goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

ツベルクリン反応とBCG

2005年02月07日 | Weblog
今日ちびがツベルクリン反応を受けた。
実は、どういう内容なのか把握していなかった。
なんだか把握をしていないのに、次々と受けさせていることにやや反省。

ツベルクリン反応…反応が陰性か陽性かでBCG接種をするか否かを判断する
BCG…結核に対する生ワクチン

日本では、4歳未満で最初の接種を行います。
そして小学生と中学生の時にツベルクリン反応を行い、
結果が陰性であった場合にはさらにBCG接種を行うことになっています。
でも結核予防の考え方は国によって異なるらしい。

日本では、
乳児期にBCGを接種するのが原則
ツベルクリン反応は(+)が正常
ツベルクリン反応が(-)ならBCGを接種すべきと判断される。

アメリカでは、
BCGは接種しません。
ツベルクリン反応は(-)が正常
ツベルクリン反応が(+)なら「結核の疑い」とされます。
渡航される際には、ご注意を!入院させられちゃうかもしれません。