goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月29日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。午前中から横浜に出かけたが急速に天気が良くなって春のような陽気となった。午前7時半過ぎに小田原駅に向かう途中に大工町通りへ。銀座通りではアーケードの撤去が行われていて、一番北側のトミザワ時計店のアーケードは銀座通りと大工町通りの両方に掛けられていてどうなるのかと思っていたが大工町通り側も撤去されるようで天井部分の解体が始まっていた。午前中は桜木町周辺の外回り。午前10時過ぎには清々しい晴天となって春のような暖かさ。正午前に仕事が一段落したので野毛の都橋商店街横を通り昼食の店へ向かう。都橋商店街は大岡川のカーブに沿って建物も緩やかにカーブしていてユニーク。昼食に訪れたのは都橋商店街近くにあるスパイスカレー店のえりふじ。1100円の3種類合い掛けカレーご飯大盛りを注文。カレーは豚軟骨の麻辣カレーとマトンキーマカレーと南インドカレーの3種。カレーはどれもスパイスが効いており美味い。調理担当は女性の方なので盛り付けが華やかで食欲をそそる。ボリュームもあって大満足。午後からは関内駅周辺の外回り。午後4時過ぎに少し時間が空いたので中華街を通り山下公園まで休憩がてら軽く散策。中華街はコロナウイルスの影響か、普段の夕方と比べ明らかに人出が少なかった。港から暫し、みなとみらい地区の夕景を眺めて過ごす。夕方になっても暖かくて過ごしやすい。明日も横浜で仕事なので休憩がてらの外食と街並みの撮影を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )