goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

何だか悪い気がしている。

2023年08月11日 14時28分10秒 | Weblog

大地が熱いフライパンになっている。そこに根を生やしている植物が地獄の責め苦を受けている。移動する足がない彼らは逃げ出せないのだ。じっとして耐えている。

僕は部屋の中に居る。クーラーを掛けて熱を冷ましている。逃げられるものと、逃げられないもの。差が出てきてしまっている。なんだか悪い気がしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕コシヒカリのお米が届く。

2023年08月11日 11時57分16秒 | Weblog

白石に住んでいる友人から、白石特産のお米「七夕コシヒカリ」を送って頂きました。七夕さんのころには収穫が出来る種類のお米です。とても高価なはずです。箱に入って送られてきました。有り難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆餡子べったりのお萩作り。

2023年08月11日 11時48分40秒 | Weblog

お盆が近付いて来たので、我が家はお萩作りをしています。甘いつぶつぶ小豆餡子べったりの。やや小さめにして。孫二人が手伝っています。炊き立てご飯が熱いので、手の平が火傷しそうと言って、キャッキャッ叫んでいます。お爺さんは見ているだけです。

お仏壇に供えた後、家族の者ははやばやと試食をしていますが、お爺さんはお昼が来たら頂きます。お昼になれば、丁度いいくらいの冷たさになっているでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰依する、しない、に関わらず。

2023年08月11日 10時54分23秒 | Weblog

南無一切如来 菩提心 金剛喜等 尽虚空遍法界

のうぼ いっせい じょらい ほうていしん きんこうきとう しんきょうこう へんはあかい

一切の如来に南無します。(一切如来の)菩提心(から生まれた)金剛(のように光り輝く一切如来の)喜びが、この虚空を尽くして、法界に遍し。

真言宗経典より。

(これは、わたしの解釈です。ほぼ98%は間違った解釈だろうと思いますが、わたしにはこれで通用します)

この世に存在する一切はそのままで如来です。だからわたしはそれをそうとしてこの世の一切に南無して帰依します。

ご覧なさい、道を求める菩提心から生まれて来たダイアモンドのように光り輝く如来歓喜が、眼前の虚空界を埋め尽くして、あまねく真理の仏界を満たしています。

わたしを産んで育てて支えて助けて導いて完成させているものはみな如来です。死なしめているのも如来です。帰依するしないに関わらずそうなっています。安心していていいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔を立ててやる。

2023年08月11日 10時41分02秒 | Weblog

わがこころの、畑は狭い。狭い畑には、夏草が蔓延っている。単子葉植物のオヒシバ、メヒシバの長い首が、此処彼処に長く伸びて、吹いて来る風に揺れている。

畑には、小玉西瓜を1株2株植え付けていたんだけど、長雨にたたられて病気になってはやばやと枯れてしまった。もう収穫は望めない。諦めなさい、と言われなくても諦めざるを得ない。

其処へ来て、オヒシバ、メヒシバがわたしで満足なさいと言って来る。そうするしかない。オヒシバとメヒシバの顔を立ててやる。

そうなると、わがこころの夏草の畑もそれなりに趣を添えてくるからフシギだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいこれでいい。

2023年08月11日 10時30分05秒 | Weblog

茄子の味噌汁がうまい。いよいようまい。

今朝はその夏らしい茄子の味噌汁だった。刻んだオクラ(我が家の畑の)も少しだけ加えてあったので、とろりとろりした。

朝からうまいものを喰った。

夏場は食欲が落ちる。これは仕方がないことだ。で、ご飯はお椀に半分ほどだった。

働いていないお爺さんだものなあ、ごろんごろんしているだけだものなあ。これでいい。これでいい。

これでいいこれでいい。そういう肯定を見つけて暮らすと楽になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強欲貪欲が過ぎている。

2023年08月11日 10時10分47秒 | Weblog

もうすぐ死んでしまうんだものなあ、いまはこうして夏空を仰いでいても。

でも、ともかく78年間は生かしてもらっていたからなあ。それで十分すぎているはずなんだけど、まだこの先を欲しがっている。貪欲が過ぎている。

たくさんたくさんの人生を有り難うございました。こう考えていることができないで、この先の短さばかりを嘆いている。

ご恩を受け止めていない。これまでにすでに10000の10000乗ほどの愛情を受けていながら、それをチャラにしている。

いい人生でございました。いい人生を恵んで頂きました。十分すぎる長い人生でございました。この感謝だけでいいものを、まだ欲しい、この先まだまだ長く欲しいを申請する。

いつになれば、お爺さんはこの強欲から離れられるのか。

いつ終わってもいい。いつ終わっても文句はない。それほどに長い人生を生かされて来た。有り難い人生であった。・・・その受け止めを受け止めているだけにしていたい。

夏空が美しい。美しい夏空をもっと美しく見ていたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで火山だ。入道雲火山だ。

2023年08月11日 10時04分53秒 | Weblog

まるで祇園山が入道雲を噴き出しているようにも見える。いまは真上に高く入道雲がある。祇園山は標高150mほどの低い山。まるで火山だ。入道雲火山だ。見ていて飽きない。お爺さんの楽しみはこれくらい。これくらいでいい。夏が夏を装って美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例によって例の如くに。

2023年08月11日 09時55分23秒 | Weblog

南に見えている祇園山の真上には青空が広がっている。夏らしい青空が。そしてその左手、西方向には純白に輝く入道雲。ムクムクと湧いている。10時になって日射しがきつくなった。近くの森からは油蝉の声がしている。

でもまだクーラーのスイッチは入れていない。まあまあ凌げる。例によって例の如く、お爺さんはYouTubeで、静かな音楽を静かに聴いている。音量を小さくして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風は止んでいます。静かです。

2023年08月11日 06時50分58秒 | Weblog

おはようございます。8月11日、金曜日になっています。すっかりもっかり風が止んでいます。静かです。

気温26℃。湿度が95%もあります。部屋のガラス窓を開けて網戸だけにしていますが、風は入りません。

ベランダに朝顔が咲いています。鉢植えです。うっすら青い朝顔です。手入れをしていないので、蔓が伸び放題です。

朝6時に起床しました。畑に出て行こうかと、一瞬、思いましたが、怠け者お爺さんは、結局、実行に至りませんでした。

畑は雑草が天下を取っています。余りにも縦横無尽に。どこからどう手を付けていっていいのか分からないほどです。

8月末には秋野菜の種蒔きが始まります。どうにかしなくてはいけません。耕せるまでにしておかねばなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする