小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月7日、小田原は昼前からぐずついた空模様。午後は車で買い物に出かけたので久しぶりに小田原フラワーガーデンに立ち寄って園内を散策した。午後1時過ぎに散歩がてら昼食の食材の買い出しへ。小雨が時折降って天気はいまひとつ。気温は27度程だけれど蒸し暑い。大工町通りから閉館したオービックビル前へ。館内では設備の撤去作業が行われているようで、産廃運搬車両が横付けされていた。ハルネ小田原の朝ドレファーミで買い物を済ませて帰宅。昼食は小田原食材オムライスの小田原野菜添え。小田原食材オムレツは門屋食肉商事製やまゆりポークのボローニャソーセージと小田原産タマネギと小田原産米に小田原産鶏卵3個を使用。調味料とケチャップ以外は小田原にちなんだ食材で調理した。ケチャップライスのボローニャソーセージがしっかりとした味だったので、割と美味しいオムライスに仕上がった。昼食後は車で買い物へ。午後3時過ぎに小田原フラワーガーデンに寄り道して園内を軽く散策。修景池は水性植物が繁茂していて夏らしい眺め。午後は天気予報よりも雨が降らずにどんよりとした曇天の時間が長かった。小田原フラワーガーデンからの帰路途中に水之尾の農道沿いにある野菜の無人販売所へ。以前から無人販売所があることを把握していたが買い物をするのは初めて。タマネギ・ナス・キュウリ・インゲンが販売されていたが、インゲン以外はストックがあるので一袋100円のインゲンだけを購入。明日のサラダに使用予定。午後7時半過ぎに夕飯を調達にラスカ小田原へ。午後7時半頃になるとラスカやハルネ内で販売されている弁当や惣菜が割引になるので、割とこの時間帯を狙って買い物に出かけることが多い。今日は夕飯を作るのが面倒だったので五穀市場で弁当とデザートを購入。帰宅して小田原野菜サラダだけ作り夕食。五穀市場の豚テキキャベツ弁当と、ことこと北海道小豆しるこの2品で割引価格750円。豚テキキャベツ弁当はスタミナ風味に味つけされた豚テキの下にシャキシャキ食感のキャベツがサンドされて美味い。冷製しるこは程よい甘みと小豆の風味がしっかりあって口直しにぴったりのデザートだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )