読売新聞には、毎週水曜日に、”はてな?”コーナーがあり、写真で問題がだされます。
先週はお雛様の一部が掲載されていたので、以前に描いたお雛様の絵手紙を、回答として出しました。

右上のものが私の絵手紙
すると、今日の新聞に掲載されました。カラー写真でないのが残念です。
正解総数は67通あり、絵手紙3枚と文章6通が掲載されていました。
これまでも、年に1~2回絵手紙で出し、その都度掲載されていたので、
それが当たり前と思っていましたが、そうでもなさそうです。
きっと、運が良かったのかもしれません。
先週はお雛様の一部が掲載されていたので、以前に描いたお雛様の絵手紙を、回答として出しました。

右上のものが私の絵手紙
すると、今日の新聞に掲載されました。カラー写真でないのが残念です。
正解総数は67通あり、絵手紙3枚と文章6通が掲載されていました。
これまでも、年に1~2回絵手紙で出し、その都度掲載されていたので、
それが当たり前と思っていましたが、そうでもなさそうです。
きっと、運が良かったのかもしれません。
そんなのに、絵手紙はもったいないと思いますが、こうして新聞掲載されると嬉しいですね。
きっと、上手に書けている人だけですよ。
掲載されるのは・・
記念品を貰える人も、7人ほどいるようです。
以前、北日本新聞に応募したときは、カラーで掲載されて、
図書カード(500円)もいただけました。