初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

嗚呼、保育園…。

2005年02月22日 | Weblog
以前、役所で担当の人にたずねた所
保育園は、4月からの方が入りやすく途中入園は難しいと言われたので

ちびが1歳となる8月から職場に復帰するつもりだったが、4月から入れようと手続きを行った。
で、選考結果の通知が来たのだが…。
内定の文字にぬか喜びしたのも、つかの間
いくつか書類があり、文面をよく読むと5月10日までに復職証明書を出さないと
5月31日で強制退園させるとある…。ぐげ
人件費等の予算の関係で予定より早く復職することは、できない状態

役所に電話をしてみたところ、内定を辞退せよと
そして、7月からの途中入園の手続きを6月までにしなさいと言われた…。
しかも、余裕はあまりなく入れる保障はありませんとのこと。
じゃあ何のために、4月からの手続き取らせるんだよ~
担当の人曰く、5月までに最低でも復職し「保育に欠ける」という状態でないと、
子どもを預けることはできません。
の一点張り。
じゃあ、育児休業は4月前後にに出産した人じゃなきゃ1年も取るなということなのか?
仮に4月から復職すると決めていて、入園できなきゃ責任取ってくれるのか?

一旦4月から預けても5月31日まではいられるのだから、
取り合えず預けて申請を繰り返してもいいのか?!

考えれば考えるほど腹が立つ、
少子化に歯止めがかかる訳ないじゃろぅ。ボケっ!

自治体の規定する保育園は、
本来子どもの世話をすべき保護者が、
仕事などのために子どもの世話ができない(=保育に欠ける)ときに、
一定の時間、預かって保育をする場所。

そのため、認可を受けた保育園には、この「保育に欠ける」という状態でないと、
子どもを預けることはできない。
そうなると、ちびは待機児童になる可能性が大ということになる。

入園希望者が多ければ、自治体は選考を行って、入園者を決めていきます。
申込書により、保育に欠ける状況を点数化して、困難度が高い順に割り振るということになる。

具体的には、
単親家庭>両親のいる家庭
外勤(6時間以上自宅外で働く)>内勤(自営業や在宅勤務)
収入が低い>高い など等

離婚して単親家庭に形だけでもなるか?!などと半分本気でそんなことを考えたりする。

待機児童は、子(保育園に入るような年齢の子ども)育て中の世代が
多く住んでいる地域に多くなります。
県内で一番平均年齢が若い市だなんて誇るんなら、保育園のひとつも増やしてくれ