goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

その8以降が続きそうにありません。

2020年08月06日 19時24分47秒 | Weblog

光太郎少年への手紙がその7で中断しました。

夕食になったのです。

お風呂にもゆっくりしました。薬風呂にして、温泉気分を楽しみました。

湯上がりをぽっかりぽっかりくつろいでいます。

その8以降が続きそうにありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その7

2020年08月06日 16時53分18秒 | Weblog

竹馬にどうして乗るか。乗り方が分かりません。光太郎君はそれでも乗ろうとします。運動靴を脱いで裸足になって挑戦します。何度やっても倒れます。ふたりのお爺さんはしばらくそれを黙って見ていました。

光太郎少年はそのうち真剣さが増してきました。二人のお爺さんともヒントを言いません。光太郎君が工夫をするのをじっと待っています。

夕方になりました。あなたのお爺さんがもう帰ろうと言いますが、あなたはかぶりを振るばかりです。

わたしはあなたにその古くなった竹馬を差し上げました。あなたはそれを大事に小脇に抱えて帰って行きました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その6

2020年08月06日 16時39分59秒 | Weblog

光太郎君とのご縁を大切にしています。竹馬がふたりを結んでくれましたね。

 あなたのお爺さんとこのお爺さんは、同い年です。長く長く仲良しです。ふたりはよく碁を打ちます。あなたは、あなたのお爺さんとよくいっしょに我が家に来て、一人で庭先を走り回って遊んでいました。

そのうち、我が家の納戸の奥に古い竹馬を見つけて来ました。どうしても乗ってみたいと言います。わたしたちは碁を打つのを休みにして、外に出てきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その5

2020年08月06日 16時23分12秒 | Weblog

 光太郎君の次の興味はなんだろう?
 
 お爺さんの今の興味は、庭に来る雀さんの観察です。今頃になって俄然面白くなってきました。観察をしているだけなのに、こころが踊り出します。

 お爺さんのお嫁さんは、パン焼きに凝っています。お昼から、かったんこっとんやっています。それをお爺さんがおいしいおいしいと言って食べてます。まわりの人を喜ばせて上げられることって、いいよね。とってもいいよね。

ふふふ、お爺さんもお婆さんも、幾つになっても興味が湧いて来るようなのです。不思議です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その4

2020年08月06日 16時13分49秒 | Weblog

 折り紙もきっとそうなんだろうね。いつも手紙の中に折り紙が折られている。今回のは手裏剣かな、これは? どんどん高度になって行くようだね。
 このお爺さんには折れません。こんなきれいには折れません。

 熱中し出すとますます面白くなる。自転車乗りなんかもそうかな。鉄棒の逆上がりなんかもそうかな。

 昆虫記を書いたファーブルや、植物学図鑑を書いた牧野富太郎博士も、きっとそうだっただろうな。とにかく何か面白いことを見つける、っていいよね。トライするっていいよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その3

2020年08月06日 16時09分23秒 | Weblog

 縄跳びのことが書いてありました。さて、もう今頃は、もしかしたら連続100回飛べて、大喜びをしているかも知れませんね。
 光太郎君はしっかり者。やり通すもんね。根気強い性格。

 縄跳びっていってもいろいろな飛び方がありそうだね。二段飛びとか、三段跳びとか。二人飛びとか三人飛びとか。光太郎君ができるのは何飛びなのかな?
 なんでもそうだけど、熱中し出すと面白くなるよね。どんどん面白さが深まるよね。そして奥行きが深いってことを知るようになる。ご飯要らないって言いたくなるほど熱中する。光太郎君にもそんなこと、あったでしょう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その2

2020年08月06日 16時04分47秒 | Weblog

 前の庭に、高山植物の大山蓮華の花が咲き出しました。白い小さな花です。優雅な花です。大山蓮華は初夏になると咲き出します。花片の中心に雄蘂雌蘂があります。咲き終わるとここに種ができます。

 モクレン科の落葉樹です。いまは2メートルくらいの高さになっています。
 光太郎君にも見せて上げられたらいいなあと思います。

 お手紙頂きました。届く度に文字が大きくしっかりとなっています。丁寧な文字で書かれていました。文字は人柄をあらわします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光太郎少年への手紙 その1

2020年08月06日 10時13分28秒 | Weblog

 おはよう。光太郎君、おはよう。お手紙ありがとう。

 雨が上がっています。青い空が広がっています。爽やかな朝になっています。

 シジュウガラが近くまで来ています。鳴き声が響き渡っています。これを聞いていると、老爺はしだいしだいに幸福感で満たされて行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雀たちの鳴き声の賑やかなこと!

2020年08月06日 03時32分56秒 | Weblog

おはようございます。今朝は庭に来ている雀たちの鳴き声がします。賑やかです。楽しそう嬉しそうです。餌場に撒いているくず米を腹一杯食べられたからでしょう。クチュリクチュリクチュクチュリ、鳴き声が止まりません。数十羽集まってきています。この静かな山里に住んでいる雀の全部かもしれません。

 

日差しはそれほど強くありません。空はやや曇り加減です。風が優しく吹いています。ニガウリの蔓の先端の髭がゆらりゆらり揺れています。もうこの先には捕まる枝もありません。

 

わたしは新聞を読んでいます。書斎にいます。半袖半ズボンでいます。庭の雀たちを眺めています。

今日は広島に原爆が投下されて多くの人が犠牲になった悲しい日ですね。75年前に起こったことですが、日本人なら忘れ去ることができません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人が心配したってどうにでもなるまいが、

2020年08月06日 03時06分14秒 | Weblog

ヤフーのニュースを読んだ。今夜のNYダウ平均株価は上昇、 NASDAQ株価は新記録更新、 S&P500の株価も山頂まで登り詰めてきた。VIX恐怖指数は、逆にマイナスになっている。テクノロジー関連の業種が抜きん出て強くなってきた。アメリカ経済は無傷のようにも見える。いったいどうなっているのだろう? 人口増加が見込めない日本の株価は低迷したままだというのに。

新型コロナ感染者数が増加の一途を辿っている。アメリカも例外ではない。何処の国の経済も停滞を余儀なくされているというのに、米国の此の株価上昇連続はなんなんだろう? 大統領選挙が3ヶ月後に控えているからなのだろうか? 

中国の国威発揚が止まらない。南シナ海にまで国権を拡大しようとしている。米国と中国の政治的対立は、世界経済にブレーキをかけている。米国や中国、それに日本のGDPは、コロナ禍をもろに受けて、下がる一方だ。回復の時期はいつ訪れてくるのだろう?

いやはや、今後の世界経済はいったいどうなっていくのだろう? 貧富の差がますます拡大をしていくようで不安になる。強い国がますます強くなり、弱い国がますます弱くなるのではないか。覇権争いが戦争を引き起こすこともある。老人が心配したってどうにもなるまいが、あれこれ心配になってきた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする