをするにもお金がいるので、親が悩んでいる姿も見てきたので、これからの子どもの為に、高校無償化と補助金の再開をお願いします。

男子3.

幼稚園から通って、15年間民族教育を受けてきました。今年卒業することになります。
高校3年間、差別に対し学び、闘ってきたんですけど、高校無償化が適用されないまま、補助金もないまま卒業することになりました。それだけでも悔しいことなんですけど、加えて幼稚園児にも差別するようになりました。本当に悔しい、腹立たしいことだと思います。これ以上、朝鮮人だからと言って差別したりするのを止めてください。後輩達をいじめないでください。ここで働く人たちに声が届くことを願っています。

女子1.

3月に卒業するけど、15年間民族教育を受けてきて、自分的には差別のなかでも闘い、朝鮮大学にいくことになるんですけど、先日、母校の小学校の芸術祭の手伝いをして来ました。子ども達の笑顔を見て、この子たちが高級部に上がった時、自分たちと同じ差別を受けると思うと、悔しい思いがして、それは今も感じています。高校無償化の当事者ではなくなるんだけど、幼、小、中生のためにも私達はあきらめずに最後まで闘っていきたいと思います。この思いが、今聞いてくれている皆さんに届いたらいいなと思っています。

女子2.

先ほど久しぶりに母校に行ってきたんですが、幼稚園児たちが楽しく遊ぶ姿に癒されました。しかし、この小さい子たちが差別されていると思うと悲しかったです。子どもに罪はないです。どうか、高校無償化、幼保無償化の適用をお願いします。

女子3.

今、2人の話があったように、各々、自分の母校に行って、どれだけ母校にお世話になったか感謝しながら、活動に参加してきました。次はこの子たちを守ろうという気持ちが芽生えてきました。それが、民族教育がここまで素晴らしく守られてきた要因だと実感しました。ですから私達の世代で終わらせるわけにはいきません。
火曜行動を行ってくれている皆さんの想いを受け継ぐのは、若い私達しかいないと思います。知らないことが人を傷つける、まず知って、お互い知り合って歩み寄ること、協力することが大事だと思います。子ども達を守るため、どういう生き方が出来るのか考えていきたいです。みなさん共に頑張りましょう。

女子4.

3年間通いながら、火曜行動にも何回か参加しました。卒業する時になって、裁判が上告棄却になってしまいました。それに腹が立つし、続けて幼保無償化からも除外されるという状態になって、すごくこの問題について考えることになりました。この無償化問題は学ぶ権利だけでなく、私達の人権問題だと思います。朝鮮学校で朝鮮人らしく生きる人権を踏みにじる、そういう制度になっていると思います。
10年以上闘ってきた闘いは裁判という形では終わったかもしれないが、それ以外の方法でウリハッキョのために頑張りたいと思います。私は朝大に行くのですが、東京でも頑張っていきたいと思っています。後輩のためにも、自分が守り闘いを引き継いで直接参加していきたいと思います。





























カン先生も一言アピールしてくださいました。

先生

働いておられる皆さんお疲れ様です。
今、本校、大阪朝高の生徒、来週日曜日に卒業式を迎える40名ほどが参りました。7名がアピールしました。生徒たちも、ついに無償化の対象外とされ悔しい思いで卒業することになりました。

くしくも、うちのラグビー部が先週の近畿大会で3位という結果を得て、春の高校選抜大会に大阪代表として出ることになりました。スポーツでは差別がないんですね。

学生たちは日本の大学、専門学校、日本の企業にいく生徒も沢山居ます。当り前のように日本の大学にも入れます。なのに、高校無償化だけ排除されているんです。さらに幼保無償化からも排除されようとしています。


日本の公式試合に出られるようになったのは、日本の皆様の協力があったからです。今回も理解をいただき、無償化適用のため力をお願いいたします。














中沢さんもマイクを持たれましたよ。

中沢さん

職員の皆さん、あなた方にもお子さんがいると思います。小、中学校で校舎を建てたり、グラウンドを整備したり、様々な修理をしたとき、お金を負担していますか?義務教育の授業料を払っていますか?学校の先生の給料をPTAが払っていますか?

日本の義務教育は税金で運営されているからです。当り前です。そのために税金を取っているのですから。この日本に住む在日朝鮮人が建てる学校には日本の税金から一円も出てこない。こういうことが起こっているんです。これっておかしくないですか。なぜこんなことが起こっているのでしょう。そもそも1910年、日本が軍事力で韓国を併合していた歴史が、今日まで連綿として続いているのです。


ある日突然、軍事力で支配し、今日から日本人だとして、言葉、文化、名前まで奪ったのです。1945年、日本が負けると、明日から外国人だ、日本の保護のもとにない、帰りたかったら帰りなさいといったのです。

止むおえず日本に残らざるを得なかった朝鮮人いっぱいいました。それで、学校をつくり朝鮮人として、自らの言葉・文化を学ぶ学校を作ったのです。

GHQと日本は朝鮮人と民族教育を弾圧してきました。学校ではないとされたのです。在特会の暴言は政府の言葉をストレートに言っただけです。侵略の歴史を直視せず、謝罪、賠償をしない中で、いまだに日本に住む朝鮮人の言葉、文化を奪う、朝鮮学校を兵糧攻めにしています。

公務員の皆さん考えてください。我々はみな第3者ではない。関心を持ってください。














一言ももらすまいと頑張ってパンを握られる平田さんです。






















オモニたちもハルモニたちも若者も心一つにシュプレヒコールと合唱をしました。

オモニ達の歌とシュプレヒコール

オモニ

今日は3年生も一緒に歌ってくれると思います。
昨日、東大阪中級の芸術発表会に行ってきました。59年間の歴史のなかで、一世が守り、二世が育み、3世、4世が未来に羽ばたいていくという元気な姿が描かれていました。共に国際社会に羽ばたいていこうとするなら、高校無償化を適用し、補助金を復活し、義務を果たしていることをもっと評価し、権利を与えないといけないと思います。
大阪府が誇りをもって国際社会の中で羽ばたきたいと思ってくれることを願います。

「声よ集まれ、歌となれ」





















最後の歌は名テナーカンさんの音頭で歌はもちろん「勝利のその日まで」!!























いつものように駐輪場での申し送りです。
















コロナ予防のためいろんな行事が中止になったことが報告されました。でも「アイたちの学校」の上映会は行われるそうですよ、それから「アイたちの学校」を50分に縮小して3月5日に韓国のKBSで放映されることが強調されました。みんなでまた見ましょうね。








春はもうそこまでやってきていますよ。来週は380回目の「火曜日行動」です。お誘い合わせの上お越しください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大阪朝鮮中級学校としての最後の芸術発表会 第1部

2020-02-24 23:31:00 | イベント
私の人生の半分を過ごした故郷のような学校ー東大阪朝鮮中級学校としての最後の芸術発表会を見に行きました。
学年代表による始まりのご挨拶
1.プロローグ 「共に」 全校生 舞踊部
2.打楽器合奏 「ウリチャンダンが一番❗️」 1.2年生 選抜
3.パフォーマンス 1.2.3年生選抜 東中ショータイム
4.群舞 「変わることのない蒼い木のように 」舞踊部(金賞)
5.歌謡重唱 「あの旗をはためかせ」1.2.3年生選抜
6.民族器楽重奏 「太鼓の舞」民族楽器部
7、男声大合唱 「ウリハッキョは我が故郷」男子全員
10分間の休憩、もう遅いので2部は明日、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする