小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月18日、小田原は朝のうちはどしゃ降りで昼前からは変わりやすい空模様。雨のやんだタイミングでランニングと散歩に出かけた。昼前に雨がやんだのでランニングに出発。雨雲の接近が早そうなので、とりあえず小田原漁港まで走り折り返し。数時間前まで大雨だったので、港内には釣り人の姿がほとんど無くて閑散としていた。小田原漁港から国道1号沿いを酒匂方面へ。酒匂川は朝からの大雨のため結構増水していた。酒匂橋を渡り折り返し小田原駅方面へ。途中、少しだけ雨に降られたが10km以上は走れたので良かった。午後は天気が不安定だったので車で昼食へ。訪れたのは南足柄の大雄山仁王門近くにある天んぐ仁王門本店。天んぐ仁王門本店は和菓子の販売の他に茶房を併設。甘味セットやランチメニューが用意されているので2035円の天んぐ御膳を注文。天んぐ御膳の一品目はさしみ湯葉。醤油をまわしかけると、大豆のほんのりとした甘味が引き立って良い味わい。御膳は野菜ともち豚のしゃぶしゃぶと栗おこわに茶碗蒸し・豆腐の餡掛け・十郎梅干・味噌汁・漬物付き。野菜が多くてヘルシーな内容の御膳でやさしい味わいだった。食後はドリンクと甘味のデザート。甘味はわらび餅と天んぐで販売しているお菓子の盛り合わせ。茶房の窓際からは仁王門周辺の木々が眺められるので、美味しい料理や甘味を味わいながら良い時間を過ごせた。ランチを済ませて帰路途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。天気が悪いので小田原フラワーガーデンは来園者が少なくて静か。バラ園では秋バラがぽつぽつと咲き始めていた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )