民主党代表選挙の出馬に意欲的だった野田氏が,出馬を断念しました。代表選による党内混乱を回避するのがその理由のようです。また,枝野氏も出馬については消極的な発言をしていることや,鳩山氏も代表選を回避したがっている旨発言したことから,小沢氏の三選はほぼ確実となりました。
小沢氏無投票3選確実へ 民主代表選、野田氏が出馬断念(朝日新聞) - goo ニュース
やはり政権取る気がない
代表選については,永田町の論理からすれば,「代表選がない=挙党一致=選挙有利」という構図を描けるため,極力代表選を回避したがる傾向にあります。
したがって,「代表選がない=優良な党」という評価をされると考えます。
ところが,必ずしも有権者はそういう反応はせず,むしろ,「代表選がない=不透明=怪しい決め方=政治も不透明なのでは」とネガティブの反応をしやすい点もあります。
それよりも,代表選を行わないことによる大きなリスク,それは「報じられない」ことです。
自民党が毎年代表選を行うのは,単に派閥争いをしているだけではあいません。代表選を行うことでマスコミの注目を浴び,それによって自民党のPRが簡単にできるのみならず,「なんちゃって政策討論」を繰り広げることで,投票権のない一般人すらも代表選のニュースに釘付けになります。そして,無意識のうちに「自民党案をベースにした発想」が身についてしまうのです。
つまり,代表選とは,実は「これも党活動」といえ,「全国民にその党の考え方を無意識的に植え付ける」という効用が期待できるのです。
自民党が代表選を行う場合の多くは,まさしく広報活動なのです。だから,無謀な代表選すら行われるのです。
民主党は,代表選を回避しました。これにより,残念ながらその後マスコミの注目度は低くなります。当然,党の考え方を国民に伝えることはできません。
きっと永田町の論理で代表選を回避したのでしょうが,格好の広報の機会を逃したのはものすごい痛手だと思います。
民主党も政権交代を狙っているのであれば,あえて代表選という方法も考えるべきでしょう。目的は喧嘩ではなく,広報です。
こういう発想に乏しい限り,政権交代は難しいでしょうね。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
小沢氏無投票3選確実へ 民主代表選、野田氏が出馬断念(朝日新聞) - goo ニュース
やはり政権取る気がない
代表選については,永田町の論理からすれば,「代表選がない=挙党一致=選挙有利」という構図を描けるため,極力代表選を回避したがる傾向にあります。
したがって,「代表選がない=優良な党」という評価をされると考えます。
ところが,必ずしも有権者はそういう反応はせず,むしろ,「代表選がない=不透明=怪しい決め方=政治も不透明なのでは」とネガティブの反応をしやすい点もあります。
それよりも,代表選を行わないことによる大きなリスク,それは「報じられない」ことです。
自民党が毎年代表選を行うのは,単に派閥争いをしているだけではあいません。代表選を行うことでマスコミの注目を浴び,それによって自民党のPRが簡単にできるのみならず,「なんちゃって政策討論」を繰り広げることで,投票権のない一般人すらも代表選のニュースに釘付けになります。そして,無意識のうちに「自民党案をベースにした発想」が身についてしまうのです。
つまり,代表選とは,実は「これも党活動」といえ,「全国民にその党の考え方を無意識的に植え付ける」という効用が期待できるのです。
自民党が代表選を行う場合の多くは,まさしく広報活動なのです。だから,無謀な代表選すら行われるのです。
民主党は,代表選を回避しました。これにより,残念ながらその後マスコミの注目度は低くなります。当然,党の考え方を国民に伝えることはできません。
きっと永田町の論理で代表選を回避したのでしょうが,格好の広報の機会を逃したのはものすごい痛手だと思います。
民主党も政権交代を狙っているのであれば,あえて代表選という方法も考えるべきでしょう。目的は喧嘩ではなく,広報です。
こういう発想に乏しい限り,政権交代は難しいでしょうね。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ