goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原駅周辺の商店街には昭和から平成にかけてアーケードが張り巡らされていたが、電線の地中化工事などのため15年くらい前から撤去が続いている。銀座通りの南側のアーケードも電線地中化のための道路改良工事で撤去されることになった。アーケードが撤去されるのは銀座通りの南側の区画で、道路としては市道2189沿い。私が小学生の頃には既にあったので少なくとも40年以上前からあるアーケード。銀座通り南側のアーケードは先行して昨年1月に半分ほどが撤去されている。現在残存しているのは西側は角田ガクブチ店から銀座通り交差点まで。東側は星野電機先から富澤時計店まで。アーケードの撤去に伴い天井から吊るされている各店の看板も撤去されてしまう。角田ガクブチ店は看板の下に絵の具チューブのオブジェが吊るされていてなかなかユニークだったがそれも見納め。銀座通りのアーケード撤去工事の正式名称は令和元年度 市道2189道路改良工事(その2)で工費は税込1,898,600円。工期は2月下旬まで。長年見慣れたアーケードのある銀座通りの風景はまもなく姿を消すことになる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )