juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

3回目ワクチン

2022年01月22日 | 健康・病気


コロナ以前、この時期は早咲きの梅とかサンシュとかロウバイ、それに福寿草など、小金井公園や神代植物園をカメラ片手にぶらぶらしているのですが( ◠‿◠ )
上の写真は只今休園中の神代植物園、朝陽に輝くロウバイです。園長さんの採れたて日記から拝借しました。

オミクロン株、東京の昨日の新規感染者数は9699人。今日はもう1万を超えるでしょうね。ピークは何時頃でどのくらいの人数になるのでしょうか。

ワクチンの3回目接種ですが、来週月曜日24日の午後、近くの医院で予約が取れました。ばあばも一緒です。思っっていたよりも早くなりました。

15日の市報に、昨年6月20日までに2回目接種を終えた人には3回目接種券を20日に発送すると書いてあったので、21日には届くかなあと思っていました。
20日木曜日の午前中、小金井市の手動装置のフジコンまで行き用事を済ませて、お昼にイオンのもりもり寿司へ、今年初めてでしたが店内はお客さん一杯でした。
午後3時頃でしたか、配達された郵便物の中にばあばと私宛の「接種券(追加接種用)在中」が入っていたので、これはもう直ぐにやろうとネットの予約サイトを開いて、集団接種会場のエコプラザ西東京を選び日時を選択。エコプラザ西東京が集団接種会場になるのは今回初めてなのでまだ準備が出来ないのでしょうか、一番早い接種可能日が2月5日となっているので、まあ仕方がないなあと思いながらも「2月5日午前10時15分」で予約を取りました。

その後で、同封されていた接種可能な一般の医院・クリニック名を見ていたら、近所のN医院の所に「WebでもOK」とあったので、とりあえず見てみようとN医院のHPを開いてみると、なんと「22日の土曜日からワクチン接種を開始します」とあり、「24日」は▲で残り僅かとなっていました。
この医院は直ぐ近くで先生は顔なじみだし、それもこんなに早く接種出来れば、この方が良いなあと、急いで予約を入れたところ、ばあばと私2人分OKでした。
N医院での予約確認メールが届いたので、エコプラザ西東京の2月5日の予約はキャンセルしました。

「1,2回目の時は集団接種会場での接種が先行して一般の医院・クリニックはちょっと後でしたが、今回は同時か逆に少し早いようですね。

昨日午後のセンターパソコン教室、ワードで作られたデータをエクセルに貼り付け使用する時に必須なことをお勉強。ワードのデータがスペース、タブ、コンマ、アスタリスク、などで区切られているワードのデータを範囲指定してコピーし、エクセルに貼り付けた場合、エクセルのA列一つに全部入ってしまいます。それを、区切られた通りエクセルのA,B,C,D,列などに振り分けることが必要になります。
貼り付ける時に「テキスト貼り付け」を良く使いますがこのテキストデータ、エクセルでカンマで区切られたデータのCSVデータなどについても先生から詳しく説明を受けました。ドキュメントやピクチャーファイルに保存しているファイルは常に拡張子を表示させておく方が良いですね。

元気ジムと麻雀教室は今のところ休業の予定はありません。今日の午後は麻雀教室の男性陣2組での大会です。私も参加して来ます( ◠‿◠ )



センダンの木、薄黄色の実をヒヨドリが。念のためこの鳥の画像をグーグルレンズで確認したら、「ヒヨドリ」と出ました( ◠‿◠ )
この実は中毒を起こしそうなので人は食べないでくださいと注意書きが添えてありました。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 梅一輪 | トップ | 天神さん »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソロソロ触れ難くなった麻雀教室の大会結果 (きゅりー婦人)
2022-01-23 09:34:44
じいじ様の3回目の接種が明日(24日)になったなんて信じられません。でも、これはじいじ様の高いパソコン能力と認知機能のお陰です。そこら近所の高齢者には到底真似ができません。奥様もさぞ鼻高々でしょう。ひょっとしたら、私ももっと早くできたのかもしれません。

大した資産もないのに私は資産管理にエクセルを使っています。でも、これには銀行口座の入出金や株価のデータも必要なので毎日手入力です。もしこのワードのデータをエクセルに貼り付けるようなことができれば、この作業も必要なくなるのですが。

このセンダンの木はじいじ家のものではないですよね。この木は壇ノ浦の戦いで捕えられて斬られた平宗盛・清宗父子が京都三条河原で生首をかけられた木で、獄門になった罪人の首を架ける木として忌み嫌われていたものです。このヒヨドリもこの話を知っているのでしょうか。

明日の今年初めてのゴルフは寒さで中止です。代わりの横浜での会食もコロナで取止めです。加えて、コロナで予約の組数が減った(逆に申込みは増えた)せいで次回はキャンセル待ちです。私の巣ごもりはまだまだ続きそうです。

「ナンプレ」と「クロスワード」を始めました。ナンプレは序の口から横綱クラスまであり、すぐ横綱クラスができたので気分を良くしました。クロスワードも判らないとすぐネットで調べるので、今の所全てクリアーです。確かに暇つぶしには最適ですが、すぐ飽きる予感もします。

コメントを投稿