goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

牡蠣焼きがおいしかった

2018年12月28日 19時47分01秒 | Weblog

今夜、蠣殻付きの牡蠣をオーブンでチーンして頂いた。女房殿と二人で8個。だからわたしはその半分の4個。レモン汁を掛けて。そんなに大きいものではなかったが、結構おいしかった。満足。おいしいおいしいを連発した。一個50円ほどに当たる。ウイスキーをお湯で割って飲んだ。このごろこれをよくする。チビリチビリ啜る。これで酔いが回る。いい気持ちになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処で乗り降りしてもいいのだ

2018年12月28日 14時44分08秒 | Weblog

いつ死んでもいいんだろうなあ。各駅停車の電車のようだなあ。何処ででも下りていい。何処からまた乗ってもいい。あるときは有形、あるときは無形。電車のあるときは、だから、有形、またあるときには無形。電車何本でもある。次次に運転されている。どれに乗ってもいい。もしかしたら、電車は上り下りとあるのかもしれない。乗って行く人、下りて行く人がある。駅の改札口。そこを過ぎて新しい風景が広がっていて、そこへ進んで行く。

各駅に止まる電車に乗る生死 何処(どこ)で乗り下りしてもいいのだ    薬王華蔵

昨日の夕方、ふういと意識が飛びそうになった。脳内で何処かに異常がおこったんだろう。怺えたら戻って来た。こんなふうにして死んで行けるのなら楽だなあと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときを 精一杯美しく果たして行く

2018年12月28日 14時19分33秒 | Weblog

薔薇咲いてやがて萎れてそが持てるときを果たして過ぎ行きにけり     薬王華蔵

庭に冬薔薇が咲いている。ミニバラである。小さい。咲いた花片から萎れて行く。それぞれがそれぞれの時間を持っていて、それを精一杯美しく果たして行く。果たすということは過ぎ去って行くということである。過ぎ去って行くというのは、すべての時間を美しくするということではない。暫時である。暫時でいいのである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしが先ずにっこりしてよろこび終わって

2018年12月28日 14時07分16秒 | Weblog

天の日がわたしに射せり にっこりを見届けてより大根に射す     薬王華蔵

ほんとうは同時。天の日、太陽が射して来るのは、万物同時。わたしが先、畑の大根が後ということはない。それはその通りだ。事実でないもの、いや、もう一つの事実と言うべきものがある。あるのではないか。よろこびだ。わたしがまずにっこりしてよろこび終わって、それからおもむろに畑のところへ移って行って、大根に射しているように思う。そうすると、大根のよろこびというのに、同調が出来るのだ。そういう仕組みもありそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしに大空の匂いを嗅がせてくれた

2018年12月28日 13時58分01秒 | Weblog

我(われ)が我(われ)をいただいてをり 寝転べば日が下りて来て空を匂わす    薬王華蔵

生きているのはわたし。そのわたしを大事大事に抱きとめているのもわたし。ずしりとした重たさだ。それで、しみじみとなっているのもわたし。草に寝転んでみた。すると日がするすると下りて来て、わたしに大空の匂いを嗅がせてくれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログの読者のasakawaさんいつも有り難うございます

2018年12月28日 11時53分55秒 | Weblog

asakawaさん、いつもわたしのこのブログの読者をしてくださって有り難うございます。もう長く長く読者をしてくださっています。感謝します。わたしもあなた様のブログを訪ねてきています。花咲く写真集に癒されています。

わたしのこのブログは、訳の分からないようなことを列べているだけなので、読み辛いでしょう。しんどいでしょうね。わたしのブログには写真がありません。写真添付の技術を持ちません。カメラもよく写せません。映したことがあんまりありません。

来年から一念発起してもいいだろうなあと思っていますが、たしか昨年もそういう希望を掲げていました。でも実現しませんでした。美しいこの世の写真があるとほっとしますよねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教詩 「わたしは嘗て偉大なわたしだった」 ラスト

2018年12月28日 11時45分39秒 | Weblog

いまのわたしは偉大ではないのか?/仏陀もわたしを否定するだろうか?/わたしは生まれたいという願いが叶った人間なのだ/願いが叶ったことを/無駄にはしたくない/人間を生き切っているわたしは/偉大であるべきである/

わたしは太陽の光に出遭っている/月の光に出遭っている/わたしは光り輝くところにいる/百花繚乱の花の咲くところにいる/小鳥が歌っている/地上に人が行き交っている/それを嬉しく見て/それを嬉しく聞いている/それだけでも/わたしはたっぷり偉大なのではないか/わたしは仏陀の声を聞かねばならない/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教詩 「わたしは嘗て偉大なわたしだった」 その7

2018年12月28日 11時41分19秒 | Weblog

願った人間の一生を送ってきて/謝罪でケリをつけられるか/ケリがつくのか/

もう一度わたしの願いを再現してみようじゃないか/そんなことが/しかし/できるのか/

わたしは/間違いなく/人間になりたいという願いを満たしたのだ/嘗て満たしたのだ/わたしは偉大だったのだ/

偉大なわたしは/人間になって生まれて来たことで/もっと偉大になっているはずである/進歩の道を歩んできたはずである/そうではないのか/仏陀の声を聞かねばならない/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教詩 「わたしは嘗て偉大なわたしだった」 その6

2018年12月28日 11時37分22秒 | Weblog

問い直したらたぶん懺悔しか口を突いて出てこないだろう/懺悔懺悔だろう/一から十まで/懺悔懺悔懺悔だろう/わたしが間違っておりました/こればかりだろう/違約をして過ごして来たことを/謝罪するしかないだろう/しかしこれでいいのか/謝罪すればそれですむのか/ゼロになって/それでわたしは気が済むのか?/わたしは仏陀の声を聞かねばならない/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教詩 「わたしは嘗て偉大なわたしだった」 その5

2018年12月28日 11時33分11秒 | Weblog

その偉大なわたしだったわたしを/生き通しているわたしは?/わたしを生き通しているわたしは?/どんなわたしをしているか?/どんな生き方をしているか?/問い直してみる/わたしは/願った通りの人間を生きたのか/嬉しく嬉しく生きているか?/問い直してみたくなる/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする