小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月17日、小田原は夕方まで曇りがちな空模様。天気予報よりは天気が良かったので、昼から週末恒例トレーニングに出かけた。午前12時、小田原市民会館前をスタート。今日は雨かと思い昨晩12kmほどランニングしたので、走行距離は少なめのコースでトレーニング。とりあえず箱根湯本方面へ。午前12時48分、箱根湯本駅前を通過。スタートから7.2km。3連休初日だけあって駅周辺は観光客が多い。バス停には乗車待ちの行列が出来ていた。箱根湯本駅前で折り返して入生田方面へ。入生田から石垣山農道沿いを走り、丘陵地中腹の農道へ曲がり石橋方面へ。スタート時は蒸し暑かったが、丘陵地の農道は風があって涼しい。午後2時11分、小田原漁港を通過。スタートから18.2km。小田原漁港内も連休とあって釣りの家族連れが多かった。午後2時25分、御幸の浜でゴール。スタートから19.9km。天気予報では雨だったので週末恒例トレーニングは無理かと思っていたので、20km近くランニングが出来て良かった。ランニングを終え、午後は買い物のため南足柄方面へ出かけた。まずは遅い昼食を食べようと大内病院近くにあるおりえんす珈琲へ。おりえんす珈琲の食事メニューは土鍋ピラフ3種にカレー・オムライス・ナポリタン・ホットサンド。土鍋ピラフとアイスコーヒーを注文してお会計は1650円也。土鍋ピラフは海老とブロッコリーで注文して、サラダと冷製スープ付き。ピラフは薄味で、溶けたバターと海老の風味がほんのりと香って美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )