goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

シャクヤク(芍薬)園と穴の谷霊水

2009年05月29日 12時14分43秒 | 季節の花
5月27日(水)
上市町にある富山県薬用植物指導センターの「シャクヤク園」の情報を
知人から得、早速行ってみました
パンフレットによると、ここの「シャクヤク園」には、中国、日本、ヨーロッパ、
アメリカなどで品種改良された約250品種ものしゃくやくが植栽されていると
のこと。

      
            シャクヤク園入口

一週間前頃に新聞でも紹介されたらしく、今日二度目だという人は、
その時が、ちょうど満開で最もきれいだったと言っておられた。

咲き終わったものから、ちょうど満開のもの、これから咲く蕾のもの、苗木などなど、さまざまのシャクヤクを見る事ができた。
私が気に入ったのは、真っ白な「フェリックスクラウス」と、かわいい「ポールオブビューティ」です。
 
  
        フェリックスクラウス

                   
                         ポールオブビューティ 

黄色のシャクヤクはもう終わったようでした。
ラベンダーも、一畝だけ、ちょうどきれいに咲いていました。
花々の中を歩きながら、1時間あまり、さわやかな甘い香りを楽しむことができました。

 
           蕾も見えるシャクヤク畑
  
                
                        ラベンダー

せっかく上市まで来たことだし、「穴の谷の霊水」へ行くことにした。
30年余り前に行ったきりだったので、その変わりように驚いた。
まず、駐車場や、お店、などが立派になっていて、そのせいか、駐車場は有料、普通車200円となっていた。

水を汲むための容器を持っていかなかったので、その場で買ったが、5L入りは
600円、これを3ケ買うと、水運び用の台車の借料200円が無料となる。
3ケ買い、台車を押していく零水場までの道も、広くきれいに舗装されていた。
水を汲むために、ここでも料金を払う。10L以下の容器は1ケに付き50円、
20L容器は100円。5L容器3ケぶん150円を払う。
一人で何個もの大きなポリタンクを持って、水を汲んでいる人が何人かおられた。
15Lの水を洞穴奥の薬師如来にお供えをしてから、リフトで道路まで運び揚げてもらえるが、ここでも先ほどと同じ、150円が必要。

    
        お地蔵さんの並ぶ石段(霊水を持たずに登る)

石段を登って、リフトで上がってくる霊水の入ったポリタンクを受け取り駐車場まで運んだ。

結局、15Lの霊水は、容器代込みの2300円となった。
30年前は、無料で汲む事もできたのに、きれいに整備し観光化した分、料金が
掛かるようになったのか?。

4年間は常温でも腐らず、体にも良いという霊水、夏場に向かって飲んでみることにした。