goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

生もみじ饅頭

2009年12月05日 17時14分49秒 | 料理・お菓子
広島のおみやげなら”もみじ饅頭”といわれるほど有名なお菓子。
最近は、生もみじ饅頭が人気があると聞き、先日、宮島厳島神社を訪れたとき
買ってみた。

宮島の表参道商店街にある菓子店”(株)藤い屋”。
添乗員から、時間がないのでこのお店しか入ってはいけないと言われ、私たちの団体45名余が
一度にお店に殺到した。
大混雑の中で、試食もせずに”生もみじ饅頭”を1箱買った。5ケ入り750円。

帰宅して、開封してびっくり!。菓子名は”和(なごみ)”となっていて、
もみじ形の饅頭ではなく、半月状の餡巻きだった。
バスの中で頂いて食べたものは、ちゃんと”生もみじ饅頭”と書いてあり、
形ももみじだったし、P.Aで売られていたものも間違いなくもみじの形だった。

藤い屋さんでは、”なごみ”が、生もみじ饅頭なんだろう。
強いていえば、半月の皮が、生もみじっぽいかな?・・。
餡は小豆餡で、甘さ控えめだったが、私は漉し餡が好き。

納得のいかない”生もみじ饅頭”のおみやげとなった。