ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

新年のご挨拶申し上げます。

2013-01-03 23:01:23 | 日記

 「ニョニョのひとりごと」に遊びに来てくださった皆様、新年のご挨拶申し上げます。

 저의 부로구[녀녀의 혼자말]에 놀러와주시여 언제나 격려해주신 여러분께 새해 첫 인사 올립니다.

 昨年の1月5日、このブログをはじめましてから丁度1年になります。(明日から二日間家を空けますので,今日ご挨拶しております。)

 1年の間に53、509人の方々が遊びに来てくださり164、316ページ読んで下さいました。

 ブログを始めたきっかけは日々記憶力が低下しつつあった自分自身を振り返り、日記なり詩なりを毎日書くことに依って記憶力を取り戻そうとしたことが一番の理由です。

 しかし1年間を振り返ってみるとただ記憶力が衰えないようにと思ったことより数倍の効果があったようです。

 それはブログを通じたくさんの方々と知り合えたこと、意識的に周りを見渡し,いろんな方々の活動の中で元気をいただき,又私自身が知ったことを皆さんに伝えようと頑張れたことです。

 楽しかった旅やハイキング、孫たちとの出来事、毎週欠かさず25回お伝えした「火曜日行動」、数えきれないほど参加したイベントの紹介、お花や景色の紹介、毎日があっという間に過ぎて行きました。

 楽しかったことは山ほどありましたが、一番の反省はFbとブログを同時に進行したため、あまりにもはまりすぎ、時間を使いすぎたことです。

 今年は自分自身に歯止めをかけ、決して無理をしないようにしようと思っています。

 私が知らぬ間にはまりすぎたときはどうぞ、コメントでお叱り下さいね。

 今年こそ日課の時間割をきちっと決め限りある時間をもっと有効に使いたいと思います。

 元旦からの3日間を写真で簡単に振り返ってみます。

「1月1日」



 クンジベ(金家の長男の家)で毎年朝9時から「チャレ」を行います。

 その後うちの息子はラグビーの応援に出かけ私たちは後片付けです。孫たちは遊びます。







 夜は実家(私の兄の家)に兄弟一同(20人ぐらい)集まり6時半から9時半まで、兄嫁の美味しい料理いただきながら、3時間楽しく過ごしました。

「1月2日」



 ラグビーの無い年は1日に墓参りをしますがラグビーの全国大会に朝高が出場する時は2日に墓参りと決めています。なぜなら1日にも試合があるからです。私の子供は3人とも教員なので無条件子供たちに合わせます。

 富山に行っている家族以外は全員で墓参りをし、帰りは、孫たちの要求通り「スシロー」で100円寿司とうどんなどを食べて解散です。







 2日の夕方からは年賀状の返事を書き続けました。

 例年なら必ず自分から先に年賀状を書くのですが、昨年の年末、日本政府のあまりにも汚い手口に怒り、年賀状を書く気になれなかったのです。こんなこと初めてでした。

「1月3日」

 洗濯機回しながら、時々韓ドラ見ながら、ひたすら年賀状書きました。返事と共にいつもお出ししている方々へ遅ればせながら書きました。

 郵便局に行ったり来たりです、書き終わったと思ったら又新しい年賀状が届きました。










 やっとすべて書き終えたのが8時前です。富山に帰っていたユニとユナを迎えに自転車で玉造駅まで走りました。夜風は冷たかったです。

 5日ぶりに帰ってきたユナたちと駅前のお好みやで夕食をいただきました。大変美味しかったです。





 あっという間に三日間が過ぎ去りました。明日と明後日は毎年恒例の小旅行です。

 7日は今年初めて家族全員が集合です。何の料理を作ろうかなぁ。8日から仕事も始まり孫守りも始まります。

 皆様、今年もボツボツ参ります。「ニョニョのひとりごと」に遊びに来てくださり、どんどんコメントくださいね。

 よろしくお願いいたします。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする