goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

笹ずし

2008年06月17日 16時50分45秒 | 料理・お菓子
         


一昨日(6/15)、さわやかなお天気に誘われて、二上山、大師ケ岳へと
ウォーキングに行った。

 「二上まなび交流館」に駐車して、その場所から始まる「ふるさと自然遊歩道」にそって歩き出した。
二上山頂上まで約30分、途中の展望台からは、伏木港から立山連峰までが、
すっきりと眺められた。

 さらに歩くこと50分、大師ケ岳に到着。
緑濃くなった山道を登ったり、下ったり、竹薮のところも通り抜けた。
太い竹が群生している場所には、今年の竹の子が、空に向かってまっすぐ
伸びていた。竹はまるで藪の中に誰かがいるように、時折パキパキ、ミシミシ
と音をたてていた。
慣れるまで、ちょっと不気味な感じだった。

大師ケ岳の展望台からは、氷見の市街地からはるか能登半島まで、望むことが
出来た。海の色もとっても綺麗で、水の中の岩場まで透き通って見え、びっくり!!。 

            

 帰り道、熊笹の新葉を採ってきたので、昨日、笹ずしを作った。
笹を丁寧に洗い、裏向きに十字に組み合わせ、お酢でしめた魚と、紅しょうがや
レモンをのせ、すし飯をのせて、笹でくるみ、重しをして一晩。

 今日のお昼は、手作りの笹ずしを食べた。
ほのかな笹の香りがして、とてもおいしかった!。